• ベストアンサー

やすいワイヤレスマイク知りませんか?

値段が安くて、性能がよいワイヤレスマイクご存知ないですか? 手持ちでなく、ピンで洋服にとめたりできるものがいいです。 それから、ハウリングに強いものがほしいです。 以前使っていたものは、ロックバンド用みたいな顔している割には、やたらハウリングしました。 よろしくお願いします。 m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#262398
noname#262398
回答No.7

ワイヤレスのセットなら AKG、SENNHEISER、SHURE 辺りもご一考に。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2545 わたしも時々講演会のPAをやったりします。 数十人~二百人程度の小規模ですけど。 人数は少なくても各界著名人の方々が講師をされるので結構楽しいです。 講演するような方は、著名人に限らず大体マイクの扱いに慣れているような人達ですから、どんなマイク(有線ハンドマイク)でも講演会に支障が出るようなことは、まず無いです。 ピンマイクを使わなければならないのは、「実演モノ」とでも言いましょうか、両手がフリーでなくてはならず、マイクスタンドや演壇が邪魔になる場合ですね。 例えばテーブルマナー講習会とかです。 水森亜土さんもピンマイクをご希望されましたが。 とにかくどのような講演か事前に打ち合わせをして、それでピンマイクを使うかどうか判断した方が良いと思います。 確かにハウりやすいし、服が擦れてガサゴソと音がしたりとか、咳払いが思いっきり入ったりとか… ピンマイクを使うことよりも、聞きやすい音を出すことを最優先に考えるべきでしょう。 ハウリングについては、他のご回答者の書き込み通りですね。 マイクだけでなく、システム全体を見直した方が良いかもしれません。 ピンマイクを使わなければハウリングしないのでしょうか。 小型のスピーカも明瞭度は、はっきり言って悪いですね。 グライコも > マルチトラックレコーダーの5素子のもの これはハウリング対策には使えないと思います。 ピンマイクの使用頻度が少なければとりあえずレンタルにして、スピーカ、グライコ等に投資されたほうが、もしかしたら効果的かもしれません。 それほど高いものではありませんし。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^FBQ3102^^ 初歩的な話で役に立たないかもしれませんが、簡単なグライコの設定方法は、 http://proaudio.yamaha.co.jp/html_sr/column.html グライコは下手にいじると、 ヌケが悪くなる→聞きにくくなる→音量を上げる→ハウりやすくなる といった悪循環になりかねないので注意してください。

liebman
質問者

お礼

これまたすばらしい情報をありがとうございます。 きっと他の方にも役立つ情報ですね。 いただいた情報を基にできる限り努力してみます。 m(__)m

その他の回答 (6)

回答No.6

安いものには無指向性のものがありますので、お勧めできません。 普通、講演に使用されているものは、TOAのWM-1310や、松下のWX-4300B です。これらは単一指向性のツーピース型ワイヤレスマイクです。使われているところをよく見ますが、ハウリングをするような場面に出会ったことはありません。 使い方としては、ネクタイピンの位置というよりも、襟元につける方がいいようです。 さらに、講演では格好はあまりよくないですが、口元近くにマイクをセットするためのヘッドセットもあります。 http://www.toa-products.com/catalog/  のP.2, 5 http://panasonic.biz/sound/wireless/lineup1.html

liebman
質問者

お礼

これまた詳細な情報をありがとうございます。 ちょっと頑張って、おすすめいただいたものを 購入してみようかなと思ったりしてます。 ありがとうございました。 m(__)m

回答No.5

なるほど、ご講演ですか。自分もウン千人規模の講演を良く聞きますが、ハウリングはあまりないですね。  やるほうとしては小学校の運動会(3000人規模)をボランティアでやっています。マイクは定番のSURE SM-58CLEがメインですが、この 58のヘッドを使ったワイヤレスが随分市販されていますよ。 800MHz帯(B帯)なので電波法上も問題ないです。 あと、定番はオーディオテクニカとか、レクサー、TOA、パナソニックあたり。中古だと 楽器系のメーカーで古い電波帯のものがあるので注意して下さい。  あえてワイヤレスでなくとも良いのであれば、ネックが細く演者の顔の見えやすいエレクトリックコンデンサーもテクニカから出ています。この場合は別に48V程度のファントム電源が必要です。演者がゲストを向いたり、スクリーンを向いたりする時には2本を左右から立てます。 ときどき、どこぞの大統領が演説する時に細いマイクが2本左右から口元に向かって延びているアレです。  通常、単一指向性と無指向性の切り替えのできるマイクのほうが少ない(SONYの一部にあり)ですから、スイッチを探しても難しいかもです。  大学とか予備校の講義さえピンマイクですから通常に聞こえる範囲であればハウリングなしでも通るでしょう。さらに大音響で行くとなればアリーナでミュージシャンが使うヘッドセットタイプでしょうか。  スピーカーを演者よりも前に出して、スピーカーをマルチにしてさらに20mとか、50mでディレイをかまし、ホール後方のボリュームを大きめにするという手もあります。  フィードバックをグライコで落とす場合はできるだけ31エレメントとか、帯域を細かく変化させる事ができる製品でピークを目(LED)で確認できると楽ですね。オートだとベーリンガーの「シャーク」とかもあります。  ガンバって下さい。

