• ベストアンサー

RAIDの良し悪し

東芝のQosmioのG30を買おうと思っているのですが、HDDがRAIDというシステムです。少しは知っていますが、書き込みが早いとか、ミラーリングでバックアップがとれるとか、いいことづくめかと思っていましたら、HD関連のソフトが意外と対応していないことを知りました。 まずはHDバックアップソフトではゴースト10がちょうど対応してくれたみたいです。あと、最近、HDD系のユーティリティソフトが、どのメーカーに問い合わせても「RAIDになんて対応してない」みたいな、嫌な言われ方を多くされました。あとはレジストリとHD系のユーティリティソフトでも、売れ筋の商品も対応してない!とメーカーに言われました。「RAIDなんてわざわざ検証してないですよ。」みたいな嫌みな言われかたしました。持っていたデフラグソフトはメーカーに問い合わせたら対応していたので安心しました。結局、私みたいなスキルのないユーザーはRAID対応のPCなんて、買うべきではないのでしょうか?別にRAIDの機能が使いたくて買うのではなく、17インチノート、CoreDuo、デザイン、地上波デジタル(←これもあまり要らない)、あとは、東芝と言う名前でしょうか。直販のカスタマイズでも代替になるものは無いことはないですが、デザインが好きではないのと、テレパソでない。そして、サポートは直販より普通の名の知れた、メーカーのがいいと。長くなり、愚痴も出てしまい、お見苦しい点をお見せしてしまいすみませんが、結局の所、RAIDシステムのQosmioG30は買いでしょうか?それとも、スキルのないわたくしは避けた方がよろしいでしょうか?避ける場合は同じく東芝のVXを抑えてあります。本当は、最上位機種を買おうと思っていたら、即日完売。あるところにはありましたが。さて、RAIDのG30か否かどうしたものか?迷っています。ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.6

>Qosmio G30 http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060110qo/index_j.htm 別にわざわざRAIDとして使わなくてもいいんでないかい? 出荷時の初期構成は、普通にHDD*2台での動作であって、RAIDは構成されてませんよ。 (RAIDで使用するには、リカバリ時に設定する必要がある)

ysak8309
質問者

お礼

それ、知らなかったんです。必ずRAIDだと思って。すごく貴重な情報ありがとうございました。これで問題が解決したようなものです。

その他の回答 (10)

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.11

>> RAIDのそもそもの成り立ちを考えればデフラグなんて必要ないです。 >RAID でもデフラグは必要です Contingency check とも言いますね。RAIDで冗長ディスクを組む場合このチェックは最重要です。 データの整合性がおかしくなるとデータは壊れる、起動できないなど大変なことになります。 そういう意味でもバックアップが必要です。 >> RAID1でミラーリングされている場合は、一台でも使用可能なハードディスクがあれば、RAIDを構成す るハードウェア・ソフトウェアがなくとも起動可能ですよ。  それはたまたまでは? RAIDカードによってはできないことの方が多いし、もし起動できたとしても、後日データ不整合で動かなくなる可能性が残り危険です。  あるいは、最初の起動時にBIOSがHDD情報をチェックしますが、このときHDDに不整合データを書き込んだりしたらそれが元で起動できなくなることもありますし。  大事なデータの救済を考えると実務レベルでそういう恐ろしいことはとてもできません。 >HDD がハード的に正常な場合でもソフト的に壊れる可能性は有る  意見を支持します。  ソフトウェア障害が別のRAIDディスクに波及してデータがおかしくなる・起動しなくなるなど考えられますしね。

ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#89477
noname#89477
回答No.10

回答者の方でもRAID0とRAID1のどちらを言っているのかわかりにくい回答になっていますので書かせていただきます。 RAID0:2台のHDDを1つのドライブとして見せるもの。(この場合はたぶん C:ドライブが200GB) RAID1:2台のHDDに同じ情報を書き込むこと。ミラーリング(この場合はたぶん C:ドライブが100GB) RAID0としてお使いになりたいのであれば、故障の確率が単純に2倍になるのでやめたほうがいいのではないでしょうか。(書き込みは早くなりますが) RAID1としてお使いになりたいのであれば、ホームユースとして使う分には通常はバックアップはとらなくともいいでしょう。(すでに環境があるのならばやってもいいですが) しかしシステムディスクをミラーリングするのはHDD異常時にシステムが立ち上がらなくなるため通常はやらないのではないでしょうか。(自信はありませんが) そう考えるとノートパソコンでは、RAID0,1ともやらないほうがいいということになると思います。 結論として経験としてRAIDを学習するのが目的であればいいですが、そうでなければやめた方がいいと思います。

ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。RAIDは必ずついてくるものだと思っていたので、やらなくてもいいなら、やりません。故障確率2倍なんて嫌です。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.9

ソフトが対応してないというよりは、メーカー側で検証などしてないから保証できないというのはもっともな事の様に思えます。 動く時は動くしダメな時はダメで、使って試してみるしかない的な要素が大きいと思います。 #6さんの言われる様に、RAID不要ならRAID構成にしなければ良いというのが結論の様に思います。 ちなみに私は手持ちPCのほとんどがSCSI-RAID構成ですが、HDDユーティリティソフトはOS上から使用する物であれば多分ほとんどの物は使えるのではないかと思ってます。 OS領域の再インストール用途だと、場合によっては出来ない物もあるかもしれないとは思います。 OS領域とデータ領域のパーティションを分けておいてOSについては手間かかっても再インストールし、データ領域は別途ソフトにてバックアップをとるという形に割り切ってしまえばソフト上の制約は小さくなると思います。 基本的にハードウェアRAID構成であれば、使用するソフトからは単なるHDD(RAID構成かどうかなど逆に判らない)にしか見えませんので問題なく使用できます。 問題になるとしたら、ソフトがそのRAID構成のHDDを認識出来るかどうかだけです。 よってOS起動後に使用するソフトであれば既にHDDは認識されてますので、大抵の場合問題なく使用できると推測はされます。

ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。問題なく使えると言うことで安心しました。

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.8

> RAIDのそもそもの成り立ちを考えればデフラグなんて必要ないです。 RAID でもデフラグは必要です

ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.7

> RAID1でミラーリングされている場合は、一台でも使用可能なハードディスクがあれば、RAIDを構成するハードウェア・ソフトウェアがなくとも起動可能ですよ。 HDD がハード的に正常な場合でもソフト的に壊れる可能性は有る > > RAID1かつバックアップするのは常識です。 > 「それを言っちゃおしまいよ」の世界です。 バックアップするのは常識です RAID1 だからといって大丈夫って事は無い ハード的にトラブルった場合は有効だがソフト的にトラぶった場合は全く効果無し

ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.5

横槍すいません。 >No.2の方にコメントします。 >>バックアップソフトを不要にしているのがRAID-1の最重要目的ですよ。 >RAID1は冗長性向上の手段であり、バックアップ不要というものではありません。 >RAIDコントローラが壊れたりRAIDの構成情報が壊れたらデータが読めなくなる可能性があります。 ほんとに専門家なんですか? RAID1でミラーリングされている場合は、一台でも使用可能なハードディスクがあれば、RAIDを構成するハードウェア・ソフトウェアがなくとも起動可能ですよ。 >RAID1かつバックアップするのは常識です。 「それを言っちゃおしまいよ」の世界です。 バックアップにしろ、RAID1にしろ、完璧なものではありません(バックアップ用のデータが飛んでしまうこともあれば、ミラーリングしている全てのハードディスクがお亡くなりになることもありますから)。 より安全を求めるならばそれらを併用することが望ましいのは言うまでもありませんが・・・。

noname#113190
noname#113190
回答No.4

ミラーリングと言うことで言えば、RAIDというのは大体がサーバーで使われることが多く、Windows2000(2003)サーバー自体一般的なソフトはほとんど未対応です。 私はライティングソフトを探しましたが、そもそもインストールできなかったり、インストールしても起動できなかったりで、諦めました。 この機種の場合はWindowsXPですからそういうことも無いですが、そもそもはそういうもので、一般の方が使うのはこれからの技術です。 買いかどうかですが、動画編集をやっているとやはりHDDの速度は感じます。 ストラッピングは片方が飛べばもう片方も道連れで飛びますから、危ういと言えば危ういですが、こまめにデータをバックアップすれば済む話ですから、動画編集をやる私は欲しいです。 ミラーリングは一般使用なら余り要らないのではないかと。 RAID1か0のどちらかですから、動画をやるならストラッピングで設定、仕事で使うならミラーリングということでしょう。 いずれにせよ、ノートでこの機能が付いたのは画期的で、周辺ソフトが追いつくまで待てばよいだけの話ですから、私なら予算が許せば買います。

ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。予算は許さないのですが、現行使用機種がいつこわれるか(^^ゞ なので、最下位モデルにしました。最上機種は液晶が暗いらしいです。解像度が落ちるのは残念ですが、文字が小さくて醜そうなので。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.3

ご指摘のとおりHDDバックアップソフトはRAIDサポートが弱いです。 >最上位機種を買おうと思っていたら、即日完売。    お金持ちですね。現時点で38万円程度するでしょう。ノートパソコンなのに。 >地上波デジタル(←これもあまり要らない)、  だとVXのCoreDuoモデルで決まりです。  CoreDuoは本当に早いですよ。 No.2の方にコメントします。 >バックアップソフトを不要にしているのがRAID-1の最重要目的ですよ。  RAID1は冗長性向上の手段であり、バックアップ不要というものではありません。  RAIDコントローラが壊れたりRAIDの構成情報が壊れたらデータが読めなくなる可能性があります。  RAID1かつバックアップするのは常識です。

参考URL:
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060110vx/index_j.htm
ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。お金持ちじゃないですよ。 他に無駄遣いをしないだけです。そうすれば貯まります。 最下位機種が超激安で買えたのでVXではなく593LSでメモリーを2GBにでもしてみます。メモリーもBUFFALOで超激安店をみつけたので。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.2

>少しは知っていますが、書き込みが早いとか、ミラーリングでバックアップがとれるとか、いいことづくめか RAID-0もしくはRAID-1の選択なんだから「書き込みが早いと」「ミラーリング」が両立しないことはご理解のうえですよね。 RAIDのそもそもの成り立ちを考えればデフラグなんて必要ないです。 バックアップソフトを不要にしているのがRAID-1の最重要目的ですよ。 その辺の事情がお分かりにならないのであればRAIDを使う必要性なんてまったくないでしょう。

ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは使いません。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

お問い合わせしたように、ソフトが対応できてない場合があるので、 お勧めしません。 用途としては個人でテレビやインターネットを楽しむぐらいなんですよね? それでしたらRAIDの速さあるいは信頼性はなくても、 壊れたら修理すればいいですよね。

ysak8309
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A