• ベストアンサー

祖母のために犬を飼いたい

私のおばあちゃんは今一人で住んでいます。 できるだけ泊りに行くようにしているのですが、私も学校があるのであまり行けません。 とても怖がりで、夜には何回も電話がきます。 そこでおばあちゃんが犬を飼ったらどうかって考えるようになりました。家族も賛成しています。 おばあちゃんは犬が大好きで昔飼っていました。 散歩にはあまり行けないと思うので家の中で飼える、小型犬を飼おうと思います。静かで利口な犬がいいのですが。 何犬がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

一人暮しは、お年をとっておられるので心配ですね。 ワンちゃんを飼う事は、生活に張りが出ますし、話し相手にもなるので、良い事だと思います。 私が提案するのは、お近くの里親募集の所へ、おばあちゃんも出掛けられて、相性の良い成犬の里親になるはどうでしょうか? (ネットにも沢山里親募集サイトがありますので、検索してみてください。) 子犬は可愛いですが、世話やしつけには体力がいりますし、甘やかすと手のつけられないわがままなワンコになりますよ。 成犬はもう性格がわかっていますので、静かで利口なワンコを探されるほうが、こんなハズじゃなかったという事にはならないと思います。 飼い主に放棄されたワンコの中にも、とても性格の良いワンコが沢山います。 また、希望の性格や大きさを伝えておくと、そのような子が保護されたときに連絡をくれる所もありますよ。 純血種や雑種にこだわらず、まず老人と暮せるワンコを探すようにしてくださいね。 それから、おばあちゃんが万が一ご病気になられた場合、犬のお世話を誰がするかも、考えておかれた方が良いですよ。 よいパートナーが見つかるといいですね。

momo0830
質問者

お礼

雑種もかわいい! 成犬もいいのですが、きちんとしつけされているか不安です。子犬の里親なら大歓迎なのですが・・。 それに、子犬だとたくさんの人が祖母の家に集まってくれますよね! 回答ありがとうございます☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#17555
noname#17555
回答No.11

”シーズー”推薦 いつの間にか家に居ました・・貰ったって ちょっとちょっと 私の好みの顔ではありません 白黒って色もイマイチねぇ が、人懐っこく 明るくて 花が咲いた感じ(ふっ) 58歳の母とも相性OK わんこ仲間も出来 よ~く公園に出かけています 雨でも行ってます たまに21:00コンビニ散歩にも行ってます きっと楽しい暮らしになるでしょう どんな犬か決まったら教えてください

momo0830
質問者

お礼

おはようございます! damudamuさん、回答ありがとうございます! この場をかりて・・・みなさまへ 昨日決定しました^^(まだ引き取ってはないのですが)雑種の小型犬です!シーズーに似てる子を選びました(といっても雑種です)☆おとなしいちょっと臆病(笑)な子です! みなさんにはたくさん回答をもらい、とても感謝しています>< ありがとうございました! ポイントを全員にあげれないのが心残りです。。 ごめんなさい。 幸せなわんこになるよう、みんなで育てます! 今日はわんちゃんセットを飼いに行きます☆ でわ・・・本当にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

おばあちゃん、という事で、世話の面、将来的なことを考えて、少し心配だったのですが、質問者さんのサポートと59歳(おばあちゃんじゃないですよ)、という事で、全然大丈夫でしょう。 私は、どんな理由でも犬を必要として飼うのなら、お互いの幸せを前程に生活する、と言う上で、とてもいいことだと思っています。 個人的には、散歩にはあまりいけない、というのはちょっとあんまりだと思います。 運動量が多かろうが少なかろうが、社会化させる事は重要です。 10分でもいいから、ちょっと外に出る、位の事はできると思うので、薦めてみて下さいね。 犬種については、やはり、愛玩犬がいいかな、と思います。特に「抱き犬」の類の犬がいいかと思います。 ペキニーズ、マルチーズ、シーズー、朕、ボロネーズ、ビジョンフリーゼ、と言う所。 それから、ハウンドなので独特ですが、バセットハウンド(ただ、見た目以上に重いんですよね)も家でのんびりしているのが好きな犬ですね。 犬の中では相当のんきな犬だと思います。 個人的には、しつけの面、従順さ、吠えない、大人しい、という点でキャバリアが扱い易い、と思うのですが、ちょっと運動量が他より多いような気がします。 この犬は、他の愛玩犬に比べると相当利口です。 愛玩犬、とくに中国系の抱き犬として上に出させてもらった犬は、あまり頭の回転の速い犬ではない、と思います。

