• ベストアンサー

病気の上司にどこまで我慢するべき?

ここ最近の上司との関係にストレスを感じております。この件についてこれまでたくさんのご助言を頂きましたが、再度相談させて下さい。 勝手ながら、↓を参照して頂ければありがたいです。あわせて詳細を省かせて下さい。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2008434 病気中の発言とは言え、上司から言われた言葉が心を深く突き刺しており、時折苦しくなります。 大変な状況の職場や矛盾だらけの組織はどの職場にもあり、こんなことで転職を考えるのは甘いのか・・・とも思いますが、一方で「ここまで言われても我慢しなければならないのか!」とも思います。 正直、冷静な判断ができません。賢明策としてのご意見、ご助言を頂ければありがたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30331
noname#30331
回答No.4

arohomoraさんは、もしかして何事も白黒はっきりつけなければ気のすまない方ですか? それでしたら残念ながらどこの会社へいっても 辛いと思います。日本の会社は「和」を大事にするところがほとんどです。そういう上司がいてもとりあえず おだてあげてうまく心理操作して、裏で悪口をいって、軽くストレス発散、ガス抜きして、ほとんどの会社員は生きていますし、そういう人のほうが会社は歓迎します。私もずいぶんとそれで辛い思いもしました。 正しいのはあなたでしょうが、正しいことが通るのが世の常ではないのです。あなたがしたいのは、「自分が上司より正しくてちゃんと仕事のことを考える人間だ」と 周りに証明したいのか、それとも「何とかうまくこの仕事を仕上げたい(やっていきたい)or(続けていきたい)」なのかどっちなのでしょう。 よくお考えください。もしかしたら、あなたは フリーでもできる人かもしれませんし、それなら 職場を去ってもっといい仕事をすればいいわけですから。その自信がないのなら、他の人がどういう風に その上司を扱っているかよく見て、うまくいっている 人の真似をしてみてください。 「それは本当の私じゃない!」と思われるでしょうが、 職場は自分のやりたいことを通すためには、まず上司を 操るのが一番賢い方法です。まっすぐにぶつかるよりは、おだててやさしくし、言うことを聞き、完全に信頼されたところで実権を奪い取ったほうが勝ちです。 仕事を本気でしたいのなら、謀略家になることをおすすめします。あなたは女性なのですから、母性を存分に 生かしましょう。裏では舌を出していればいいのです。

arohomora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >arohomoraさんは、もしかして何事も白黒はっきりつけなければ気のすまない方ですか? はいッ!と手を上げて答えたくなるほどその通りです。 >日本の会社は「和」を大事にするところがほとんどです。そういう上司がいてもとりあえずおだてあげてうまく心理操作して、裏で悪口をいって、軽くストレス発散、ガス抜きして、ほとんどの会社員は生きていますし、そういう人のほうが会社は歓迎します。 ・・・そういえば、みんなそうしています。なるほど・・・そういえば上手くいかなかった職場では、いつでも『我』を出し過ぎていたかな・・・と、自身を省みました。 >職場は自分のやりたいことを通すためには、まず上司を操るのが一番賢い方法です。まっすぐにぶつかるよりは、おだててやさしくし、言うことを聞き、完全に信頼されたところで実権を奪い取ったほうが勝ちです。 ・・・あらためて周りを見たとき・・・います、そういう人。私は不器用なので、まっすぐにぶつかることしか知りませんでしたが・・・大切なのは、自分のプライドよりも仕事の成功の方かもしれない・・・悩んでいたのは、くだらないプライドを捨てられなかったからかもしれない・・・と思えました。もう一度、周りをよく観察してやってみようと思います。 何度も同じことを相談してしつこいかな・・・と不安でしたが、やっぱり相談して良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#20102
noname#20102
回答No.3

