ベストアンサー 新規公開株のゴルフドゥの初値はどれくらいになるのですか? 2006/03/28 22:58 公募価格は17万円に決定しましたが! 宜しくお願いします! みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー moe225 ベストアンサー率62% (210/338) 2006/03/31 08:28 回答No.3 dorugabaさまへ 3032 ゴルフ・ドゥ について 早くも良い回答があったようで、その後 これらの回答を参考にされながら いろいろお調べされていると思いますが(今頃になってこのような書き込みなんて 何の役にも立たないかもしれませんが)まだ締め切っておられないようなので とりあえず 自分の思うことを書かせてもらうことにしました。 (私の書き込みは、話半分どころか、何分の一程度に 聞いてください) 単純に、プラス要因とマイナス要因にわけるなら プラス材料としては ・業績はよさそう (来年3月期の経常利益が前期比 約8割増し、今後の成長に期待) ・需給もよさそう (直近IPO銘柄を見ていると資金シフトが活発のようなので) ・4月から新興市場回復に期待? ・品薄(とくに短期的にはある意味マネーゲーム的にも買いが入る可能性も) マイナス材料としては ・ VCの保有株が多いこと(約2800株) ・ 公募価格にそんなに割安感がない(PERが低めに出ているのは法人税 等の影響もあるよう) ・ 在庫商品が総資産の4割り前後 等が挙げられるのではないでしょうか。 よって、今のところ(あくまでも自分的推測ですが)、2倍以上(35万前後)で つくかな?と考えています。 ちなみに、類似企業の例としては 3319 ゴルフ (PERすごいですよね) 3311 アップガレージ 2751 テンポス 2780 米 3313 ブックオフ 2764 ハードオフ ですかね。 また、♯1さま(超ベテランの方)が「・・名証でも時々大化け銘柄が登場・・」と 書かれていますが、過去に名証でIPOした銘柄のチェックはもうお済みで しょうか? もしまだであったときのために・・ ご存知のとおり、名証には、1部、2部、そしてここゴルフ・ドゥのセントレックスが ありますが、以下、ここ最近(今年・昨年)名証に上場した銘柄を書き並べて みたので、これらの銘柄について、公募価格・初値だけでなく、上場後どのような 値動きをしたのかをチェックしてみられるのも一つの参考になるかも? 今年 03/09 2部 2881 ケイエス冷凍食品(株) 昨年 12/20 セ 8943 (株)エスグラントコーポレーション 12/14 セ 2467 (株)バルク(品薄だった) (12/05 2 1405 サーラ住宅(株)) 11/29 セ 2460 (株)アプレシオ 11/17 セ 3781 (株)データプレイス (10/01 1 8306 (株)三菱UFJフィナンシャル・グ)? 09/29 セ 8948 ランドコム(株) (09/28 1 4568 第一三共(株)? 09/15 セ 3384 (株)アークコ 09/07 セ 3387 ノア 08/11 セ 9428 (株)クロップ 08/01 セ 3379 (株)富士バイオメディックス 07/12 セ 3775 (株)ガイアックス(品薄だった) 06/17 2部 7747 朝日インテック(株) 06/07 セ 2447 (株)NowLoading 04/06 セ 3366 (株)一六堂 03/29 セ 4567 (株)エフェクター細胞研究所 (私は名証銘柄はあまり手掛けないので詳しく見ていませんが、 ここ最近では大化け銘柄としてはバルクが印象的です) あと、IPO銘柄のサイクルについて(大雑把ですが) 1.初値の対公募価格騰落率が上昇 2.ブックビルディング人気の高まり 3.対公募価格初値騰落率の上昇(過熱感の台頭) 4.初値買いパフォーマンスの悪化 5.初値買い警戒感の台頭 6.初値の対公募価格騰落率の低下 7.初値が公募価格を割り込む 8.ブックビルディング参加者の減少及び上場延期銘柄の出現 9.人気離散による公募価格の低下(割安感の台頭) 10.初値後に上昇する銘柄の出現=初値買いパフォーマンスの上昇→1へ 最後に、このゴルフ・ドゥは、HSさんが主幹事ですが、初値に関して、HSさんが 主幹事というその影響が、どのようなメリット・デメリットがあるかについては わからないのが現状です・・ すみませんでした・・ これからもお互い頑張っていきましょう! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) saasaadousuru ベストアンサー率12% (18/150) 2006/03/28 23:24 回答No.2 勝手な憶測ですが・・・・ 名証セントレックスだからダメでは? 初値20万円程度では? あまり期待は出来ないですが、将来的に団塊世代退職でゴルフ人口が増えそうなので、長期保有ならば買っても良いと思いますけどねえ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hidamari3 ベストアンサー率59% (2274/3836) 2006/03/28 23:24 回答No.1 業種が小売りであり、名証というハンデもありますから、良くて2倍ではないでしょうか・・・ ただ、名証でも時々大化け銘柄が登場するので、ある程度は期待しても良いかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 新規公開株について教えてください。 