- ベストアンサー
35mmのカメラ購入ポイント
02-01-16に【こらから買うならデジカメビデオカメラ?APSカメラ】で質問させていただいた者です。 皆さんの意見を聞いて35mmのコンパクトカメラを買おうと決心したのですが、 いざカメラの選出となると どんなカメラを買っていいのか悩んでしまいます。 ネットでもいくつか調べてはみたものの・・・決まりません ちなみに今まで使っていたカメラメーカーは「富士フィルム」でした。 候補として 1.富士フィルム 『ティアラズーム』 2.オリンパ 『μ[mju:](ミュー) -II 110』 3.リコー 『GR10』←掲示板で好評なので、興味あり(予算外) が挙げられます。 重要なのは予算なんですよね。 出来れば3万円以下で、ズーム付き・軽量なものが希望です。 あくまでもコンパクトカメラに限ります。 使用は、旅行のなどのイベント時が主です。 候補に挙げた中でどちらのカメラがおすすめですか? また、候補以外でもおすすめ品があったら教えてください。 ちなみに、質問者はド素人ですのでわかりやすく説明していただけると幸いです。 来月の旅行(2/14~)に間に合わせたいのでお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ikkyu3です。少し前回に追加します。 R1sには、ワイドパノラマというモードがあります。 これに切り替えるとパノラマになると同時に、内部でコンバージョンレンズが挿入されて24mmレンズになります。 これは、他のカメラには無い大変有用な機能で超広角の撮影が出来ます。 つまり標準は30mmで24mmもある2焦点カメラです。 個人的には、このワイドパノラマのパノラママスクが無いと、もっと良いと思っていますが。 実は、このR1sは、妹にあげて自分は、GR10にしてしまいましたが、今になってあの24mmが、もう一度欲しくなっています。
その他の回答 (5)
- m_yuichi2001
- ベストアンサー率12% (7/57)
訂正します。 いや~実は昔ティアラズームを見たとき「かなり大きいな。」という 感想を持った気がします。 ズームにこだわらないならティアラ2がいいと思いますが、 古い製品ですので今在庫のあるカメラ屋さんは滅多にないと思います。 個人的には28mmのズームなしのカメラの方が室内での使用を考えると お勧めだと思うのですが、No.4の方がおっしゃっているように30mmのR1sも いいかもしれません。あまりスペースのない場所での撮影には35mmのレンズでは 集合写真のときなど全員が入りきらないことも多く、長すぎだと思います。 その点30mmは…微妙ですね。どうなんでしょう? でもR1sの方が手に入りやすいことは事実でしょう。 あとは趣味の問題でしょうか?
お礼
今日、ティアラズームを実際手にとってみたのですがやはり大きいと感じました。 それに角々していてゴツイし・・・(-_-;) 質問上で候補に挙げていたオンリパスの『μ[mju:](ミュー) II』ですが 見たら、これまた思っていたより大きく感じました。 で、本命のリコーのR1sなんですが、地元のカメラ屋へ数軒下見に行った所 置いている店がありませんでした(残念) RX70(←?)というのは(¥9,800で)ありましたが・・・ カメラ店の方も(カタログを見て)「このカメラはいい!!」と断言していました。 しかし、店頭に無いことには話しになりませんよね。 取り寄せするにしてもそれなりに日数かかってしまいますし、値段も割り引いてくれなそうだし・・・ ホントはすっごく欲しいのですが諦める事にします。 (もうスケジュールがいっぱいで、探しに行けなそうです) 富士フィルムの『Silvi1000』というのならあり、見たところ小型でそれなりの魅力を感じましたので、そちらの方にしようかと検討中です。 とにかく、限られた日数内で気に入ったものが見つかるとよいのですが・・・
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