以前のご質問のときに回答させていただいて、良回答のポイントもいただいた者です。 だいたいの状況をご質問の内容だけから読ませていただいて思ったことを書きます。 率直な感想としては、「解決策もなにもない」と思います。 とてもご苦労されているのはわかります。 けれど相手が鬱病にしろ、仕事に支障があるにしろ、あなたがどんなに傷ついたにしろ、これはあなたと上司の個人的な喧嘩に過ぎません。 会社で仕事をするということは、結果がすべてなのですよ。私も毎日、勤め先で思うことなのですが、仕事はすべて自分の責任です。 到底時間内にできっこない量の仕事を渡されたり、イレギュラーな対応の問題が出てきたり、OA機器が壊れたり、あるいは誰かが邪魔しにきたり。 自分にはまったく落ち度がなくても、時間内に自分の仕事ができなかったのは「自分の責任」なんですね。 それが働くということ、それが「社会」です。 その上司だって鬱病で仕事がろくにできないのならば本来ならばクビです。でも、その上司がクビにならないのにもそれなりの理由があるのです。それまで会社に貢献してきた実績とかなんらかの役職につくだけの功績とか。 そしてそれも「社会」です。 質問者さまの方が下っ端なので言い分が通りにくいことは歯がゆいでしょう。でもそれも「社会」。 要するに矛盾や理不尽もすべて社会の構成要素なのだと思います。 まったく矛盾や不条理のない勤め先なんてないでしょう。 大人の社会といっても、子供のまま大きくなったような人の集まりです、会社は。子供社会よりもっともっと秩序がないのが、大人社会です。 この問題は、結局質問者さまが「耐えられるか耐えられないか」ということだと思いますよ。 もし私ならば、とにかく「仕事としてプロ意識を持つ」「矛盾は社会の構成要素と割り切る」「自分は大人になる」ことに徹底し、その上司とやり合わないように徹底的に無視します。 そしてそれができないのならば、「自分が未熟だ」と自覚し、転職します。 転職は躊躇することはないですよ。いやならやめていいじゃないですか。 私自身も以前、ほんとーに幼稚な社長の下で働いてたのは試練でしたが、やはり耐えられなくてとっとと辞めました。 あまりにひどい状況ならばやはり仕事する環境としてはよろしくないですよ。 でもある程度のことならば「会社ってそういうものだ」という考え方を持つことが大切なのではないでしょうか。 振り回す方も子供なのですが、振り回される方もまた子供なのです。

arohomora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 言葉のひとつひとつが心にスッコーンと響いて・・・とにかくなんだか納得・・・という感じです。 >ある程度のことならば「会社ってそういうものだ」という考え方を持つことが大切なのではないでしょうか。振り回す方も子供なのですが、振り回される方もまた子供なのです。 なるほどな~と思いました。同時に、「この最悪な環境は自分が大人になれるいいきっかけかな・・・?」と前向き発想まで生まれました。 問題の整理ができそうです。ありがとうごさいました。

回答No.2

過去質問と貴方の過去回答も参照させていただきました。 お困りとは思いますが他から(さらに上の上司や同僚)助け舟が出ないということは、上司と貴方だけ人間関係での問題でみんな静観している状態ではありませんか? 貴方の訴えに会社が対処してくれなければ、そんな会社にいつまでもしがみついている事は精神衛生上良くないと思います。

arohomora
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ピンポイントをついたご指摘とご助言、心にとめていざという時の決断の際の参考にしようと思いました。 無理・・・しないようにしてみます(涙)。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

こんばんは、前の質問もさかのぼり見させてもらいました。 我慢する必要は無いと思います、質問者様が辞表を出す必要も無いと思います。 世間一般的な会社の場合上司さんの様な人は何らかの遠まわしの理由をつけて解雇にされることと思います。 正社員なのでそれをなかなか出来ないのを見越した上で開き直ってる可能性もあります。 私の場合派遣社員だったのでメンタル系の病気が出てきたときは契約解除などになっていました。 企業に出て働いている以上は与えられた仕事は計画的にこなさないといけないと思います。 それが出来なのであれば出来るようになるまで休養をするべきだとおもいます。 本まで読まれて勉強をして開き直ってるのではメンタル系の病気の私でもお手上げです。 私も本を読み色々この病気に近いかな? とか思うことも有りますが…、出来るだけ改善しよう一般的な人と同じようになろうと頑張ってます。 同僚の人に相談をすることは出来ないですか? 上司の上司がダメなら…。 同じ考えの人が一致団結をしたら上の人も考えてくれるかもしれません。

arohomora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >世間一般的な会社の場合上司さんの様な人は何らかの遠まわしの理由をつけて解雇にされることと思います。 >正社員なのでそれをなかなか出来ないのを見越した上で開き直ってる可能性もあります。 おっしゃる通りで、会社にも本人にも矛盾を感じる毎日です。 >同じ考えの人が一致団結をしたら上の人も考えてくれるかもしれません。 周りの意見は一致しているのですが、だからといって何ができるか・・・?という空気で、結局静観・・・といった感じです。一度、『相談』のつもりで数人で上司の上司のもとへ行ったところ、「何事だ?彼をおろせ(解雇)とでも言いに来たのか?」と嫌な顔で警戒されてしまいました。だめだ、こりゃ・・・と思いました。 一緒に考えて頂きありがとうございます。