• ベストアンサー

犬はお手をするのに猫はなぜできないのでしょうか?

  こんばんは。  質問はタイトルの通りです。  どうして猫はお手ができないのでしょうか。  たまにできる猫もいるようですが、一般的に出来ませんね。    分かりやすい回答を気長にお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問を見て、私もなんでだろ~と思って検索しました。 「猫は何故お手をしないのか」 http://www2.spline.tv/bbs/coram/ 私はけっこう納得しました^^

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。早速のアトバイスありがとうございます。サイト拝見しました。なるほどと論理的に書かれているので納得したところもありました。  でも人間の推論もあるようですので、本当のところは猫に聞いてみないと分からないようですね(^^;  参考になりました。

その他の回答 (9)

回答No.10

既にいろいろな意見がでていますし、専門家ではないので私なりの体験をもとにした推測をちょっと補足的に。 何匹か猫を飼ったことがありますが、おっしゃっている方もいらしゃいますが、能力は猫それぞれです。猫にもIQのようなものが多少あるのではないでしょうか。例えば、扉も押すことしかできないコと押すのも引くのもできる子といますし。ただ、食べる前のおすわりくらいまではどの猫も躾でできると思います。 これも既に出ている意見ですが、犬ははっきりと言葉としてその意味を理解した上で従いますが、猫はその場の雰囲気、飼い主の声の調子などで動いているように思えます。つまり、お手をする猫でも、本当に《お手》の意味をわかっているわけではなく、《どうもこういうシチュエーションではこうすると餌がもらえるようだ》と自分で思うのでやっているだけみたいです。条件反射のようなものですね。簡単な単語程度なら、いつも同じ言葉をいって同じことをしてやるといくつかは覚える猫もいます。でも、それも《遊び》か《食べ物》など自分の欲求にからんだものしか覚えないように感じますね。要は興味の問題ですね。 猫は決してバカな動物だとは思いませんが(好きなように生きていてストレスをためないあたり、むしろ犬よりある意味利口な気がします)、言語能力と言う意味ではやはり犬のほうが一枚も二枚も上でしょう。性格的にもしたいことしかしないですしね。《犬は5歳児と同じ位の能力で、猫は3歳児》と聞いた事があります。科学的裏付けがあるかはわかりませんが、なんとなく納得します。 猫の好きなように生きている様子に、私はとっても癒されます。きっと猫派のかたは皆さんそうですよね。ただし、いくら猫でも、躾は大切だと思います。よいパートナーとしてお互いが気持ち良く生きていくために、また、猫自身の危険の回避などのために、最低の躾はしてあげたほうが猫のためにもなると思います。

yu-taro
質問者

お礼

 こんにちは。アドバイスありがとうございます。興味ある内容拝見しました。幼い頃の躾は大切ですね。人間も同じだと思います。飼い猫の場合は人間が躾けることが必要ですが、野良猫として生まれた猫は親がしっかりと躾ているのでしょう。ただ、人間のしつけ方とは違い、えさの取り方とか身を守る術を教えたりすることの違いかと思います。  参考になりました。

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.9

いろんな意見が出ていますね。私見をひとつ。 イヌは人間の言葉を理解できます。 お手、お座り、来い、行け、待て、ヨシ、ジャンプ 伏せ……等は普通ですが、教えれば言葉で「回れ」 だけで私の周りを一周して座ります。 また「アチチッ」は食べ物が熱いことを理解して、 好物でも食べられません。 大好物を見せると「ちょうだい」と言葉を発します。 「留守番」と言ったら辛そうな顔をします。 こんな訳で、人の言葉を理解できる能力が、イヌに あってネコには無いのも理由になるのでは。 ちなみに「イヌ」はゴールデンでした。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。犬が言葉を理解するということは分かります。訓練でもしていますね。ゴールテンもかわいいですね。  人に従順になれる犬と、時には飼い主よりも偉いのだみたいな態度を取る猫もいます。  猫は言葉を理解しにくいのかもしれませんが、場の雰囲気を掴む、察知するのはとても敏感です。  街中を歩いていると、時々知らない猫が寄って来るのは、どうも私はネコ型人間のようですね。  参考になりました。

