- ベストアンサー
ジャンプができない子どもっていますか?
前にニュースを見たっていう友達から聞いたんですが、難関私立などを受けた子供でジャンプをしようとしてもかかとが少しうくだけ というのが増えているというのは本当でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ニュースでやっていたのは「立ち幅跳び」ができない子ですが・・・。 「両足の裏を地面につけて手で反動をつけて両足で着地」をするわけですが、両足で着地できずに「かえるがつぶれたように腹ばいでダイビングする」子供が多いという話でした。 その他にも「前回りできない子供」とかのシリーズもありましたが・・・。 基本的に「連動して行う動作ができない子供が多い」ということのようです。立ち幅跳びでは「ジャンプはできるけども手で反動がつけれない」とか「ジャンプはできても着地ができない」とか、前回りでは「手はつけるけどもそこから体が前に出ない」とか「回りはするけど起き上がれない」とか。
その他の回答 (5)
- urbon78352
- ベストアンサー率0% (0/1)
一般的な子どもについての経験からお答えします。長年教育に携わっているんですが、ほとんどの小学低学年の子は、幼稚園ぐらいから、ジャンプができるようになります。私的で悪いですが、私の息子の場合は、幼児期には本読みが大好きであまり外で遊ばなかったので、跳べませんでした。低学年の立ち幅跳びを教わってから、急に得意になりました。
- hakkei
- ベストアンサー率64% (77/120)
難関私立というのが、小学校のことであれば、ちょっと信じられません。 難関小学校を受ける子は、受験のために、ボール投げや鉄棒・マット運動などそれ専用の学校で訓練を受けていますから、むしろ運動能力は高い場合の方が多いはずです。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
http://ikinuki.blog26.fc2.com/blog-entry-7.html 上記のサイト(ブログ?)に書かれておられますが昨秋夕方のニュースで見ました。 幼稚園児を取り上げていましたが・・何かの練習で出来るようになるのもやってました。 難関私立・・のことは知りませんが、幼い頃から受検勉強漬けの子供(させている親)を揶揄ってのことかな?と思いました。(案外真実かも)
- tsuyo99
- ベストアンサー率34% (63/183)
それは極端ですが、私が空手を指導している子供たちの多くは、マット体操である前転が出来ません。それも黒帯を目の前にした茶帯の子なんです。 カエルのようにベターとなったり 斜めにゴロンとなるだけだったり・・・・ 運動神経は悪くないはずなんです。 今の子は学校でやらないことは出来ないのかもしれません。 (そんなはずはないって気持ちの方が強いです) ちなみに、みんなで一斉に同じ練習をするときに壁際に立つ子は決まっています。そういう子は動いていて壁にぶつかって上手く動けません。次にやるときに最初の立ち位置を移動するかと思えば、全く動かないのでまた同じところで壁にぶつかります。何度やっても同じなんです。
全然アドバイスではありませんが、小学生くらいの話ですか? 3歳の娘でもジャンプはできます。 もし、それが本当なら、子供としての本分を忘れていそうですね。お勉強ばかりしていたのかしら。日本の将来が心配になっちゃいました。