• ベストアンサー

東西はどこで分かれるのか?

関西在住の私個人の感覚では滋賀の米原以東が関東に感じます。 が、関東の人は箱根という人がいるかもしれません、 名古屋在住の人なら浜松や浜名湖という人が居るかもしれません、 北陸の人なら糸魚川という人や親不知という人がいるかも。 住む場所などによって場所が微妙に違うのかと思いました。 あくまでも私個人のご意見で「ここからが東西の分かれ目」 と思う場所をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.14

あくまで私の個人的意見としては、  東日本:中部地方以東  西日本:近畿地方以西  と思っています。  電源周波数の50Hz、60Hzの境界は、たとえば長野県は一部を除き中部電力管内で60Hzであることなど、東西の境界が私の感覚よりはかなり東にシフトしていると思います。  どう考えても、長野県は西日本とは思えません。  フジテレビの正月の看板番組「新春スターかくし芸大会」は、以前は出演タレントの出身地で「東軍」「西軍」に分けていましたが、静岡県出身のピンクレディー、岸本加世子などは「西軍」でした。  NHKの「おはよう日本」で、各地の中継映像では 「続いて、大阪から西の地域です」と、やはり関西以西を「西日本」と扱っているようですが、天気予報の「週間予報」では、以前は東日本扱いだった名古屋が 数年前から西日本扱いになりました。  ちなみに長野、静岡は東日本扱いです。  高校野球で、夏の大会の東西ブロックの境界は、三重県は「東ブロック」、石川県は「西ブロック」に属しています。  プロ野球では、中日ドラゴンズの二軍はウエスタン・リーグ所属です。  このように、東日本、西日本の境界は、まちまちで、これといった決まりは無いようですが、私が愛知県や三重県方面に旅行した際、そこで出された食べ物は、東日本好みの濃い味付けでした。

kitayamasugi
質問者

お礼

blue5586p様、回答有り難うございます。 色んな文化や生活によってまちまちですよね、 夏の高校野球一回戦は東西ブロックに分けて試合するのですが 何年前かに富山代表(東)対石川代表(西)という隣県対決は興味深かったです。

その他の回答 (14)

  • taku61701
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.15

自分は鉄道が好きなので駅で言いますと『関ヶ原』ですね。 ただ判断するのに1番関西、関東色が出るのはエスカレーターの乗り方だと思うのでそうなると『垂井』という大垣の1つ西の駅だと思います。 実際、ここの駅のエスカレータには中心に白い線が入っています。 ちなみに関ヶ原には階段しかありません。。

kitayamasugi
質問者

お礼

taku61701様、回答有り難うございます。 私も鉄道好きです、米原から名古屋方面に乗り換える 電車は関西では見ないデザインなので旅行気分になれます。 ここは関が原説ですね!

kitayamasugi
質問者

補足

皆様、回答有り難うございました。 答えのない質問にお答えいただき感謝です。 なかでも中部地区の方の回答には興味深く 拝見させていただきました。 御礼!

  • nyy55
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.13

関東・関西で分けるのならば、東京を中心とした地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)と大阪を中心とした地方(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)で分かれると思いますので境界線というイメージはないです。東日本・西日本を分ける境界線は新潟県の糸魚川と静岡県の富士川を結んだ線と言うイメージがあります。ちなみに私は静岡県です。

kitayamasugi
質問者

お礼

nyy55様、回答有り難うございます。 今回は東海地区からの皆様のご意見が多くて、正直参考になります。 ここでも富士川が出てきましたね、回答数が増えるにつれ 複数意見も出てきましたね。

回答No.12

私も関西人ですが、愛知以東が東に感じます。 なんとなく、ですが… 三重はぎりぎり西のように思えるんですが。

kitayamasugi
質問者

お礼

LiccoMicco11様、回答有り難うございます。 私は京都なんですが、実は京都ー名古屋は京都ー姫路より 近いのですが、なぜか遠く感じます、もっとキシメン 食べにいかにゃああきません。 三重・西 愛知・東 ですね。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2867)
回答No.11

愛知出身で大学時代静岡県西部に住んでいたのでいいますが、静岡県で東京電力と中部電力に分かれる富士川が境ですね。 時々うどんの関東風と関西風だったり、すき焼きで割り下を使う所と醤油・砂糖・みりんなどを使う所は何処が境なのかと言うのをテレビでやっているのを見ると静岡県内で分かれることが多いので静岡県内ですね。

kitayamasugi
質問者

お礼

kei811様、回答有り難うございます。 >静岡県で東京電力と中部電力 あ、静岡は全域中部電力じゃないんですか! なるほど富士川説ですか、さっきの木曽川揖斐川長良川説に続く 「川が分かれ目」説ですね!

回答No.10

何かのテレビで 「箱根関所」よりも東なので「関東」「関西」とゆーのを見ましたが。。。 だったら「鈴鹿関所」でも良さそうな気もしますが(笑)

kitayamasugi
質問者

お礼

atlantata様、回答有り難うございます。 後でもおっしゃってる方居られますが、 昔の「新春かくし芸大会」はスターの出身地東西対抗 でしたが「箱根」で分けてました、 高橋圭三さんが司会してたころかな?

noname#16529
noname#16529
回答No.9

ここでよく出ている三重県人の意見です。 三重県には木曽川は揖斐長良川があるからでしょうか? その川を挟んで言葉は違う気がします。 その川より大阪よりは関西弁に近い言葉を話していると思います。 俺の住んでいる所は,その川より大阪よりなので関西弁に近いです しかし食文化などは名古屋に近いと思います。 名古屋で有名な味噌カツや味噌煮込みなども三重県でも珍しくないです。 昔は川を渡る方法があまりなかったので,川が境になったって聞いた気がします。 あまり自信はないですが…

kitayamasugi
質問者

お礼

ryo-7188様、回答有難うございます。 川を挟んで、というのはナルホドと思います、 東海道五十三次でも渡し舟ですからね。 食文化は昨今伝わり易くなっても根付いたものは まだ面影が残っているはずですし、 自信ありの回答でいいですよ!

