- 締切済み
省エネ基準達成率
エアコンの購入を検討しております。 最新カタログを見てて気付いたのですが、 省エネ基準達成率が2004年度と2007年度、混じってますよね。 例えば2004年度122%と2007年度100%では結局どちらが省エネなんでしょうか。 実は去年から購入検討しておりまして、第1候補のエアコンが去年の商品で2004年度122%達成、時期的に今年のが発売されたのですがそれも2004年度122%。 去年は2004年度に特になにも感じなかったのですが、今年になると急に2004年度が古く感じてきたのです。 もしかして、2007年度で表記すると100%切っちゃうから2004年度基準で書いてあるのだろうかと心配になってきました。24時間運転させるつもりでいるのでランニングコストがネックなのです。 お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinamizu
- ベストアンサー率25% (1/4)
比較をしたい機種どうしが同じ能力のエアコンであれば(現在はkW表示で2.2/2.5/2.8/3.6/4.0/4.5/5.0/6.3/7.1のいずれかで商品型名のどこかに記載されています)、消費電力量の欄の期間合計の数字に22円をかけると年間電気代のおおよそが出ますので比較する際の参考になると思います。 ただし異なる能力どうしでは使用する前提となる部屋の広さが異なりますので比較できません。 また上記の電気代算出の基準はカタログに記載のとおり(1)外気温度は東京をモデルとし(2)設定室内温度冷房時27℃/暖房時20℃(3)冷房期間3.6ヶ月/暖房期間5.5ヶ月で1日18時間使用する等、(社)日本冷凍空調工業会規格に基図いています。
- O8GR
- ベストアンサー率17% (54/309)
○○年度比はあくまで相対値ですからそれで判断しても意味が無いと思います。 単純にW数の低い方が電気代がかかりません。 24時間運転ですから、エアコンの能力で最小運転のW数の小さい方を選ぶと良いです。 例えば0.3KW~3.4KWと0.4KW~2.7KWの製品なら前者が良いです。
お礼
早速ありがとうございます。 そうですね、私の場合、省エネ率より、ダイレクトに電気代でみればよかったんですよね。いろいろ調べすぎて難しくしていました。 ところで、うちの今使ってるエアコン(8年落ち)、室温が設定温度に達しても、停止してないようなんですが、エアコンってそもそも、設定温度に達してもオフにはならず、弱運転するものなのですか?ちなみに、設定は「自動」ではなく、「暖房」です。それなのに涼しい風が常に出ててまるで、室温を下げているかのようで気になります。 最新もそうなのでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 ただ、片方のカタログにどうも年間消費電力がのってなさそうなのです。 メーカーHPとかもう少し調べてみます。 ありがとうございました。