回答No.8

No.6です。 再度すみません。 No.3さんがおっしゃってるロシアのねこのサーカスの団長さんは『ククラチョフ』さんです。 検索してみると引っかかると思いますが、ここ最近日本での公演の情報は聞きませんね。 一度見ましたが素敵でしたよ。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。再度の書き込みありがとうございます。猫サーカス分かりました。ビデオでも探して見たいと思います。猫サーカス観たのですか、いいですね。参考になりました。

  • pinoriku
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.7

猫は「できない」と言うより「やりたい事しかやらない」と言った方がいいんでは? 我が家の猫(雑種♂3歳)は教えてもいないのに、こちらが手のひらを前に出すと、片手を乗せてくることが多いです。 躾けたことなどないし、必ずしもやるわけでもないので、ちょっとしたクセみたいなものだと思っています。 一方、もう1匹(雑種♂4歳)はこちらが紙くずやボールなどを放り投げると、走って行ってくわえてこちらへ届けます。 これも教えたわけでもなく、単に面白いからやっているだけとしか思えません。 ですので、ある程度やると飽きるのか、持ってこなくなります。 猫も十匹十色、いろんな子がいますけど、基本的には「やりたい事をやる」という性質なので、なかなか芸を仕込みづらいのではないか、と私は思ってます。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございますやりたいことしかやらないのは私も同感です。自分勝手というよりも我が道を行くというところがあるから犬と違い従順ではないとこがあるのでしょうね。参考になりました。

回答No.6

こんにちは。 犬という動物と、猫という動物のスタンスが根本的に違うからです。 犬は、リーダーを求め、リーダーの指示を得てその命令に忠実にあろうとしますが、猫はそもそも、単独で自らの考えで狩りを行なってきた動物です。 その上で、それらの動物を飼いならしたのは人間ですが、犬はペットというよりも人間の仕事を手伝わせるためのパートナーか家畜という立場でした。 一方猫はペットとしての歴史は、家畜という立場から始まった犬より実はずっと古く、古代エジプトのピラミッドの王のひつぎからもミイラとして発掘されています。 遺骨でなくミイラというところが、大事にされたことを物語っています。 話がそれました。 そもそも、このように飼われはじめに差が出たのもひとえにその性格の違いからです。 人間が、狩りのパートナーとして仕事をさせようと飼いはじめた犬と違い、猫は純粋に愛玩用に飼われました。 種の違う人間をもリーダーと認める犬と違い、猫はリーダーという存在をそもそも必要としません。 ごはんをくれる飼い主すらも、自分の主人などとは思っておらず、ごはんを一緒に食べるお友達と認識しています。 では、ここで質問者様に逆に問いかけますが、あなたがもしお友達から高圧的に屈辱的な命令を受けたらどう思いますか?恐らく反発すると思います。 猫にとってはまさにこれなのです。 しかし、利害が発生すれば別です。 ・ご飯やおやつを見せ欲しがらせる。 ・でもすぐに与えない。 ・そのときちょっとした動きを見せると思うので、見逃さず、言葉をかける。 ・その動作をすればご褒美がもらえることを理解しさえすれば、案外すんなり覚えるものです。 猫は、一度理解し受け入れれば、それを当たり前と考え受け入れる生き物です。完全室内飼いで不自由しないのもこのためでしょう。 うちには2歳になる雄猫が居ますが、1歳になるまでにおいで・おすわりを覚えました。 そもそもの間違いは犬と猫の性格が全く別のものであることを理解しない人間側にあるのかもしれませんね。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。狩りの供とペットとしての家畜の推論も興味深く読ませてもらいました。  一つ気になるものですが、日本では猫は、北里柴三郎の研究で伝染病を撒き散らすネズミを捕獲する家畜として一家に一匹飼うように勧めた明治政府の政策もあったという役目もありました。  家畜にとどまらず、狩りをするのも猫の本性に有るものです。  幼少の頃に覚えるというのは条件反射もありそうですね。参考になりました。

