• ベストアンサー

姉妹が離婚した時に連絡する?しない?

家業をしている親と同居している姉がいます。 姉とは昔から折り合いが悪いです。 姉は家業を継ぐ意思はないということですが、仕事はしてなくても社員扱いで給料を貰っているようです。 私が離婚することとなり、一度実家近くに戻り家業を手伝わせてもらえそうでした(これに関しては、自分でも甘えすぎだなとは思います) 姉に「離婚の報告とこれからもよろしくお願いします」という内容の連絡をしましたが、 姉からは、それに対する返答はおろか、一切なんの返事ももらえていません これは「戻ってこられたら困る」という姉の意思表示と私は受け取り 実家に帰るのを諦めたのですが、判断は早すぎでしょうか。 好意的にみたら、私落ち着いた頃に連絡をくれるつもりなのかもしれませんが 家に戻るとか戻らない以前に、何の返事もくれないのは普通のこと? 以前夫が借金してた時、親に相談したら 「(親が借金の保証人になると)こちらにも被害がくるから、迷惑をかけないでほしい」とはっきり言われたことがあります。 家庭を守る妻として、母親として、他人の借金で自分の家庭を壊されたくない。 そんなあたりまえの気持ちと理解しています。逆だったら私だって同じことを言ったかもしれません。 そんなこともあったから、今、私のことで姉は自分に被害が来るかもしれないと思い、 危機感を感じているのかもしれません。その気持ちもわかります。 でも、励ましがほしいとか、心配してほしいとか、援助してほしいとかいうことではないんです。 人生に何度もあるような転機ではない。こんな状況の時に、なにも言ってくれない姉妹の関係って悲しすぎる。 と思いまして・・・・。 でも、ひょっとしたら、そういうことってよくあって、というかあたりまえのことで 私の被害妄想なのかもと思ったりしています。 家庭をもった姉妹の関係って、そんなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOEL_a
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.2

これが姉妹の形として当たり前か否か、ということに関しては、「人それぞれです」としかいいようがないです。 家庭を持ったことが理由ではなく、もともとの性格や、姉妹としての折り合いの悪さから来るものだと思います。 こんなときぐらい・・・と思う気持ちもよくわかります。でも悲しいことですが、そういう姉を持ってしまったということで諦めるしかないです。 ただ、帰ってくるなと言われたわけではないようなので、お姉さんとしては、帰ってきて欲しくないけど黙って様子を見ている、といったところなのでしょうか。無言の「帰ってくんな」という圧力なのでしょうか。 わたしも姉と折り合いが悪く、姉は質問者様のところと少し似ているかもしれませんが、実家の近くで、実家のメリットのみを享受して責任は果たさない自堕落で自分勝手に暮らしています。 私が人生に困れば、姉は狂喜乱舞して喜ぶだろう、そんな関係です。 お姉さんから見ると、もう実家は自分のものであなたは余所者なんでしょうね。うちの姉もそうです。なかなか実家に帰省すらさせてもらえません。 でもご実家はあなたのおうちでもあるので、自分の気持ちを殺してばかりでは、あとで後悔だけが残ります。お姉さんが実家の家業をやる気は無いのであれば、あなたがそれを継ぎたいということがそんなに悪いことのようには思えません。 甘え、とご自身でおっしゃっていますが、こんな大変なときに、家族に甘えていけないものなんですかね。大人だって誰かに頼る事があってもいいと思います。大体この場合の甘え、っていうのは離婚して実家に帰って、ぶらぶら何もせずに親の稼ぎでいい大人が食べさせてもらって平気な状態で言われることじゃないかと、私なんかは思いますが。 ご両親の仕事を手伝いたいのであれば、それを通す方向で頑張ってみてもいいと思いますよ。姉という壁が高く厚くさえぎっていて、簡単にはいかないかもしれませんが・・・。 ご自分のこれからの人生設計の時なので、強くなって戦うときなのかもしません。 新たな人生をどうか頑張ってください。

mayomayon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 私の気持ちがわかってもらえる人がいたということで とても嬉しいですtt 実家に帰ると姉とのバトル再燃がありそうなので 自立する方向で迷っていますが、 NOEL_aさんのアドバイスをみて元気がでました。 ありがとうございました。

mayomayon
質問者

補足

初心者なもので、質問を締め切ることを知らずにいました。 すみませんでしたtt ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.1