新規公開株には公募価格というのがありますよね。あれに当選すれば、その金額で株が買えて、初値が公募価格を上回った場合、すぐに指値で売れば上回った分だけの利益を得るということで合ってますか? IPOの初値決定までのプロセス IPOの初値決定までの気配更新がよく理解できておらず、そのことの質問です。 http://hephaistos.fc2web.com/ipo_guide/ose.html#table によると今日上場のロコンドで言うと売りより買いの勢力が強かったようですから 初値が付くまでの間注中ずっと買いの特別気配だったとすると、 公募価格(ちなみに必ず公募価格で始まりますか?)の1,850円で始まると、 2,000円になるまでは30円ずつ更新されていき 2,000円に達した後は40円ずつ更新される、 というようになると思います。 しかし、 http://ipoget.com/ipohatuneyosou/ロコンド(3558)のipo(新規上場)直前初値予想と気/ に ロコンド(3558)の明日の初値決定前の気配運用は以下の通りと なっております。 公募価格:1,850円 気配上限:4,255円 気配下限:1,388円 上限気配更新:10分で93円づつ。 下限気配更新:3分で通常の更新値幅(2,000円未満の場合は40円) 注文受付価格の範囲:463円~7,400円 と書いてありました。 「下限気配更新」の所に書いてあることが 30円→40円 となっていることを除けば 私の理解と同じですが、 「上限気配更新」の所に書いてある内容がよく分かりません。 これは正しいのでしょうか? 新規公開の公募価格と上場後初値 新規公開の公募価格と上場後初値ですが、だいたい上がっているケースが多いようですが、下がっている会社はここ1年であるのでしょうか? 初値ではなく上場後○○日で下がった銘柄はあるでしょうか? ご存じの方は教えてください。よろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 未公開株式が公開した時の取得金額は? どなたか教えてください。 未公開株を5万円で取得して、先日その会社が公開しました。 取得金額は、5万円になるのですか?それとも公募価格になるのですか? また、その株を売却せずに保有していたら税金はかからないのですか?それとも税金がかかるのでしょうか? 教えてください。 株の説明お願いします。 説明出来る人お願いします。 売買単位 1,000 の意味すら理解できません。 公開株式数(合計) 278,300,000 売買単位 1,000 公開株式数(公募) 0 公開株式数(売出) 278,300,000 発行済み株数 公開日前⇒ 1,358,537,606 公開日現在⇒ 1,358,537,606 資本金 公開日前⇒ 451,296,960,000円 公開日現在⇒ 仮条件提示日 2004/01/29 需要予測期間(始) 2004/01/30 需要予測期間(終) 2004/02/06 条件決定日 2004/02/09 募集期間(始) 2004/02/10 募集期間(終) 2004/02/13 仮条件 450円~525円 仮条件のPER 12.44~14.51 公募価格 525円 企業発行価格 公募価格のPER 14.51 公募価格のPBR 2.100 調達資金使途 新規公開株 IPOの需要申告価格について 新規公開株 IPOの需要申告価格した価格より低い価格で公募価格が設定された場合に、申込価格を公募価格に合わせて申し込むことは可能でしょうか? 新規公開株の値段の査定 新規公開株の公募価格は幹事となる証券会社が 決めるんだと思いますが、 その値段はどのような基準によって決まるのでしょうか? どうかよろしくお願いします 新規公開株の公募価格割れ こんにちは。超初心者です。 新規公開株がまれに公募価格割れを起こす、という話を聞きますが、素人耳には 「なんで新たに株式公開するような上り調子の企業の株が下がるなんてことがあるんだろう?」 と思ってしまいます。 「公募価格割れ」とは、具体的にはどういったケースが考えられるのでしょうか? 新規公開株について ジェット証券でのブックビルディングへの参加の仕方が分かりません。例えば9421の抽選への申し込み手順として目論見書に目を通し、そのまま新規公開株式購入希望を行えばよろしいのでしょうか?この作業がブックビルディングにあたり、この結果が公募価格になるのでしょうか? もう一点。 恥ずかしながら資金があまりありません。IPOの抽選結果が出るまで拘束金を必要としない証券会社はありませんか? ご指導宜しくお願い致します。 新規公開株の初値 新規公開株の初値がどのようにしてつくのか分かりません。どなたかご教示くださいませんか。 申し訳ありませんが、当方、初心者です。従いまして知っている方からすれば馬鹿らしいと思われるかと思いますが、よろしくお願いします。 新規公開株の初値について 株初心者です。 株が新規公開された時、中々寄らずに翌日に持ち越しなんてことがよくあると思います。 売り買いのバランスが整わないから初値がつかないのはわかるのですが、なぜこんなにも時間が掛かるのですか? 自分の勝手なイメージでは、天秤ばかりでと~っても小さい分銅を少しずつ少しずつのせて時間が掛かってるような…(笑)もっと大きい分銅をのせて早く釣り合わせればいいのでは?