• ベストアンサー

角膜新生血管

ソフトコンタクトレンズを10年以上使用している主人が、今日コンタクトを買いに行った際の定期健診で「角膜新生血管」と言われ、このまま使用し続けると失明するよと言われたそうです。そこで、色々調べたところ眼科で「角膜内皮細胞検査」をして、進行(?)具合によって、コンタクトがこの先使用出来ないか、使用時間を短くすれば平気かわかるとかいてありました。そこでお聞きしたいのですが、「角膜内皮細胞検査」ってどんなことをするのですか?また、どの位の時間で出来ますか?そして、保険はきくのでしょうか=いくら位かかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayacchi
  • ベストアンサー率42% (93/217)
回答No.1

眼科でコンタクトを扱う仕事をしています。 あいにく角膜内皮細胞を測定する機械は置いてません。 なので金額などはわかりません、ごめんなさい。 検査自体はとくに苦痛はなく 患者さんは顔を乗せて中を見ているだけで機械が写真をとりますので 5分くらいでできる検査だったと思います。 コンタクトと角膜内皮細胞の影響について 同じような質問にお答えした事があります。 よかったら参考にしてください。↓

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1762516
ma581128ma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日主人は眼科に行ってきて、予想通り「細胞が減ってる」と言われたそうです。メガネも買ってきました。 今メガネをかけてますが、慣れてないので「疲れる~」と言っています。

その他の回答 (1)

回答No.2

来月で丁度コンタクト暦1年の高校生です。 三ヶ月くらい前に一度内皮細胞を計りました。 機械で写真みたいなのを撮るだけですぐ終わります。 値段は1000円以下ですみましたが、来月からコンタクトレンズ関係の医療費は保険対象外になるみたいです。 角膜は血管が無くて普段は空気中や涙から酸素をとっているのですが、コンタクトレンズが角膜を覆うと、酸素をとおしにくくなって酸欠で内皮細胞が死んでしまいます。内皮細胞が少なくなると白内障手術が難しくなったり、視力にも悪い影響が出るらしいです。 角膜の酸欠を防ぐために血管が黒目の中まで伸びてくるのが新生血管です。ですが、それが黒目の中の黒目(瞳孔)まで伸びてくると視力に悪影響があるみたいです。 僕も内皮細胞が少し少ないと医者にいわれ、医者はなにも言わなかったけど鏡を見ると血管が少し黒目に入ってました。怖くなったので、装用時間を減らして、酸素透過性の高いレンズに変更しました。

ma581128ma
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日主人は眼科に行ってきました。教えて頂いた通り、検査自体は1000円以下だったのですが、初診料が3000円もしたそうです・・。

関連するQ&A