残念ですが、やはり貴方が甘えてるかな?と思います。 お姉さんは結婚もしていて、親とも同居されているのですよね? 楽してる部分もあるでしょうが、いろいろ気を使ってらっしゃる生活でもあるでしょう。 お姉さんからすると、貴方は相談したり、困難な状況の時に頼る相手ではないのでしょう。それは長い人生のなかで、そう判断したのです。そもそも今までの貴方はお姉さんが頼りたいときに頼りになる存在でもなかったでしょう。自分のことで精一杯で。 それなのに貴方を助けるのはフェアじゃないでしょう。 やはり離婚は名誉なことではありません。お姉さんも旦那さんやその家族に対して、妹が離婚したことを報告しなきゃいけないでしょうし、あんまりいい気分ではありません。もしかしたら罵倒したい気分だけど、それもあまりいいことではないと分かっているからただ連絡をしないだけですよ。 離婚して実家を頼る人はいっぱいいますが、仕事は他でもさがせるのだから、自立しては?と思います。 暖かい声援は聞けないのを覚悟しているなら、寧ろこのまま自分で頑張って自立した後に連絡をとればいいでしょう?

mayomayon
質問者

お礼

「フェアじゃない」 nonnooooさんのおっしゃることは、姉の本音に近いのかもしれません。 老後を不安に思っている親には申し訳ないけど、 私が戻って仕事を手伝った時の、姉の立場を思って悩んだりもしていましたし、 戻るべきではないという選択は間違っていないのかもしれませんね。 やはり、私は甘く考えすぎていたように思えました。 仕事だけではない、姉の立場や苦労、私に対する感情、姉の周囲に対する(離婚した出戻りの妹がいるという世間体)感情いろいろです。 姉のこと、姉の家族を思うと、戻ってはいけない気がしてきました。 貴重な助言をありがとうございました。m(__*)m

mayomayon
質問者

補足

そうかもしれませんね。 >楽してる部分もあるでしょうが、いろいろ気を使ってらっしゃる生活でもあるでしょう。 それは十分承知しています。 離婚が不名誉と身内に思われることも承知しています。(改めて指摘されると胸が痛いですねtt) 確かに甘いのですが、家業を手伝うのは、仕事がない=実家で働けば楽。 そういう安易な選択からではないつもりでした。 文字数制限があるために、かけませんでしたが 子供の頃から姉は仕事にノータッチでした。私は家業を子供の頃から手伝っていました。 親が何度か倒れた時も、誰かがその分の仕事をやらなければならないのに、同居後も姉は親の仕事にノータッチを貫く姿勢だったため、(就職していた時は職場に迷惑をかけてしまいましたが、仕事をやめて)長期間帰省しその分の仕事を私がしていました。 今、親が70を超える老齢にもかかわらず跡継ぎがおらず、手伝うものもいないこともあり、だいぶ以前から親も不安に思っており、(私もずっとそれだけが気がかりでした。よその親ならもう隠居してのんびり暮らしている年齢です) それで、親が、(自分も助かるし)そうしたらどうか?とすすめてくれたという経過がありました。 姉の同居は、みなが同居=仕事と家の跡継ぎと思って一度はきちんと話し合わなければならないと思っていたのを、 姉が「長女だから」という理由ではなく、外にでて生活していたのを子供ができて生活できなくなったから、姉妹に全く相談もなしに黙って戻って、本家なのに名前も継がず(マスオさんです)、墓問題もうやむやにしながら(実家の名前を名乗っている子供はひとりもいません)、仕事も手伝わないままに、親と同居しはじめてしまった。というかんじです。 親も同居=家と仕事を継ぐと考えていたようで、まさかそんな中途半端なことになるとは夢にも思っていなかったようです。(少し嫌な表現ですねtt) >そもそも今までの貴方はお姉さんが頼りたいときに頼りになる存在でもなかったでしょう。自分のことで精一杯で。 >それなのに貴方を助けるのはフェアじゃないでしょう。 言葉足らずの文面に私の甘えと驕りがあったのはお詫びします(確かに甘えているなというのは自分でも思います) ただ、私の名誉のために・・・言い訳させていただくと、うえに書いたように 私も姉のために今まで譲歩してきた部分、我慢させられた部分もかなりあると自分では思っています・・・。 もちろん、逆に私が姉にしてもらったこともたくさんあるとも思っていますし、今の生活に姉の苦労もあるとは思っています。 あと、借金の時には親に保証人を頼みにいったわけではありません。 独身時代の私のたくわえを使ってなんとか自力で無事返しました(^^*)

関連するQ&A