• ベストアンサー

「長文」は何が失礼なのか?

こんにちは。 よくこのサイトの質問タイトルや質問文中に 「長文です」「長文失礼します」 とありますが、何が問題なのでしょうか? 質問が長文のとき、「長文」という文字がタイトルに入っていた時の 印象でも結構ですので宜しく御願いします。 要点が纏まっていないのがご自身でお分かりである上で、 文章がうまく書けずに長くなってしまったという、 「乱文失礼します」という類のものなのでしょうか? それ程目くじらを立てるほどのものとも思えませんが。 特にここでの質問は文章が長くなると言っても知れてます。 「この程度で長文?」というものしか見た事がありません。 また、少し話がそれるのですが、質問を幾つかに分割してある ご質問を時々見かけますが、あれは何の意味があるのでしょうか? 質問に字数制限があるのでしょうか? ちなみにこの質問は長文ですか? 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.3

長文を嫌うのはネット独自の習慣で、今と違って通信速度が遅く、ネットワーク全体に余裕のなかった頃、不必要に大きなデータを流すことは、他のネットワーク利用者に迷惑になるので、出来るだけ完結に要点だけ書くのが良いとされた習慣が残っているのだと思います。 そのため、手紙には付き物の「拝啓」とか「前略」とかの決まりきった挨拶もメールでは使いません。 今でも、みんながみんなブロードバンド環境で使っているわけではなく、不必要にネットワークに負担をけるのは良くないという考えはまったくなくなったともいえません。 メールの場合、携帯電話など従量課金で見てる人に届くかもしれませんし。

noname#92327
質問者

お礼

この歴史的な観点を見落としておりました。 確かに2400bpsで超高速モデムと言われていた時代がありましたね。 その頃は子供だったのでネットをしていた訳ではありませんが。 すっきりしました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • 16kounen
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

インターネットなどがなく、ネットというのはパソコン通信をさすことが 主だった時代の名残のようです。 その頃は、通信費がつなぎっぱなしで定額料金などではなく、 一分いくらというようにお金がかかっていました。ましてや回線が遅く、 長文のメールや投稿を読むには、それを受信する通信費がかさむことになります。 メールでもそうですが、パソコン通信での投稿は、「受信する」という 作業をするまでは、題名のみの表示で本文は表示されません。 そこで、題名に「~について(長文)」などと入れておけば、 題名を見ただけで、興味いかんによって、長文の受信を避け、余計な料金を できたのでした。 長文=通信費をかけさせて失礼、という意味がもとだった・・・と 記憶しています。 今は長文であっても一瞬で受信でき、定額制なら料金もかかりませんので、 「長文で失礼」ということに神経質にならなくても問題は無いと思います。 受信してから、長文を読みたくなければ、読まなければいいだけですので。。。 ちなみに、AD797さんの質問は、そんなに長くないと・・・ 私は思いますが・・・。どうでしょうね??

noname#92327
質問者

お礼

仰るとおり、古い時代から続くメーリングリストなどでも 同様の傾向がありますね。 日本語800文字でしたら確かに昔の回線ですとそれなりですね。 電話回線64kの辺りからは意識する必要が薄れたのでしょうけど、 独特の文化として残っているわけですね。 ありがとうございました。

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.5

長文は、場合によっては仕方ないです。 物事の背景を説明してもらわないと、答えようがない質問はあるからです。 長々と書くけど、それを読んでもらった上で回答まで書いてもらおうとするのですから、お手数おかけします、よろしくお願いしますといった意味が込められています。 タイトルに「長文」とあったら、避けたいという人も中にはいるかもしれませんから。 失礼な長文の例としては、 ・要点が定まらない ・なにが質問点かわからない ・改行を使ってない ・前段と後段で趣旨が違ってきている ・一方的、感情的で、質問かどうかわからない とかです。 読みやすい質問文になっていれば長文だとしても気にしませんが、容量を得ない質問ですと、3行でも長文だと思いますし、わかりやすく書かれていれば、800字ギリギリだって長くないと思います。 上記質問、質問のポイントがばらけてるという印象が多少感じられる程度で、そんなに長いと印象はありません。

noname#92327
質問者

お礼

確かに長文になると乱文になる可能性が高くなりますね。 この視点も面白いですね。 私の質問も読み返すと複数質問ですし要領を得ていませんね。 長文失礼しました(笑)。

  • uncadeau
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.4

結論は、 >それ程目くじらを立てるほどのものとも思えませんが ご自身でおっしゃっている、その通りだと思います。 私も同様に少々気になった時もありますが、あまり深い意味のないご挨拶程度に書き添えたものとみていればいいでしょう。 謙遜とかいう、日本の文化に良くある類のものでしょう。 私は「ご回答よろしくお願いします」の意味だと解釈しています。 ちなみに去年、Y!知恵袋から移籍してきた時には、長文が多くて、ちょっと難しい所なのかと感じました。 あちらは二、三行で済ますのが普通ですからね。 長文、結構。 また、今回の質問は長文だとは感じません。

noname#92327
質問者

お礼

現在の使われ方としては、仰るとおりでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>何が問題なのでしょうか? まぁ、高速回線使ってる人ばかりじゃないから、低速回線の人なら長文は避ける事が出来るってことかな・・・。 個人的には長文自体より、内容がちゃんと伝わるモノなら気にしないけど、改行してなかったり等読みにくい文章は、読む気が無くなるね。 >質問に字数制限があるのでしょうか? 800文字までの制限があります。 ただし、質問の分割や、続きの質問等は禁止事項ですので本来なら削除対象です。 まぁ、運営側の裏ルールで黙認されてる事が多いけど・・・。

noname#92327
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに改行の少ない文章は読みづらいですね。 回線状況は現在ですと問題ないでしょうが、 昔からの慣習・回線に負荷を出来るだけかけないという 意味では納得がいきました。

noname#19691
noname#19691
回答No.1

人間関係や法律などのカテゴリによっては、 いきさつなど話すので2~3行では説明がつきません。 読んでもらう手間や時間に関して考慮して 「長文で若干時間を取りますがすみません。 お願いします」という気持ちがこめられている と思います。 1度に記入できる質問文の文字数が800字に 制限されているので、制限以上の文字数になると 分割して質問される方がいます。 ただ、1つの質問をいくつもに分割をして掲載するのは 規約上違反になるので本来は削除される対象になります。

noname#92327
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 納得した上で再度質問がございます。 高々800字で読む手間や時間というものを感じるものなのでしょうか? そこが疑問の一つでもあります。 例えば私の場合ですと、読むのには1分もあればたいてい読めますが、 質問を回答するのには10分近く掛かる事もあります。 また、「うごきません。おしえてください。」といった情報量の少ない質問の方が回答するのに手間だと私は思います。 ですので、私の場合は情報量の多い長文大歓迎なのですが。 字数制限に関してのご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A