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.5

我が家のネコ、アメリカン・ショートヘアは、お座り、待て、お手だけ出来ます。犬を先に飼っていて、そとで訓練をしていたら、子猫が、窓に手を掛けて、教えてと言う感じだったので、まったく犬と同じ訓練をしました。長い待ては、無理ですが、しっかりと覚えたようでした。親ネコが米国人のご夫婦だったのか、親猫が仕込んだようで、家具には、一切爪を立てません。どうも、非常に幼いときに親から仕込まれることと生後6ヶ月ぐらいなら多少の調教は、猫でも出来ると思います。犬は、2年が勝負、猫は6ヶ月。犬は一生訓練で新しいことを覚えますが、猫は、難しいです。でも、ホワイト・チョコレートとヨーグルトの貰えるときは。絶対に出来るのには、猫の現金さを感じます。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。幼い頃から仕込ということは納得です。現金な猫でも私は好きです。参考になりました。

回答No.4

うちは2匹猫がいますが、どちらもおすわりはできるようになりました。ただし、片方はすぐ覚えたし、おやつを見せるとすぐしますが、もう1匹はだめです。しつこく言わないとやりません。こっちの方がいわゆる猫っぽい猫です。「なんでよ~やりたくないんだけど……」って感じでいやいや座ります。 猫にも差があります。 お手は覚えさせたいんですが2匹いっぺんは至難の業なのでとりあえず棚に上げてます。 なぜ猫はできないか? 想像するに、犬は昔から人間と共同生活をしてきているからではないでしょうか?犬の方が、人間と一緒に「労働」をしていますよね。狩りとか。 ですから人間とのコミュニケーションに長けているのではと思います。DNAに刻まれてるんじゃないでしょうか。 あと、単純に猫の方が頭が悪い……脳みそ小さいし…… 犬も飼ったことがありますが(2匹)、圧倒的に言葉は犬の方が理解します。猫はね……。うちの猫はもうすぐ1歳ですが、理解しているのは自分の名前と「ごはん」だけです。 あとはだめです(泣)。 でも、猫もしつこくやればできるそうです。 前に村上春樹のエッセイに猫の芸の話があって、その極意は芸を覚えさせた人いわく「どんな猫も腹は減る」し、「猫よりは人間の方が頭がいい」からだそうです。でも絶対に犬より向き不向きがあると思います!

yu-taro
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。面白い推論でなるほどです。脳が小さいから頭が悪いというのはちょっとひっかかりますが、まぁ繰返しやればできるようになるかもですね。参考になりました。

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.3

犬でも、教えなければやりません。我が家では   何故教え無かったか、家庭犬訓練試験のカテゴリーに無いから。 お手が出来なくても試験(CD2)には合格しています。   ロシアの、猫のサーカスの団長は、猫は自分のやりたい事しかしないので、観客から見ると芸に見えていても実は、猫がやりたい事・出来る事しかやらせていないと、いかにも猫が、芸をしているように見せるかが、(それぞれの猫の、特性・能力を見極める)自分の仕事だと言っているのを見たことがあります。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。犬でも教えないとだめですか。家庭犬訓練試験とは始めて知りました。なるほどです。  猫のサーカスは見てみたいですね。参考になりました。

  • LEMORIA
  • ベストアンサー率37% (20/54)
回答No.2

ANo.1さんの回答を見て私も納得しました。(ぇ) 教えたら結構できる子って多いのですが、 (子供の頃から今の子までの間17匹に覚えさせたけど、  皆(と言う程の統計数でもないけど;)出来ましたよ。) ただ犬なら一・二日で終わるのですが、 猫だとお座りお手だけで一週間~10日はかかってしまうんですよね; なので思ったのですが、こういう躾って大抵エサの時(ウチは)…ですよね? ANo.1さんの回答のように性質的に(?)向いてなくて覚えさせ辛い面がある上、 犬に比べると催促のしぐさが小さい子が多い(ような気がします)から、 あまり覚えさせる必然性を感じない人が多いから(私の猫のはただ何となくです) 出来ない子の方が圧倒的に多いのではないでしょうか?と思います。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。そうですか、飼い猫に教え込みましたか。エサはポイントかもしれませんね。やはり猫は何となくは同感です。  参考になりました。