- 締切済み
音声ファイルのフォーマットとコーデックについて
ファイルフォーマットとコーデックの違いについて質問です。 フォーマットに格納するために、コーデックを用いてデータを符号化するという認識でよいと思うのですが、現在では、圧縮されているものがほとんどなため、圧縮形式のことをコーデックと呼ぶ場合が多いと思います。 さて、動画ファイルについては、AVIというフォーマットに対応するコーデックがいくつもあり、フォーマットとコーデックの関係は理解できるます。 しかし、音声ファイルについては、例えば、MP3という名称がフォーマットの意味で使われたり、コーデックとしての意味で使われたりしています。しかし、MP3コーデックは一つではなく、「LAME」などのコーデックが存在しています。 また、MP3は「きちんとしたフォーマットに収まっておらず、そのままデータ化した形式」と解説している方もおられました。 音声ファイル(特に「MP3」)について、正しい見解を知りたいのですが、詳しい方どうかご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- midly
- ベストアンサー率40% (24/59)
MP3符号化規格もMP3コンテナ規格も存在します。(コンテナ規格は有志達の手で勝手に拡張されましたが) ちなみにAVIコンテナは様々なコーデックに対応していますが、MP3コンテナはあくまでMP3データ格納専用です。 両者は密接な関係があるため、MP3コンテナとMP3コーデックを区別しなければたった一つの規格に見えない事もありません。 しかし厳密に言えば、MP3コンテナ規格だけではMP3ファイルからMP3データ(フレームデータ)を切り出す所までしか出来ず、 その後のフレームデータをデコードする処理はMP3コーデック規格に頼る事になります。 余談ですが、多くの携帯音楽プレーヤーでは各種デコード処理は内蔵HW(DSP)に行わせ、ファイルパーサ部分はCPUが行う事が多いです。 >MP3コーデックは一つではなく、「LAME」などのコーデックが存在しています。 これも「MP3コーデック」(規格)と「MP3コーデック規格に準拠したソフトウエア」(実装)を混同しています。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ http://ja.wikipedia.org/wiki/Mp3
補足
ご回答ありがとうございます。MP3とはMPEGのように「規格」と考えればよいのでしょうか? MP3コンテナとそれに格納するMP3コーデックの符号化データの区別があるのに、それらが同一視されるのは、MP3コンテナに格納できる符号化形式はMP3コーデックで符号化されたデータのみで、両者の名前が同じMP3であるから、つまり「MP3規格」という解釈で良いですか? LAMEはエンコーダで、コーデックを利用するソフトウェアになるのですね…。