- ベストアンサー
詐欺者を見抜く
タイトルの通りなのですが、 オークションで、詐欺に遭うと言うこともあると思います(あってはいけないことだと思いますが)。 それを見抜くにはどうしていますか? 評価ですか? 評価が良くても詐欺するって人がいるみたいで怖いです。評価を貯めてあるとき高額な商品を出品し詐欺をするというのがあったらしく、怖いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼ながら、質問者様は、オークション詐欺にはどういう種類の手口があるかご存知なのでしょうか? 何も知らないで「怖い」というのもおかしな話ですし、知りもしない詐欺を「見抜く」方法なんて絶対あるはずがありません。 現在流行りの詐欺は4種類。 (1)次点取引を装った詐欺 (2)ID乗っ取り詐欺 (3)自転車操業の破綻(厳密には詐欺ではない) (4)評価を稼いだ後に豹変する詐欺 それぞれ、見抜く時の観点は異なります。 (1)の場合: 出品者は関係ありませんから、何も見る必要なし。 ただ、自分が次点(または3位以下の入札者)となった際に、もしも直接取引を誘うメールが届いたら、疑って断ればOK (2)の場合: 出品者の過去の評価を参照して、 ・出品の傾向(カテゴリ、価格帯等)が明らかに異なっている ・落札専門だった人が、急に高額出品をし始めている ・出品地が異なっている ・最後の取引から何ヶ月も間が空いている 等の時は要注意。また、 ・他者の過去落札物(それも高額品)の写真・説明文を流用している ・出品者へのアドバイスで、ガイドライン違反の指摘件数が多い のは危険。危ないと思ったら、 ・所有者にしか分からない質問をしてみる (シリアルNo、裏面の端子やツマミについて等) ・直接取引や代引きが可能か質問してみる の回答で判断する。 (3)の場合: 出品説明や過去の評価から、納期が長い出品者は避ける。それだけでOK。 (4)の場合: 上記(2)と同じ見分け方が可能な場合がある。 また、新品の家電・パソコン・ゲーム機・ブランド物等を相場よりも明らかに安く出品している(というか、安く落札させている)出品者は避ける。 ※そもそも、この手の品物はオークションで購入すべきではないと思います。 以上、4通りの詐欺さえ防げれば、オークション取引といって別段気構える必要もないはずです 私は落札だけでも1000近くの取引があり、最高額は100万円超、5万円以上の落札も数十回はありますが、詐欺の被害にあったことはありません。 (詐欺出品者に遭遇したことはありますが、無事見破っています) 怖いのは「オークション」自体ではなくて、「何が怖い(危ない)のかを知らないこと」だと思いますよ。 (株は怖い、新宿は怖い、車は怖い、包丁は怖い、2chは怖い・・・と一緒でしょう?)
その他の回答 (5)
- jam_anju
- ベストアンサー率19% (44/225)
最近主流の詐欺は大量出品&ドロンなので、ズバリ出品をはじめてからの日数でしょう。 評価はあてになりません。 例えば1~2ヶ月前に新規IDをとって、急速に評価を伸ばして500とか、1000とかいってる出品者は危険です。ピラミッド型に出品数、単価を増やしていきある時コロッと逃げます。 逆に高価な商品を多数出品している人でも、利用開始から2~3年の月日をかけてコツコツ評価をためてきたような人は比較的安心できるかと思います。 あとは質問したら返事が返って来るか、というところも大事です。 詐欺の多くは最後の大量出品をした直後、高飛びしています。なので返信があるということは、せめてそのオークション中は逃げないと期待していいでしょう。
お礼
返答遅れてすみません。 評価はあてになりませんか・・。 とても参考になりました。今後、役立つように思います。
- reikachan
- ベストアンサー率13% (41/296)
評価も大事ですが、その評価の内容にもよりますよね。 相手が報復評価をして悪いがついてしまった出品者の方も多いと思います。 私が詐欺だと思うのは商品説明が不十分な人は怪しいと思います。 勿論皆怪しい訳ではありませんが、質問をしても詳しく回答をしなかったりと・・。 他の方も書いていますが、掲載している写真が自分で撮影した写真でない物ですと不安ですよね。詐欺ではないですが、サイトから持って来た写真を載せていると、商品の汚れや状態も解らない物です。 実際届いた商品は凄く汚い物だったなんて場合もあるみたいです。 まず気になった商品があればちょっとしたことでも質問をしてみるといいかも知れません。
お礼
返答遅れてすみません。 評価の内容もちらっとは読んでいますが、細かくは読んでいませんね。 参考になりました。
- smile999
- ベストアンサー率19% (12/63)
出品と落札で100程度の評価の持ち主です。 まずは評価です。 わたしは、悪い評価がない方でも、ここ最近の落札されてから評価される(商品が届くまでの日数)までを見ます。悪い評価がついていても報復されてる場合もありますから必ず内容を見ます。 あと、その方の出品しているものの入札履歴も見たりします。常に同じIDで入札があったり、新規のIDばかりが入札していたりする場合は出品者が別のIDで金額を吊り上げている可能性もあります。 オークションストアも100%信用できるわけでもないです。 わたしがお取引してきた方は皆さん常識ある方ばかりで、嫌な経験をしたことはありませんが、まわりではよくきく話です。 どうしても心配な場合は代金引換可能なものを狙っていくしかないのでは? 参考まで
お礼
回答ありがとうございます。 代金引換可能なもののみだとするとかなり限られてきますね。
- katsutama
- ベストアンサー率14% (10/70)
まず、評価は必ず見ます。 特に「どちらでもない」は、実質的には「悪い」場合が多いので、要注意です。 後、悪い評価自体は数が少なくても、もめた時に評価欄 で、馬事雑言の応酬になっているような人との取引は 避けています。 また私は、落札後に自らの住所・氏名・電話番号を 明かさない人とは取引しない方針です。 今のところ幸いにも、最初は教えてくれなくても、 催促すれば教えてくれる方ばかりですが。 それと私は必ず、ご本人確認の意味も兼ねて、 ご挨拶がてら、入金前に出品者の方に電話を掛ける ようにしています。 後、ヤフーが公開している「ブラック口座」のチェック は言うまでもありません。
お礼
回答ありがとうございます。 評価は重要ですね。 「ブラック口座」のチェック項目があるとは・・・。知りませんでしたww そんな便利なものもあるとは・・・。
- ahoaho_hiro
- ベストアンサー率14% (54/381)
ネットオークションですよね? 私は実物の写真が無いものは入札しないようにしています。 メーカーのHPからもってきた写真しかない場合は、自転車操業を疑ってしまいますね。 相場と比べて異様に安い物も警戒しちゃいます。 私の知人は「安い」、「お得」という言葉に弱く、何度も引っかかってます。(ネットオークション以外でも) 後は、高額なものは買いません。1万円以内ですね。万が一引っかかっても諦められる金額です。
お礼
回答ありがとうございます。 ネットオークションです。 写真がないものは自分も入札しませんね。 自分はたとえ1万円以内でも不快に思います。
お礼
返答遅れてすみません。 自分は主に(4)ですね。 こんなにパターンがあるということを知りました。 是非、参考にさせていただきます。