- ベストアンサー
基礎が不安です。
築80年の実家を改築中です。只今進行中なのは畳だった納戸をフローリングへの張替えです。ところが、基礎が穴の開いているブロックなのです。一部金属のものも見えますし、前からのをそのままのところもあるようですが、一番外側のが柱と少しずれていて外側にはみでています。特に固定もしておらず、ただ乗せただけと言った感じです。ほんとに大丈夫でしょうか?うちは総二階で、柱も太く、地震に耐えられるとは思えないのですが。工事の仕方も何だか荒く、次々に壁だけはがされてもう一週間も窓さえ入れてもらえないところもあり、正直不安です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。。 >「耐震補強」という改修は通常のリフォームとは全く別のプロセスで行います。 そうなんですね。先に知っていれば、もっと満足のいくことができたかもしれないですね。 学生時代に建築のバイトをしていた主人がびっくりするほど雑だったので不安になって質問したしだいです。地震は少ない土地柄ですので、大きいのが起きないように祈ることにします。