momo0830
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 祖母も10分程度の散歩なら、朝・昼・晩とできます! が、広いところに連れて行ってあげるのが少し難しいです・・。週に1度広場で私の犬と一緒に走らせたいと思っていますが、少ない気がして心配です。 なので運動量の少ない犬を・・と思いました! キャバリヤですか!賢そうです! 申し訳ないのですが、もう少ししたら雑種の里親探しに行ってきます。。 静かで小型な犬がいたらなって思いまして・・。 ですがいなかったらみなさんの意見を参考にペットショップを探します! それまでは引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m ごめんなさい

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

外見の好き嫌いはありますが・・・(私は好きです) 私の経験からして 「パグ」 が良いと思います。 質問内容の条件には一番あっていると思います。(シーズーも良いのですが、普段の毛の手入れや鳴き声なども考慮すると、やはりパグの方が向いているかなぁ)

momo0830
質問者

お礼

昨日ペットショップに行ってきました。 ですが気に入った犬は見つからないです・・。 里親探しの情報があったので、そっちにも行ってみたいと思っています! パグですか!お手入れが簡単ですね。 考えて見ます! たくさんの犬がいてすごく迷います。。。 回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17027
noname#17027
回答No.8

ANo.6さんに賛成です。 正直、ああまたこれで可哀想な犬が一匹増える・・と思いました。 寂しいから犬を飼うなんて、…?? 家族も賛成って、一体どういう家庭なのでしょう…。 犬の寿命は20年と考えてください。 20年後おばあさんは何歳ですか?? 一人で世話できるのですか? 考えたくなくても現実です。 現実から目を背けないでください。 冷静に考えてください。 三匹に増えてもいいって簡単に言うけど、 犬同士の相性だってあるでしょう。 犬を飼うくらいなら、一人で暮らしているおばあさんを引き取ったらどうですか? 不幸な命を増やさないためにも、もう一度よくご家族で話あってください。

momo0830
質問者

お礼

私は飼うことを前提として質問しているので このような回答(アドバイス)をされても困ります。 私の家庭事情や飼った時の犬の不幸がどうして会ったコトもないあなたに分かるのですか? 私も祖母も犬が大好きですし、家族のサポートもあります。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

考えたくないことを申し上げて大変失礼いたしました。申し訳ございませんでした。

momo0830
質問者

お礼

いいえ。私も感情的になってしまい、ごめんなさい! 祖母はまだまだ頑張れると思うので。(59歳です) でももしもの時はうちで受け入れたいと考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

もう充分に他の方が回答してくださっているので、私は気になった点を補足させて頂くに留めます。 アメリカンコッカースパニエル=基本的に猟犬ですのでものすごく運動量が必要です。大人しい子も中にはいますが基本的にアメリカでメリー(=陽気な)コッカーと呼ばれているくらいちゃかついた性格の子が多いです。 トイプードル=同じく陽気な子が多いです。見ているのはとても楽しいと思いますが、運動量がとても多いです。 >散歩にはあまり行けないと思うので家の中で飼える、小型犬を飼おうと思います。 小型犬だから散歩にあまり行かなくていいということは決してありません。散歩に行けないのであれば猫のほうが良いのではないでしょうか?散歩をしなくていい犬なんて居ないので、犬種について勉強し十分検討なさってください。 あとひとつ。あまり考えたくは無いことですが、仰ってる方が1人も居ないので敢えて申し上げます。 お祖母様が亡くなった場合のことを考えていらっしゃいますか?引き取り手が居ないなどということが無いようにお願いします。 わんちゃんが病気になってしまったときのことを考えていらっしゃいますか?病気にならなくても狂犬病やワクチンの接種のために病院には行かなくてはなりません。お祖母様の代わりに行かれる方はいらっしゃいますか? 子犬は本当に手がかかりますので、成犬がオススメです。

momo0830
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 私も犬を2匹飼っているので、(雑種ですが育て方はかわりませんよね。) よく分かっているつもりです。3匹に増えてもかまいませんが。 それと、祖母がいなくなるなんて考えたくないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.5