liebman
質問者

お礼

おお、これまた素晴らしい情報をありがとうございます。 やっぱ、具体的なメーカーとか教えていただくと助かります。 そうですね。私もなんでハウリングが起こるのがよくわからないのです。 スピーカーも客席の後ろと横からですし、音量もそれほど高くしてないんですけど。 グライコは、昔買った4トラックのマルチトラックレコーダーの5素子のものを使ってます。 これはそこそこ効果的ですが、それでもいまひとつ十分な音量が得られない感じです。 ともかくありがとうございました。 m(__)m

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.4

一つの方法としてですが スピーカの指向性をマイクに向けないということが考えられます 下記の一番下をご参考にしてください http://panasonic.biz/ramsa/plus/feature/quality.html

参考URL:
http://panasonic.biz/ramsa/plus/feature/quality.html
liebman
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはなかなか高級なスピーカーですね。 うちのはめっちゃ昔のとっても小さいやつなので、 当てはまらないかもですが、一度試してみます。 ありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.3

ひどい誹謗や中傷であるともおもえませんのでアドバイスするためですからメーカ名や商品名はかまわないと思います。 他のQ&Aでも普通にやりとりされていますよ。

liebman
質問者

お礼

そうですか。 ではお言葉に甘えて、 (^^ゞ 私が使っているのは、 MAXONというメーカーのものです。 レシーバーとセットで、 8万ぐらいしたように思います。

回答No.2

『経験者』の方がすでに回答されているので、補足を。 『ピンで洋服にとめたりできるものがいいです。それから、ハウリングに強いものがほしい』は一見して矛盾しやすいので注意して下さい。  ピンタイプであれば自然に口元からマイクまでの距離が遠いので、スピーカーから出た音を拾いやすく、その結果としてFeed backしてしまいます。通常のボーカルタイプのほうがハウリングはしにくい事になります。  では、どうやってピンタイプでハウリングを避けるか?  ・志向特性を単一指向性にする  ・スピーカー位置をマイクよりも客席方向に出す  ・スピーカーの方向をマイクに向けない  ・フィードバックデストロイヤーまたはグラフィックイコライザなどで特定のハウリング帯域のゲインを下げる  などで解決するしかありません。新しいワイヤレスを買う前にやってみてはいかがでしょう? 『ロックバンド用みたいな顔している』ワイヤレスピンマイクがどのようなモノであるかは存じませんが。『性能がよい』も音質で不満なのか、通達距離が短くて不満なのか、重くて嫌なのか、それによって対応も異なると思います。

liebman
質問者

補足

丁寧なアドバイスありがとうございます。 私の説明不足を補わせていただきます。 ・スピーカー位置をマイクよりも客席方向に出す  ・スピーカーの方向をマイクに向けない  ・フィードバックデストロイヤーまたはグラフィックイコライザなどで特定のハウリング帯域のゲインを下げる この3点はやってみてますがどうも改善されません。 もしかするとどこかに単一志向性への切り替えスイッチがあるのかな?どうもないような。 もう一度調べてみます。 それから、ロックバンドみたいな顔してるというのは、 そのメーカーがギターのエフェクターなども製作しており、楽器屋さんにカタログが置いてあるためです。 具体的なメーカー名はこういう場所では書くとまずいですよね。 実をいいますと使っているのはバンドではなく、 講演の拡声です。 だから、絶対ハウリングしないだろうと思ったらそうでもなかったというわけです。 ご指摘のようにピンマイクタイプだと、口との距離がありますから、だめですね。 講演者に、ヘッドホンみたいなホルダーつけてもらうかな。 (^_^;) いずれにしてもありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.1

希望は下記ですね 1.ピンタイプ 2.ハウリングに強い 3.安い ハウリングに強いタイプはマイクの仕様で「単一指向性」を選んでください。 ただし「ピンタイプ」では「単一指向性」は存在しないと思います。 なおピンタイプのワイヤレスマイクは高価なものになるかと思います。5万程度からでしょうか まずハウリングしては使用できないので、棒状のタイプで単一指向性で選んではどうでしょうか

liebman
質問者

補足

ハンドマイクですと、しゃべっている人の動きが制約されるので、ピンでいきたいなと思ったのですが、 単一志向性がないということは難しいですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A