- ベストアンサー
実際には…どのフォーマット?
現在、新しいプレーヤー購入を検討しています。 みなさんは実際に何の音声フォーマットを使っているのですか? 私は現在、汎用のMP3プレーヤーを使っているので圧縮データはMP3を使っています。アップルはACC、ソニーはATRACなどメーカー独自の圧縮データを使っている人は実際どのぐらいいるのでしょうか? 現時点ではiPodかSONYを買おうと思っているのですが、これからもMP3を使うのはやめた方がいいでしょうか? ACCはともかく、ATRACを使い始めてしまったら、当分はSONYから離れられません… そういうこともあると思い、MP3を使っているのですが、MP3は評判が悪いです。最も普及しているフォーマットで有名ですが、実際のところはどうなんでしょうか? 現在、MP3を使っていてそこまで音質が悪いと思ったことはありませんがやっぱりCDよりは劣ってしまっているのはわかります。そこまで期待はしていませんが、ちょっとでも音質が良くなれば良いと思っています。MP3より、後から出てきたACCはATRACの方が音質はもちろん良いとおもいます。でもメーカーを変えられないというリスクを背負うほどメリットはあるのでしょうか? みなさんの使っている音声フォーマットを教えてください。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- nabehashi
- ベストアンサー率48% (189/389)
回答No.13
noname#135125
回答No.12
- mal_dive
- ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.11
- nabehashi
- ベストアンサー率48% (189/389)
回答No.10
- mal_dive
- ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.9
- CLYDE_MC
- ベストアンサー率45% (76/168)
回答No.8
- shokku
- ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.6
- ningyotsukai
- ベストアンサー率37% (60/161)
回答No.5
- CLYDE_MC
- ベストアンサー率45% (76/168)
回答No.4
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3
- 1
- 2
お礼
ご返信ありがとうございます。 iTunesでAACエンコードってあまり良くないんですか? 結構、評判は良いと思っていたんですけどね。iTunesでMP3は最悪らしいのは知っていますけど… 今まで128kbps以下で使ったことはないのですが、それ以下だとかなり悪いみたいですね。今はWMPでMP3の128kbpsを使っているのですが、イヤホンでの視聴での不満はこれといってないです。でもコンポ接続も考えてます。やっぱりビットレートを上げるが、oggなどを使うのがベストですかね!