• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コモン線とは)

コモン線の役割と接続方法について

このQ&Aのポイント
  • コモン線とは、電気作業の現場で使われる配線方法の一つであり、主にスイッチの接点を制御する役割を担っています。
  • 部品の配線が茶・白・黒・青の4本で構成されている場合、コモン線を使用して配線を5本にすることがあります。
  • 図を見ると、白がコモン線であり、白と黒がスイッチのマークで離れている状態をa接点、白と灰がくっついた状態がb接点となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その部品は、たぶんリレーですよね。 茶と青がリレーを動作させるために電圧を加える端子で、リレーコイルにつながっています。 リレーの接点が1cということで、1回路のc接点(コモンがどちらかに接続される)です。 コモン(common)というのは「共通の」という意味です。 この場合で言えば、a接点につながった時もb接点につながった時にも共通に使われる端子ということです。 黒はa接点で、何もしない状態の時に接点が離れている端子です。通常時に回路が開いているので Normal Open の頭文字をとって NO と表示される場合が多いです。 灰はb接点で、何もしない状態の時に接点がつながっている端子です。通常時に回路が閉じているので Normal Close の頭文字をとって NC と表示される場合が多いです。 灰を使わない場合は、茶と青に所定の電圧をかけると、白と黒の端子で構成されるスイッチが入り、電圧がかからなくなると白と黒のスイッチが切れるという働きをします。 黒を使わない場合は、リレーに電気を流さない状態では白と灰で構成されるスイッチが入った状態になっていて、リレーに電圧を印加すると、白と灰のスイッチが切れるということになります。 切り換えスイッチとして使う場合は、黒と灰の両方を使います。リレーに電圧を電圧をかけると、白の端子からの電気の流れが灰から黒に切り替わります。リレーコイルへの電気を切ると、黒から元の状態の灰の方に切り替わります。

jondoe
質問者

お礼

とても解りやすい回答、ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1142/2410)
回答No.4

>今つながれている茶青黒白にてa接です。b接で使用したい場合 >灰色線をどのように繋げば良いのですか? >セ――――――茶 ■コ■ ――――――茶  >ン――――――青 ■ネ■ ――――――青 >サ――――――黒 ■ク■ ――――――黒 >|――――――白 ■タ■ ======白(コモン)と灰 セ――――――茶 ■コ■ ――――――茶  ン――――――青 ■ネ■ ――――――青 サ――――――黒 ■ク■ ――――――黒 |――――――灰 ■タ■ ======灰 になるはずです センサーから灰が出ていない場合はダメです |――――――白 ■タ■ ======白 でしか接続できません でなければセンサーにA/B接点切替SWがあるか さもなければセンサーがA接点専用、B接点専用タイプ(形式により違う) どうしてもB接点がほしい場合は一旦リレーで受けてリレーのB接点を使うか センサーメーカと形式を開示してください さもなければセンサーメーカに直接聞いてください (大手メーカ品であればサポセンの親切なお姉さんが答えてくれる)

jondoe
質問者

お礼

素人の質問に親切に回答いただきありがとうございました。 解りやすい回答に感謝しております。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1142/2410)
回答No.3

ズバリその或る部品とはセンサーですよね http://www.fa.omron.co.jp/product/detail/421/index_t.html http://www.compoclub.com/products/knowledge/sensor/index.html で、問題は茶-青は電源として 白-黒間はA接点かB接点かですが センサーメーカ及び形式を開示して下さい 何故なら統一基準と言うものが無いからです(形式により中身が違います) IEC規格にてセンサーの電線色と機能は規定されていますが 論理は規定されていないからです また、規定されているのは茶青黒の3色のみで白灰の規定はありません コモン線の意味ですが前出の先生方の仰る通り「共通線」ですが その他に「電源線」の意味があります(もちろん動力線とは違います) センサーコモン線と言えばそのまま電源線を意味します リレーコイルコモンも電源線です 初心者向け電機技術講座 http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page10.html http://www.nagoya.melco.co.jp/fair/eln/eln_top.htm http://miyasan.serio.jp/series/index.html#mokuji http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/00135/mokuji.htm http://www.system-brain.com/cgi-bin/wmbp/wingmulti2.cgi?bbsname=kaigi

jondoe
質問者

補足

回答ありがとうございます。 聞くところによるとa接だとわかりました。 ――――――茶 ■コ■ ――――――茶  ――――――青 ■ネ■ ――――――青 ――――――黒 ■ク■ ――――――黒 ――――――白 ■タ■ ――――――白(コモン)             ――――――灰 今つながれている茶青黒白にてa接です。b接で使用したい場合 灰色線をどのように繋げば良いのですか? セ――――――茶 ■コ■ ――――――茶  ン――――――青 ■ネ■ ――――――青 サ――――――黒 ■ク■ ――――――黒 |――――――白 ■タ■ ======白(コモン)と灰               ↑コモンと灰色を繋いでセンサー側コモンに繋ぐ。 これで良いのでしょうか?             

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

参考URLの一番下の配線図を見てください。 一番右がコイルで左が接点です。 端子は左からa,b,cとなります。 a:a接点:常時開:通電時閉(導通) b:b接点:常時閉(導通):通電時開 c:コモン線:必ず使用する。 ごく普通の使い方は a,c:普通のオンオフ b,c:信号の反転 a,b,c:切替

参考URL:
http://www.fcl.fujitsu.com/products/new/ftr_p6.html

関連するQ&A