- 締切済み
メールについてくるウィルスの事で
ウィルス対策ソフトはパソコンにインストールされていて 当然アップデートも頻繁にしていて、しかもそのソフトで駆除可能なウィルスだったと仮定します。 メールの受信をすると そのソフトが働いてくれて ウィルス駆除をする訳ですが、この場合 一度はパソコンの中にウィルスがダウンロードされている訳ですよね? という事は駆除するとしても100%安全だと言い切れるんでしょうか? 自分はそれが心配なので nPOPっていうリモートメールソフトを使ってメールボックスの中を確認してから 知らないメールを削除してパソコンに受信しています。もちろん知っている人からウィルス付のメールが届けばアウトですけど。 nPOPで見た時点ではパソコンの中にダウンロードしてないので安全だと思うんですが、 これで安全ですか?あるいは これでも危ないですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sekiya-h
- ベストアンサー率61% (1543/2514)
#1.です。 >ウィニーは使ってないんですが メールからのウイルスより、ダウンロードしたファイルの方が確率的に危険では? 自分が Winny を利用していなくとも、他の利用者が Antnny 等に感染したファイルを共有している可能性も高い。 例えば、Norton AntiVirus の場合、標準設定では圧縮ファイルのリアルタイムスキャンが行われません。解凍時にスキャンされると思いますが、感染したファイルをそのまま共有しておけば、被害を増やすだけ。 また、刑法第168条の2、刑法第168条の3 が新設されると、ウイルスを保管しただけで犯罪。ファイル交換に因るものなら、過失では逃れられないでしょう。 OKWave 極悪ソフトについて ⇒ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2021218 メールだけではなく、総合的な対策が必要とされています。
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
たしかウィルス対策ソフトは メールソフトがメールを受け取る前に 独自にそれにウィルス特有の文字列が含まれていないか検査してから メールソフトに渡す のだそうです 添付に実行可能なファイルが付いていても それを開くと実行するような仕組みがメールになされていなければ あなたが実行しなければ安全です ウィルスメールには メールを開いたら 添付ファイルを実行しろ って言う仕組みが組み込まれていることが多いですが 例えはOutlook Express6の場合 オプションの HTMLをテキストとして読む や セキュリティ関連の項目を指定しとけば 組み込まれている仕組みをブロックす事ができます HTML形式メール非対応 または 標準では非対応 対応できるようにも設定できるメーラーを使えば かなり安全と言えるでしょう
まぁ、メールの面では安全だと思いますよ。 私もnPOPQを使ってます。 添付ファイルは、 Content-Disposition: attachment; filename="*****.exe" Content-Transfer-Encoding: base64 VpQAIAAAAEAA8A//8AALgAAAAAAAAAQAAaAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA AAAAAEAALoQA4ftAnNIbgBTM0hkJBUaGlzIHByb2dyW0gbXVzdCBiZSBydW4gW5kZXIgV2lu・・・・ こんな感じに、メールに保存されています。 アンチウィルスソフトにもよりますが、私のソフトでは拡張子でウィルスっぽいかどうかを判断しているようです。 つまり、普通の実行ファイルでもウィルス?と注意が促されます。 メールで、HTML形式を許可していなければ、感染する可能性は、ないと思いますよ。 ただ、ソフトには必ずバグやセキュリティーホールがあります。 そこをつかれた場合は、その限りではありません。 それが怖いのなら、npopの設定で全文取得するのではなく、5行とかにすると添付ファイルはダウンロードしてません。 もしくは、別のタイトルだけ取得するメールチェッカーに変えるとか。 それに、ウィルスの感染はメールだけじゃないし。 数年前に、ネットに接続しているだけで、かってにアクセスしてきてウィルスを送ってくるものがありました。 システムのセキュリティーホールをついたもので、アップデートしていれば、改善はされていますが、また新たにこういうウィルスが開発されているかもしれません。 最低限の事をしていれば、それほどウィルスは怖くはないと思いますよ。
- sekiya-h
- ベストアンサー率61% (1543/2514)
>100%安全だと言い切れるんでしょうか? まず、どのような対策をとっても、100% 安全とは言い切れません。 だって、ウイルスの作者も工夫している筈ですから、今後、どのようなウイルスが開発されるかまではわかりません。 >一度はパソコンの中にウィルスがダウンロードされている訳ですよね? それを言い出したら、ホームページを閲覧するのもダウンロードされてからですが。 また、ウイルスと言っても、動作しなけば、只のファイルではないでしょうか。 >これで安全ですか?あるいは これでも危ないですか? 一般より、安全と言えば安全かもしれないが、確実に安全とは、保障できない。 自分の場合、メインのアドレスのみ、プロバイダの「ウイルス駆除サービス」も併用しています。
お礼
>それを言い出したら、ホームページを閲覧するのもダウンロードされてからですが 確かにその通りです(笑)。 確実ではないが、一般的には安全だという程度ですね。 ご教授どうもありがとうございます。
お礼
ご教授ありがとうございます。 最低限の対策はしているつもりなんですが、ただ最近のウィニー事件などを見ているとチョット心配で、、、 ウィニーは使ってないんですが、ライムワイヤを使っているので気をつけたほうがいいかなと思っています。