- ベストアンサー
ブログ書く暇あるのに(怒)
この度フリマで落札をし、振込みはすばやく次の日にしましたが、定形外で事故に遭い、今回残念ながら商品が届きませんでした。そこで、問い合わせしても質問に答えてもらうのに、2日~5日かかるもので、少しだけ遅いものでした。何度か同じ質問を繰り返し、やっと返事が返ってくるという感じです。一度だけの質問だと5日くらい返事がないので・・。商品が届かない場合、返事が早くほしいものなので・・。字数の関係で今は少し省かせてもらいますが、ちょっといろいろあって悪いの評価をつけ、批評すると、やはり相手方は私に悪いの評価をつけてきました。私はここで私が悪いのかと質問すると、忙しい人なら返事が遅れることはあるのでいきなり悪いはよくないと言われ、相手にメールを送り申し訳ありませんといい、そして評価を正しました。しかし相手は何もいってきませんし、私の評価はもちろんそのまま。しかし、その人のブログがあってみてみると、私にメールを送らない間、一日何回もブログを更新していました。私はお金を払い、悪い評価のままです。なんだか悔しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
noname#32335
回答No.4
noname#106332
回答No.2
noname#32335
回答No.1
お礼
確かにわずらわしいと思いますし、私もそんなにせかしたかったわけではありません。しかし、住所を間違えて登録をしていたため、私は連絡をしたのですが、それについて了解を得た返事のないまま、まず6日過ぎました。これは今日保存しておいたメールのやり取りで確認しました。遅いので返事を催促しましたが・・。ただ、私も詐欺だと決めつけて悪いの評価をするのはいけないと思いと思いました。私は今回楽天のフリマでしたが、ヤフーでは何回もしていますが、フリマははじめてで、最初の評価がすでに悪いになってしまい、もうここではフリマもできないなという感じです。見る人が見ればわかるといってもあまり良いものではないかなと思いまして。私の場合、勉強不足の何者でもないので、自分で情けないです。
補足
本当に、詐欺かわからないけど、もうムキになるのやめます。こんなことで目くじらたてていた私なんかを相手してもらったことに感謝します。ほんとにありがとうございます。