- ベストアンサー
歯の萌出の影響?
4ヶ月になる娘が最近『あぶぶぅ』と口から泡を吹き出します。指を2~3本口に入れ舌や歯茎を触っている(ただの指しゃぶりかも!?)ので歯の生え始めかなぁと思っているのですが関係ありますでしょうか?(ちなみに口腔内は舌が邪魔で未確認。見せてくれません(涙)) それと関係しているのかわかりませんが、最近夜の寝つきが悪いのと、今日にいたっては午後から機嫌が悪く、お昼寝も1時間程度(いつもは3~4時間)で目覚めてしまいました。授乳してもさほど飲まずすぐ号泣。結局3時半~5時半くらいまで大号泣(久々でびっくりしてしまいました)&大暴れでした。 その後疲れたのかパタッと眠りにつきましたが、これはいわゆる黄昏泣きでしょうか?歯の生え始めで機嫌が悪いだけ??今日だけの情報なので言い切れないとは思いますが・・・。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちもやりました! よだれを飛ばしながら「ぶぶぶ~」って。 笑うと下の歯茎にかすかに歯が2本、現れてました。あごを押さえると良くわかりました。 他のお子さんでも見られるので、やはり歯が生える頃にやりだすようです。 参考URLに記載されていたのですが、歯の生え始めに痛みをおぼえて泣くこともあるみたいですね。 自然に収まるのを待つしかないようですが、歯固めを与えるといいみたいです。 うちも同じ時期から夜泣きというか、寝ていると突然悲鳴に近い大声で泣き出すことが時々ありました。 なんだか悪い夢でも見ている感じだったので、少し起こして現実に戻して?あげると、結果的に早く寝付きました。 いつの間にかなくなったという感じで、歯が原因だったのかはよくわからないのですが・・・。 ご参考になれば幸いです。育児がんばりましょう~
その他の回答 (1)
大人でも「今日はバリバリ仕事」という日もあれば、なかなかエンジンがかからない日もあり。 焼き肉が食べたい日もあれば、お茶漬けでOKという日もあり。女性なら、日によって妙にイライラする日もあるでしょう。成長過程の赤ちゃんはホルモンやいろんな力を使いながら、成長しているので尚のこと、毎日変化があってアタリマエだと思います。 最近は、季節の変わり目ですから、冬だ寒いと思って着せていたのが暑すぎたり。 もしかしたら昨日はご機嫌でキャッキャと声を張り上げてたので今日は疲れたのかも。 歯の生え始めで機嫌が悪くなるというのは考えたこともありませんでした。 1歳くらいまで、夜と昼の時間にばらつきがあると思うので、深夜まで起きていたり、朝が早かったりはあります。 大泣きする日があったって、大丈夫!それも運動。 大泣きした後はグッスリ寝てくれますから。 黄昏泣き・・・・・これは、ある意味6、7歳くらいまでありますよー。 夕方、疲れてお腹がすくと機嫌が悪くなるんです。 赤ちゃん(子供)も個性がありますから、自分の子供の性格や特徴を読んで「こういう状況だと機嫌がわるくなるのよね。ちょっと飴でもあげとこうかしら」と先回りできるようになります。 育児、大変ですが、がんばってください。
お礼
生活リズムが安定してきた矢先だったので、『なになに!!』と慌ててしまいましたが、365日全く同じようにはなりませんよねぇ。冷静な時には判断できても、ちょっとの変化に神経質になってしまってお恥ずかしいです。 お回答ありがとうございました。
お礼
確かにお昼寝中など眼を閉じながら『ヒィ~』とか『エ~ン』とか言ってる時がありますね。 歯が原因か分かりませんが、いずれにしても成長の一過程なのかな!? ありがとうございました。 それにしても歯はゆっくりでよかったのになぁ(笑)