※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無排卵の可能性??)
無排卵の可能性??
このQ&Aのポイント
2人目妊娠希望で3ヶ月がんばっているが未だ妊娠できず、心配
友人が不妊治療をしていた経験談から、長い周期で無排卵の可能性があると知る
自身の生理周期が37日であるため、無排卵の可能性が高いかどうか悩んでいる
2人目が欲しくてがんばっています。
今のところ3ヶ月がんばりましたが、まだ妊娠していません。
早く2人目が欲しいのですが欲しくてあせる気持ちはありつつも、まだまだ病院へ行くには早いと思い最近基礎体温をつけ始めたところです。
今日2人目が欲しくて1年間不妊治療をしていた友達の妊娠報告を受けました。苦労していたのを知っていたのでとても嬉しく思いましたが、その時に初めて
「何がキッカケでいつごろ不妊治療に踏み切ったの?」
と聞いてみたところ、
「2人目が欲しくなって半年たったころ不正出血があって受診したら無排卵だったみたいで、それから治療を始めたの」
とのことでした。そして、
「生理周期が35日と長くて。普通より長い場合排卵してない可能性が高いんだって」と。
私はその35日より長い37日なのです。
急にとても心配になってきました。
でも1人目の時もそれくらいの周期(生理が安定してきてからはだいたいこの長さ)で、1ヶ月目で妊娠できたのです。
ただ、今回も1ヶ月でできるものと軽く考えていたため、3回ダメだったので少しショックを受けていたところ、こういう情報を聞いてビックリしてしまい、質問させて頂きました。
37日っていう周期は無排卵の確率が高いのでしょうか?
不正出血はありません。生理もだいたい6日くらいでおわります。
もちろん基礎体温をこれからつけていく予定ですが、とても気になるので早めに病院へ行くべきかどうか、悩んでいます。
お礼
ありがとうございます。とても安心しました。 37日だと正常範囲内なんですね。 友人に周期が37日だと話すと 「私と同じかもよ」と言われたのでとても気になったのですが、ホッとしました。 基礎体温はまだまだ初心者でよくわからないのですが、グラフにでもしてみようと思います。しばらくは基礎体温をきちんと計り、それでもなかなか妊娠しない場合は病院へ行こうと思います。 とてもわかりやすい回答、ありがとうございました。