- ベストアンサー
大学卒業後に、また学位をとりたいのですが。
お世話になっております。 私は某大学を15年前に卒業しました。 その後、もう一度勉強して、別の学位をとりたいと考えております。 その場合、放送大学の科目履修制度を利用して、不足の単位を取得することはできないのでしょうか? やはり大学に入学しなおして、卒業したほうがよいのでしょうか? 私は平日に仕事をしていることもあって、できれば自分の都合に合わせて勉強できる放送大学を第一希望にしたいと考えていますが・・・。 大学を一度卒業されてから大学(二部)に入学された方、大学を卒業されてから科目履修制度を利用して新たな学位を取得された方、大学を卒業されてから放送大学に入られた方・・・どうかご経験談をお聞かせ願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工学系の学位が欲しいという事だけであれば、学部に行きなおさずとも大学院に直接行って「工学修士」を取るという手もあります。 参考URLのところは、入学者の半数が文型出身だそうです。 PS 放送大学の学位は「教養学士」です。
その他の回答 (6)
- gost
- ベストアンサー率31% (68/214)
短大卒・大卒・高専卒で、電通大の1年次に入学した場合、30単位ぐらいが免除されます。 免除する科目は、入学した学生が希望の科目の単位認定の申請書を出します。 一般教養科目を免除している学生も多いですよ。 高専卒の人の場合だと、専門科目は単位認定されるが、一般教養を高専在学中には取得していないという人が多いようです。 ただし、この場合も、高専の専門科目の内容と、大学での専攻の専門科目が違いすぎると、単位認定される科目数は減るようです。 関東地区で、国立大学の情報系の夜間であると、電通大以外に、横国や千葉大があります。 私立大では、東京理科大に夜間があります。
お礼
どうもありがとうございます。 御礼が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 単位の免除が認められるというのは大きな魅力ですね。(^^)
- gost
- ベストアンサー率31% (68/214)
国立の夜間は、学費が非常に安いです。 昼間コースの半額です。 国立工学部の昼間コースの年間の学費は約40万円です。 国立工学部の夜間コースは年間の学費は約20万円です。 しかし、毎年小額ずつ学費が高くなっています。 実は、国立の夜間でも、「夜間部」と「夜間主コース」では、少し意味合いが違います。 夜間部は、夜間のみの講義を受講します。 夜間主コースであると学生の希望により上限はありますが、昼間コースの講義も受講できます。 既に大卒で1年次に入学した学生の場合、私の大学であると、30単位ぐらいが上限のようです。 大卒で編入の場合、以前の大学の専攻が全く違う専攻であると、編入であっても1・2年次の講義も受講しなければならないことがあります。 専攻が違うと、2年次に編入しても2年分の単位では収まらず、2年分以上の単位を修得しなければならない学生もおり、そういう学生は2年間で卒業するのが大変なようです。 国立の工学系の夜間は、社会人入試を行っている大学も多いです。
お礼
どうもありがとうございます。 実は電通大の夜学に魅力を感じていました。 工学でも情報関係の勉強がしたいなとおもっているものですから。 ですが・・・電通大で悩んでいるのが地理的なものなのです。 会社と自宅から大幅に離れており、どうしても迂回しなくてはなりません。 学費も国立ですから、私立よりも安いですし、本当に魅力なんですが・・・ あと、大学に入学する場合、私の頭では編入は難しいのではと思っています。 もう一度1年生として一般教養からやりなおさなければならないのかも・・・そう思うとやはり放送大学かな?と思う次第です。
- gost
- ベストアンサー率31% (68/214)
学位授与機構によって申請できる専攻分野に勿論、工学は入っています。 工学の専攻区分には、機械工学・電気電子工学・情報工学・応用化学・生物工学・材料工学・土木工学・建築工学です。 工学士ではないですが、工学のつく専攻に、保健衛生学(臨床工学)・芸術工学(芸術工学)があります。 放送大学を利用して学士号を取得する社会人学生が集うHPの掲示板を紹介しておきます。
お礼
どうもありがとうございます。 経験者の話を読むと心の励みになります。
- gost
- ベストアンサー率31% (68/214)
放送大学は編入学もできます。 放送大学の場合は、教養学士であったと思います。 勿論、科目履修生も受け入れています。 放送大学の科目を履修し、学位授与機構によって、教養学士以外の学士号を取得する方もいます。 学位授与機構による学位取得については、「新しい学士への途」に詳しく説明されています。
お礼
ありがとうございます。 現在、考えているのは、 ●放送大学に科目履修生で入学して、単位を取る。 ●学位授与機構で、工学士になる。 という方法です。 他に経験している方が居るというのは、大きな魅力です。
- dai-39
- ベストアンサー率66% (4/6)
友人に社会人経験後、大学へ入り直した人や、現在働きながら大学へ行っている人が知人に多いので、アドバイスで書き込みます。 (ちょっと的外れかも知れませんが、ご容赦を) 単純に単位だけを取得しようとするなら、通信でも構わないと思うのですが・・・。 私の周りのが、皆口をそろえて言うのは「やっぱり授業に出ることは違う」ということです。 通信でやろうとした方も大勢いらっしゃるのですが、実際に教室へ行って授業を声で聞き、手でノートを取るというのはまた、違った意味があるようです。 (勿論、仕事との両立も大変ですし、登校する苦労もありますが) 現在は入試形態の多様化もあり、社会人経験のある方を優先的(試験+面接など)に受け入れてくれる大学も増加しはじめたことですし、そういった大学は、仕事にあわせて遅い時間帯でカリキュラムを組んでいる場合も多いです。 ですから、放送大学、と拘らずに色々と探してみてはいかがでしょうか? Yahoo!JAPANなどでしたら、「社会人入学」というカテゴリがありますので、そちらのではきっと、体験談なども聞けると思います。 いずれにしても、もう一度大学へ行きたい、と思えたことは幸せですよね! うまくいくことを心から祈ります。(^^)
お礼
ありがとうございます。 大学を出て、ひたすら働いてきたのですが、身体を壊したり、会社の状況も変わったりと、めまぐるしく環境が変わったこともあって、自分自身、もっと勉強したいと思うようになりました。 今年1年は、色々と調べて、次回の入試で学校に行ければと思います。 放送大学を調べたのですが、経済的に格安なのも魅力ですね。 ん~ 自腹で勉強するとなると、そういう点まで考えてしまいます。不純?
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
私ではないのですが、妻が薬科大学を卒業して法律の勉強をしたいといって中央大学の法学部に編入しましたが(通信講座ですが)3年生からの編入でした。結局その後、子どもができて卒業までにはいたらなかったのですが、良い経験をしたと喜んでました。卒業された大学にもよると思いますが、編入制度がありますので短期間で卒業も可能と思います。ただ、それ相応の努力も必要と思いますが。 一度調べてみてはいかがでしょうか。
お礼
御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 そうですね。編入は私も考えております。ただ、私の頭で編入できるか・・・。 ちょっと心配です。 学位としては、工学系の学位が欲しいので、大学の二部に編入することになるでしょう。1年間、いろいろと調べて見ます。
お礼
書き込みいただき、ありがとうございます。 大学院で修士を取る!全く想像しておりませんでした。 でも1年で取れるし、社会人向けコースだし・・・魅力ですね。 7月と1月に募集を行っているので、今年の7月にチャレンジしてみます。 英語かぁ・・・大丈夫かなぁ。勝負でやってみます。ありがとうございました。(^^)