>ズームの無い物が好きだそうですが何故なのでしょう? 幾つか理由があります。 カメラの基本的性能から、単焦点のレンズよりもズームレンズは性能(解像力、発色、明るさ)が劣る。最短撮影距離が、遠すぎる。 写真は、自分が動いて被写体に迫らないと良い写真が撮れないと思っていますが、ズームレンズを使用していると、つい、ものぐさして同じ場所から動かずにフレームを決めて撮ってしまってよい写真ならない。 接近できないがアップで撮りたいこともありますが、コンパクトカメラの望遠では、レンズが暗いなどの理由で、どうせ良い写真は取れないから、諦めます。 そのようなことが予測されるときには、重くても一眼レフと望遠レンズを用意していきます。 >基本的な事をお聞きしますが、「オートフォーカス」って何ですか? 数千円台の極廉価のカメラやレンズつきフィルムを除きカメラは、ピントを合わせることが出来るし、合わせないとピンぼけ写真になります。プロ用やマニア向けのマニュアルフォーカスカメラを除き、普通のカメラは、カメラに自動でピントを合わせる回路が組み込まれています。 ただカメラは、撮る人の考えまでは、わかりませんから、ファインダーを覗いてシャッターボタンを少し押し込んだときにカメラが勝手に、その中のある物にピントを合わせます。無意識に押している普通の人?は、気が付いていないかもしれません。人を撮っているのに後ろの建物にピントが合うなどです。 これの性能がだめなときは、たとえば女性をアップで撮る時に睫毛にピントを合わせたいなどと思いますが、出来ないことになります。 >ミノルタのカピオス150S というのも少し気になります。 調べましたらレンズの焦点距離37.5-150mm、これでは、短い方が長すぎ家庭など室内で人が集まったようなとき余程大きな部屋で隣の部屋からでないと入りきらず集合写真が取れません。長い方は、長すぎですね。 レンズの明るさF5.4-11.9でした。これは、とても暗いです。最低F3.5は欲しいです。 コンパクトなズームレンズにするための妥協の産物です。 70年くらい前の時代のレンズと同じです。天気の良い日に屋外で使えるでしょう。クラシックカメラの使い方です。 ISO800のフィルムを常用にして、いつも大きく伸ばさず、サービスサイズで観賞すれば、大丈夫だと思いますが。
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
初心者ということで、中古品は、見る目が必要ですので、新品を信頼できるお店で買われることをお勧めします。 候補3.リコーのGR10を使用中です。携帯性、薄さ抜群、これは、ズームは有りませんが、私などは、ズームの無い物が好きです。写りは、一眼レフの単体標準レンズ以上の写りなので、最近は、ほとんど常用にしております。 ただ、ここで、お勧めするには、ズームが無いこともそうですが、写りが、良すぎるように思います。 予算を第一に考えると同じリコーのR1sが良いように思えます。といいますのは、以前R1sを使っていて、これも、普通の使用で、よく写るレンズです。4枚レンズでコーティングも良くしてあり発色が抜群です。形状も使い勝手も、GR10と同じです。オートフォーカスも命中率が高いです。 GR10は、28ミリですが、これは、30ミリで35mmと28ミリの中間なのも写しやすく初心者には、向いていると思います。 また、パノラマが普通の上下を切り取るパノラマもどきではなく、切り取ると同時に24ミリレンズに切り替わるのも良いです。ヨーロッパのスケールの大きな背景などもよく写っていました。 夜景モードといって、人物をフラッシュでとり、自然光で背景を撮る自動2重撮影のモードも記念撮影には、絶好でした。 ズーム付きのものも、それなりに便利ですが、上は、2倍以内にしておいたほうがよいと思います。それ以上の倍率は、レンズが暗くなりシャッタースピードが遅くなり、手ぶれを起こしやすくなります。 話は変りますが、いま日本のカメラは、メーカー品なら、どれでも良く写ります。 ティアラも発色が良いです。出過ぎかな。 オリンパスも言うこと無し。 コニカ、ペンタックスもいいな。 基本的に大事なのは、いつも手で持つものなので自分の感性に合う物が良いでしょう。お店でたくさん現物を手にし、手にとったときの一目惚れを大切にすると後悔が無いようです。 撮影のコツをひとつ、ここが良いと思うところまで近づいて、更に2歩前進して、シャッターを切ります。 R1sを参考URLに入れました。
お礼
購入ポイントのみならず撮影のコツまで教えていただきありがとうございます。 ikkyu3さんは、ズームの無い物が好きだそうですが何故なのでしょう? 私は「ズームはなくても困らないが、付いている方がいいかな?」なんて思ってたんだけど・・・。 >予算を第一に考えると同じリコーのR1sが良いように思えます。 リコーのR1s、見ました。 今までカメラメーカー=『富士フィルム」』と思っていた私ですのが、 リコーも結構良さそうですね。(小型&デザイン・カラー) >オートフォーカスも命中率が高いです。 すみません...(;^_^A 基本的な事をお聞きしますが、「オートフォーカス」って何ですか? >基本的に大事なのは、いつも手で持つものなので自分の感性に合う物、手にとったときの一目惚れを大切に そうですよね!妥協して後悔したくありませんので慎重に選びたいと思います。 ところでその後、ミノルタのカピオス150S というのも少し気になります。 こちらはどうなのでしょうかねぇ~?
