• ベストアンサー

英語が・・・・

こんにちは。今年で受験生となり来年受験する者です。 僕が受験勉強を始めたのは去年の夏ぐらいからですが、ほぼ英語だけに専念してきました。その甲斐あってか、夏で46だった英語が先月の模試では63に上がりました。 ですが、ここ2週間前から、英語を読もうとしても捗りません。国語や数学は体力の続く限りできそうなんですが、なぜか英語の長文を読もうとすると頭が重くなります。しかもなぜか長文を読むときだけで、文法や英作をやってるときはそうでもないんです。 しかし、英語は毎日長文を読まないと勘が鈍くなると学校の先生がおっしゃっていたので、この春休みにできるだけ多くの長文を読まないと更に英語力が低下してしまうような気がします。 原因がよく分からないのですが、このような状態でもやはり長文を読み続けていたほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58917
noname#58917
回答No.2

受ける入試で読解問題は何題ありますか? 朝10時ごろ、その題数と同じ数の問題を解きましょう。 たいてい2,3あるいは4題はあるでしょうから時間がかかりますよね。だから次の日は読解問題はお休みして別の科目をやりましょう。 これが入試の問題数や時間を意識した勉強法でしょう。早稲田出身の講師がおっしゃったことをそのまま書いてみましたので、信用して下さってもいいかもしれません。 ちなみにボクはお休みはいれず、1日2,3題英文を読みました。

noname#20109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速実践してみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

翻訳業やってます。 頭が重くなるのは、内容に興味がないからです。英文にもいろいろなものがあります。学校英語の教材が文学偏重という批判もあります。まずは、自分の興味のある分野を選び出し、ここから興味を広げていってください。英語はガマン比べではのびません。カジのない漂流船と同じで、目標のない読み方は時間のムダです。 また、読解力は学校の教材程度の量では全然たりません。その100倍、1000倍ぐらい読んで、初めてコツがわかります。自分の身の回りをすべて英語にするぐらいのつもりでやってみてください。 あと、長文はあとから戻って訳さず、前から訳してイメージ(大意)をつかむようにしてください。大事なのは大意で、単語の実力は読む量で自然とつくものです。長文の問題をまずざっと読み(途中で分からなくなっても止まらないこと)、何を聞かれているか質問を把握し、質問から長文の読む場所を絞りこんでください。そこを重点的に訳してください。あと、読まなかった場所は関係のない文章です。

noname#20109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで漠然と読んでいたので、それも原因だったかもしれません。 読み方に工夫をしてみようかと思います。

回答No.3

ちなみにどこの何の模試ですか?私も今年受験ですので予備校の先生などに聞きまくりましたが、駿台などの難しい模試で取ったのでないなら、まだやらなくていいと思います。それよりも五行程度の文をひたすら訳した方がいいと思います。いわゆる英文解釈です。なぜなら簡単で長文を一文一文訳しながら勉強する人はまずい無いからです。その一つ一つに重要構文や文法がすべて入ってることは無いですが、五行程度のものには必ず入っています。まあ問題集だから当たり前ですね。ちなみに文法などは文法書でやればいいと思っている人もいると思いますが甘いのです。倒置や強調など混じったりすると分からなくなりますから。これをこなしたあと長文をやればいいのです。それを詳しく解説してくれているのです。おすすめは桐原の基礎英文解釈の技術100です。これぐらいならできそうじゃないですか?

noname#20109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基礎英文解釈はもう3回やって、標準の方も3回終わらせましたが、 ここは一度復習してみようと思います。

  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.1

試験まで後1年あるのであれば、今は一度他の教科に 力を入れるというのはどうでしょうか? 私も受験生の時はスランプでどうしても長文に手を付 けられなかった時期がありました。 そう言うときは悪循環ですので一度離れてしまうのも 良いのではないかと思います。

noname#20109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度国語や数学のほうにも力を入れてみたいと思います。

関連するQ&A