  • tachiuo
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.8

 この問題では、かつて、「探偵!ナイトスクープ」で「アホとバカ」の境界を大真面目に探るということが行われました。その中で番組プロデューサーである松本修氏が著した快著『全国アホバカ分布考』を是非お読みください。そんなに単純じゃないぞ、というのが分かります。単行本は太田出版から出ていましたが、現在は、新潮文庫に入っています。Amazonでは、下のURLです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101441219/250-4047304-7427428  日清どん兵衛の味付けでは、三重県に境界線があるというのを聞いたことがあります。私は「東」のものを食ったことはありませんが…。  そう言えば、「きつねうどん」の「うどん」が「そば」に化けたら「たぬき」というのがどこまで通じるか知りたいですね。これも一つの境界線でしょう。関東には、「きつねそば」・「たぬきうどん」という有り得ない食い物が存在するらしいし、天かすの入った「はいからうどん・そば」のことを「たぬき」と言うらしいと聞いております。  我々は、正月の餅といえば、丸いに決まっていますが、東では切り餅らしいですね。関ヶ原あたりに境界線があるということを聞いたような…  地理的には、フォッサ・マグナでしょう。また、電気の60Hzと50Hzの境界線も、東西を分けるラインだと言えるでしょうね。  日本を平等に二つに分けるとすれば、富山県・岐阜県・愛知県より西が西日本、新潟県・長野県・静岡県より東が東日本と考えます。しかし、例えば富山県などは、関西より東京に目が向いているかもしれませんが。

kitayamasugi
質問者

お礼

tachiuo様、回答有難うございます。 >日清どん兵衛の味付けでは 確か商品のどこかに「E」か「W」のしるしがあるとか。 >富山県 !これには思い出があります、富山県は呉羽丘陵を境に 西と東に分かれ、西の高岡市は関西圏で東の富山市は 関東圏だ、と富山出身の友人は申していました、 なかには県で東西分かれていると思ってる人も いるということです。

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.7

日本を「西日本」と「東日本」に分けるとしたら境目はどこなのか。学術的定義ではなく、感覚的にどうなのか、その人の居住地によって違うのではないか。 私もこの問題にすごく興味があって、いろんな人にリサーチしました! とはいっても、私が中部人なので、名古屋の意見が中心になりますが…。 名古屋人の多くは、愛知県から東が関東だと思っています。つまり、自分達は「東日本」だと思っています。その根拠は言葉で、名古屋人は、自分達の話す言葉を、関西弁より標準語に近いと思っています。 しかし「名古屋弁」に関するリサーチでは、大阪の人は「標準語に近い」といい、東京の人は「関西弁に近い」と言います。同様に、大阪の人は名古屋を「東日本」と言い、東京の人は「西日本」と言います。どっちにも嫌われているんですね。トホホ…。 なお、大阪の人にその理由を聞いたところ(名古屋=東日本説)「大阪より東は関東やん!」と言われ、東京の人に聞いたところ「だって静岡が境目でしょ」と言われました。 ちなみに、個人的には現在は静岡が東西の境目(静岡から東日本)だと思っていますが、「関西弁」の境目はやはり三重(+滋賀)だと思っています。

kitayamasugi
質問者

お礼

sawai197様、回答有難うございます。 そうです、個人個人の意見で東西は違いますね、 だからこの質問も回答してくださる方全員違う 回答が出るのではという予感しながら聞いてみたら やっぱり色々ご意見出ますね~ 名古屋は個人的には大好きです、朝メシから充実してます(笑)、 関西からなら日帰りで帰れますし。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.6

私の感覚ですと『二分できない』になっちゃうんですよね。 (;^_^A アセアセ 私は関東人ですが、名古屋人は明らかに名古屋人であって関西人でも関東人でもないし。 あえて反感を買うわけ方をするなら『日本人』と『関西人』ですね。(爆) よく引き合いに出される“マクドナルドの愛称”ですけど、関東はもちろんマックですけど、福岡の友達も“マック”です。テレビで調査していましたが“マクド”って関西地方だけなんですよね。 古い方言の調査をすると日本中まだらになっていると小学校の国語の教材で知りましたが、どうも戦後?近年の新語的方言の分布は関西とそれ以外となっている模様です。

kitayamasugi
質問者

お礼

marimo_cx様、回答有難うございます。 >『関西人』 この連中だけ書き込むときも関西弁になります、 かく言う私も結構なります、否定しませんわ、わはは。 >方言の分布 方言って複雑ですね、出雲のほうの言葉のアクセントが 東北に近かったり、島というだけで固有の言葉に なったり。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.5

個人的には静岡以東が関東それ以西は関西と思っています。 しかし細かいことを言えば愛知県も関東に思えます。 私は三重県北部(名古屋に近い)在住ですが出身は三重の奈良県境あたりで関西弁です。 でも今の場所は名古屋よりのため言葉、感覚、習性などがどうも合いません。名古屋方面は別物に感じてしまいます。 なので細かい事を言えば三重県の真ん中あたりで分けたい気分です。

kitayamasugi
質問者

お礼

ton1115様、回答有難うございます。 三重県は小学校のころ「近畿地方」と習ったのに 「東海地区」に分類されますね、「近畿2府4県」 と表されることもありますが近鉄も走ってることだし 近畿でいいじゃないかと個人的には思います。 海あり伊勢神宮ありで観光県でもありますね。

関連するQ&A