お年寄り向き? 穏やかで小型で運動量も少なく丈夫であれば シーズー。マルチーズ。(毛のお手入れが多少必要) まあ短くカットされていればさほどでもないかもしれません ヨークシャテリアは、毛も抜けず適度な警戒心もあり気が強いので番犬にもなります (勿論人間相手に勝つとは思いませんが) あまり相手をしなくても室内で案外のびのびやっている猫っぽい性格の犬は 朕です。 日本犬みたいなものなので(本来は中国)日本の気候にも対応していて丈夫な様です(散歩はしなくてにいいらしい) アメリカンコッパー等もそうですがやや遺伝的疾患が出やすいのでリスクは、ないのに越した事がありません 最後に丈夫さで言えばなんと言っても雑種です 保健所で囚われている哀れなワンコを救ってくれれば最高なのですが問題は、何の雑種?か解らない場合 成犬になった時大きくなってしまうかもしれません 親犬が解る雑種ならば一番ベストだと思いますが ちなみに犬の大きさはだいたい母犬と同じ大きさになるらしいです 勿論大きくても躾さえきちんとしていれば良いですが散歩も毎日必要ですしワンコの老後が大変ですので 参考にされて下さい

momo0830
質問者

お礼

回答ありがとうございます! みなさんシーズーがいいみたいなので、考えています。賢く、カワイイですよね。 私も老犬を飼っています。 祖母はしつけを頑張るとはりきっています。 祖母は前にも飼ったこともあるので、サポートしていきたいです! 散歩も私がサポートしていきます☆ 犬がきっかけに祖母の家に親戚や友達がきてくれれば・・・と思います。 老後を楽しくおくってほしい!^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64831
noname#64831
回答No.3

シーズーがいいのではないでしょうか?? 初心者でも飼いやすく、すぐなつきます。なんっていったって愛嬌もありますから。  中国王朝のワンちゃんですから性格も穏やかです。 ワンちゃんは癒しの効果があります。おばあちゃんも絶対喜ぶはず。

momo0830
質問者

お礼

シーズー大人気ですね。 祖母ははりきっています^^ 回答ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19729
noname#19729
回答No.2

静かで利口な犬というと、先の方が挙げていらっしゃいますシーズーやアメリカンコッカースパニエル、トイプードル、ヨークシャーテリアあたりが思い浮かびますが、これらのワンちゃんは皮毛が長いのできちんと手入れできる状況(ご自分で毎日ブラッシングできる、月に1回くらいは美容室へ連れて行ける、など)でないと飼うのは大変(というか、ワンちゃんが可哀想)です。 (手入れが大変だからと、もともと皮毛の長い犬の毛を短く刈って飼っている方が多いですが、それでしたら初めから皮毛が短い犬を選択するべきです。) 皮毛が短い犬でしたら、チワワ、キャバリア、パグ、あたりでしょうか。 しかし、犬種的におとなしいといわれていても、個体差で賑やかなコもいますから一概にこの犬種が間違いない!と自信を持って言えません…ごめんなさい。 個人的にはミニチュアダックスが可愛いかな、と思いますが知られている通り鳴き声がかん高いコが多いです。(静かなコは静かなんですけど) 可愛いワンちゃんが見つかれば良いですね。

momo0830
質問者

お礼

シーズー、ヨークシャー、プードル 迷います・・。 >犬種的におとなしいといわれていても、個体差で賑やかなコもいますから一概にこの犬種が間違いない!と自信を持って言えません…ごめんなさい。 →もちろんそうですよね^^;犬にも個性がいっぱいですから。私こそ、ごめんなさい><私の犬は雑種ですが、静かで人間・犬嫌いです!笑 私や家族にはなついてますが☆ 回答ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.1

「愛し愛される存在」-それは、シーズーです。 我が家の経験からも一押の犬種です。 http://www.dogfan.jp/zukan/toy/shihtzu/ 聞くところによると、アメリカンコッカーもいいそうです。

momo0830
質問者

お礼

回答ありがとうございます! サイト、大いに役立たせていただきます☆ しーずー、かわいい!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A