- ベストアンサー
開き直る方が責められない
どうも今まで生きてきて思うのですが、 例えば相手をあきらかに傷つけたり反社会的なこと をやっても、責められるのは、ビクビクと臆病になり 反省しようとしている人の方で(私ですが)開き直り「何よ、そっちが先にやったんでしょ!」と逆切れしている人は攻撃されないという法則があるような気が しますが、そうではないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
どうも今まで生きてきて思うのですが、 例えば相手をあきらかに傷つけたり反社会的なこと をやっても、責められるのは、ビクビクと臆病になり 反省しようとしている人の方で(私ですが)開き直り「何よ、そっちが先にやったんでしょ!」と逆切れしている人は攻撃されないという法則があるような気が しますが、そうではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 親がそういう親の場合、子供が自分の 弱さ、醜さを隠そうとして平気でとっさの ウソをついたりってケースが多いです。 そんなことしても誰も尊敬しないのに。 人の真実も見えなくなりますよね。