(気配値=分銅) コンピュータ処理でもやはりこんなに時間が掛かるものなのでしょうか? 新規公開株の初値とは? 新規公開株の初値とは、いつの値段の事を言うのでしょうか? 公開日に最初に値段が付いた時、それが初値となるのでしょうか? 要するに、公開日の始値が初値と言う事ですか? それとも、公開日の終値が初値となるのでしょうか? 御教授をお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 新規公開株の購入について 例として上げたのですが、下記のような会社が今度、新規公開致します。 そこの株を購入したいと考えているのですが、それにあたって2・3ご質問したいのですが、 1.このブックビルディング期間に、ここの株を購入すると言うのは可能でしょうか? 2.1が駄目な場合、当社規定申込期間中にこの株を購入するのでしょうか? 3.例えばその当社規定申込期間中に、この株を買えなかった場合、公開日に買うことになるのでしょうか? そして例えば売買単位が1株からだとします。この株を3株だけ購入したい場合、 その際、午前9時から証券会社では取引が始まりますが、始まりと同時に購入すれば、 売出価格の17000円で(1株)×3株=51000円で(税・手数料は考えず)購入すると言う事になりますか? (多少の差は出ると思いますが) 株初心者ですので、この道にお詳しい方、出来るだけ専門用語を使わず詳細を希望いたします。m(_ _)m 取扱状況: 購入申込受付中 銘柄コード:3333 会社名:ABCパーソナル 市場 :東証2部 公開日 2006/06/5 仮条件決定日 2006/05/15 仮条件価格 11000~17000 円 刻み値 800円 ブックビルディング期間 2006/05/12~ 2006/05/18 10:00:00 当社規定申込期間 2006/05/19 ~ 2006/05/23 11:30:00 募集・売出価格決定日 2006/05/19 募集・売出価格 17000円 公開数 :3200株(発行数:3200株 売出数:0 株) 初値 - 円 事業内容 :インターネット事業 新規公開株の募集価格の上限割れ 新規公開株の募集価格がブックビルディング仮条件の上限にならなかった場合、不人気銘柄として、初値は公募価格割れになる可能性大と考えるのが妥当でしょうか。そうだとしたら抽選に応募する意味があまりないと思いますがなぜそれでも応募する人がいるのでしょうか。その会社の将来性を見込んで安く買いたいのなら公開後でもよいと思います。それとも公募割れと一概に言えないでしょうか。 新規上場株の初値後の購入メリットはあるのか? 新規上場株の初値倍率(騰落率)が2倍とか3倍とか6倍とかありますが、 このような初値倍率が高くなった株のチャートは下がっているものがほとんどだと思うのですが、最初に購入するメリットというのはあるのでしょうか? 景気の底が2003年の日経平均株価が8000円代としても、それ以降は上がり続けていると思うのですが、新規上場株の数年のチャートというのは、概して下がるものなのでしょうか? 参考 http://www.hikaku.com/ipo/ IPO当選者は初値が大きければ確かに儲かりますが、セカンダリーで買う人というのは、短期勝負で、ずっと株を持ち続けるつもりはない人なのでしょうか? 最近IPOを始めて、先日当選して何十万の儲けが出たので、一体どんな理由でセカンダリーで公募価格から何倍もする株を買う人が現れるのか不思議で仕方ありません。 株の新規公開株IPOって儲かるって聞くけどどうなの 株の新規公開株IPOって儲かるって聞くけどどうなの?オプティムとかいう株を公募で買って初値で売るだけで100万儲かったらしい 株について 最近、IPO株の初値が公募価格を下回ることが多いのですが 日経平均が14000円台というのも関係あるのでしょうか? 最近、当選したIPO株は発行数も多いので公募割れしそうで 辞退するつもりです。 あと5月決算の会社が多いですが、過去の統計では12月に 日経平均株価が高くなるのは偶然でしょうか? ご意見頂けると助かります。 IPOで当った株価より初値が下がっております、売り、ホールド? 株の初心者です。先日たまたまIPOで応募していたアコディア・ゴルフに当選し購入したのですが、初値が下がってしまい現在価格も公募か価格より安い状況です。せっかくはじめて当ったのに少しがっかりしております。こういう場合の対処法を教えてください。 未公開株の販売について 証券業登録を受けずに大塚製薬グループの医薬品メーカー「アース製薬」(東京)の未公開株を販売したとして、愛知県警は14日、証券取引法違反の疑いで、名古屋市中区「ワールドネットインベストメント」本店と東京都北区と横浜市にある支店、東京都中央区の関連会社など10カ所を家宅捜索した。上場の際の公募価格は1株2000円で、ワールド社は上場前に1万数千円で販売したという。[共同通信社:2006年02月14日 17時00分] 未公開株を販売したとのことですが、未公開株を募集した会社はアース製薬の未公開株をどのようにして入手したのでしょうか? IPOの初値が公開価格を下回るのはなぜ? IPOは抽選で当選した人が公開価格で買えるというシステムですよね。 皆が同じ価格で株を買っているのに、下値で売るのは損するだけで意味がないと思うのですが・・・ わたしのIPOの解釈が間違っているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など