- m_yuichi2001
- ベストアンサー率12% (7/57)
新品で買うならティアラズームがいいんじゃないですか? お手ごろ価格でアルミ合金ボディというのが他社にないセールスポイントですね。 小型でプラスティック外装のカメラはいずれも安っぽい印象が否めません。 写りもコンパクトカメラとしてはいいほうだと思います。 自分はティアラ(2)の方を愛用していましたが、記念写真をとるなら 問題ない画質が得られました。 そのうちわざわざ重い一眼レフを持ち歩かなくなったくらいです。 問題は今、店頭にあるかどうかということですね。 既に在庫のあるお店が見つかっている場合は問題ありませんが…。 No.1の方がおっしゃっているようにGR-1は写りには定評がありますし、 定価が高いだけあって質感もいいでしょう。 中古で程度がいいものがあればなかなかよいのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 ティアラズームですが、今日近くのカメラ屋さんへ行ってみましたが(1軒のみ) 置いてありませんでした(田舎だから種類も少ない!) というコトでネットの画像で見た限りでは、コンパクトを売りにしている割には 角張っている為か、私の目には大きく見えました。 見れば見るほど「何か違~~う!!」という気持ちになり もしかすると今回、購入には至らないかと思います。
- dagakki1
- ベストアンサー率33% (9/27)
(2)がよいと思いますが、理由はずっと昔の ミューシリーズの前機種を持っているからで、雰囲気で選びました。 お住まいがどちらか判りませんが、例えば下記URLのような 中古カメラ店で購入すると、レンズ性能が良く、使いやすいカメラを 手ごろな値段で買えると思います。 高級機種ほど前のオーナーが大事にしている場合が比較的多く コンディションの良いのを探すことができると思います。 細かいチェック方法がわからなければ、その旨店員に伝えれば (少なくとも下記のお店では)きちんと対応してくれます。 写真の基本的な仕組みはもう何十年も同じなので 自動車ほど目新しさと言うのはなく、実は中古はお買い得です。 ただ、気持ちの上でどうかは別問題になりますが。 ちなみにざっと見たところ、さっきはGR-10は33,000円でした。 (これはズームではありませんが・・) もしも興味があれば、カメラ雑誌の後ろのほうの広告ページを探すと お住まいの地域のお店が見つかるかもしれません。 候補以外のおすすめ品は コニカ「現場監督」。 このサイズにしてはフラッシュが強い。(より遠くまで写せる) 生活防水。泥程度ならさっと水洗いできる。 ファインダーを覗くと目盛りがあるので潜望鏡みたい。 なにせ本来「工事現場用」なんで。「便利」「カッコイイ」と言う人もたまにいる。 クッションで覆われているので少々乱暴に扱っても、まあ大丈夫。 ただ、そのゴムのクッションがゴツさを出しているかも。 以上です。 時間も無いでしょうし 特に補足などがなければこれに対するお礼は無くて構いません。
お礼
度々、回答ありがとうございます。 R1sに関して、私も頑張って勉強しました。 全くのド素人なので詳しいことはよくわかりませんが、「とてもよいカメラ」というのは感じられました。 皆さんの意見を聞き、R1sにとても魅力を感じましたが 地元での入手が困難な為 今回の購入に関しては諦めようと思います。 今やデジタルカメラの方が主流になっていて35mmコンパクトカメラを探すのにはとても苦労します。 残りわずかな日数で 気に入ったものが見つかるとよいのですが・・・