- ベストアンサー
オペラを観にいきたい♪
オペラの事殆ど全く知らないのですが、なんとなく最近興味が沸いてきました。 一度観に行きたいとは思うのですが、何かアドバイス等ありましたら教えていただきたいと思います。 (チケットを手に入れるまでとか、知っておいた方がいい予備知識、マナーなど) お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何でも、ということですと逆に何をお話しして良いのやら。 経験的に言えるとしたら、当然ながら聴きにいくオペラの内容、歌詞(別に暗記する必要はありませんが)は判っていた方がより楽しめます。 最近の公演では字幕付きのものなどもありますけれど、あれは通常舞台の端や上下にあり、それに気を取られていると肝心の舞台をしっかり観られません。 オペラの良さは通常のコンサートにはない舞台設定や歌手の衣装、演技などが醍醐味なのですから、出来る限りそちらに集中できるようにすると余裕を持って鑑賞できるでしょう。 もし無かった場合でもそれなら心配ないですし。 古典的なオペラでは有名なアリアが終わった時点で拍手が入ったりするのも特徴でしょうけれど、それも最近の演出によっては邪魔になることもありますし、一人だけ飛び出してしまうととても目立つので廻りに合わせれば問題ないでしょう。 本来なら拍手というのは自分が感動したことを表すメッセージなので周囲など気にする必要もないかもしれませんけど、流れを止めてしまったりすると迷惑ですからね。 それ以外は別に通常のコンサートと変わるところはありません。服装なども特別なものでもない限り気にすることはないでしょうし。 あそうそう、いわゆるオペラグラスはあればあったで楽しめる場合はあるかもしれません。特に席が前の方でなければ。ただ、これも国内の奥行きがない舞台では必須という程ではありません。 何か具体的にあればまた補足させていただきます。
その他の回答 (1)
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
まず、お金を貯めなくては(笑)・・・ほんとに高いです! できれば日本のオペラ(例えば団伊玖磨の「夕鶴」とか)が言葉の不自由がなくてよいかもしれません。あまり上演されませんが。 ワーグナー(歌劇というより楽劇ですが)などは舞台装置が派手で素晴らしい反面、料金が割高になります。 あと、歌劇はやたらと長いというイメージがありますので飽きないものがお薦めです。例えばビゼーの「カルメン」などは比較的内容も知られていますし、曲も親しみやすいものが多いので飽きないで、約3時間過ごせます。 何にせよ分かり易い内容のものが良いと思います。 それにはまず、CDを買って聴いたり、対訳などで内容を確認するなど努力が必要です。 と、まあ下の人と殆ど同じ内容になりますので以下は省略させていただきます。
お礼
それなりのお金と予習が必要なんですねー ありがとうございました。
お礼
漠然とした質問にもお答え頂いてありがとうございます。 少し、またオペラについて知ることが出来ました。