• ベストアンサー

主婦は職業?

カテ違いだったらすみません。 フリーターは社会的には無職ですよね。 それと同じで主婦は社会的には無職ではないのでしょうか? 職業を聞かれて主婦ですと答えるのは正解なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

有職=労働で対価を得ているととらえるならば、学生も無職ですよね。無職っていうカテゴリーは多すぎるので、主婦、学生などに分類して、どれにも分類できない場合を無職と表現しているように思います。フリーターは無職ではなくアルバイトだと思いますが。 有職=対価を得る、得ないに関わらず労働しているととらえると、主婦=家事をする人になるので無職ではないですね。この場合学生は無職になり、そのうちアルバイトをしている人はアルバイトになる?となると本業がどこへやら・・・ というわけで、本業が勉強することにある人=学生、本業が家事することにある人=主婦と分けられ、本業がない人を無職と表記しているのではないでしょうか。

noname#21264
質問者

お礼

なるほどです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mnkmrr
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

昔は職業として認識されていたようですが、今は 微妙になってきていますね。 たとえば国営放送(←厳密には違うかもしれませんが) NHK。加害者、被疑者になった専業主婦の肩書きについてです。 私の記憶違いだったら申し訳ないですが、昔は 「主婦○○さん宅で・・・」と言われていたと思うのが 今は「無職○○さん宅で・・・」になっている気がします。 民放ニュースは余り観ないので、よく分かりませんが 多分似たような傾向になっているのでしょう。 無職と言って思い浮かぶのは、前は「定年退職者」、 「定職に就かないヤンキーっぽい人」(言葉が悪かったらごめんなさい) というイメージがありました。 でも、国は専業主婦がお嫌いなようなので、今時は 主婦=怠け者・半人前→無職とみなしています。 なので、NHKは主婦=無職とするのでしょうね。 かと思えば、専業主婦をターゲットにしている 昼のワイドショー、健康番組などで、主婦の肩書きを 「無職」にするとそっぽ向かれるので、「主婦の○○さん」、 と紹介していると思います。 なので、正解・不正解は「人による」でしょうね。 法律などで厳密に定義されていませんから・・・。 多分今後は、国が専業主婦=無職とみなしたいようなので、 無職と認識される時代になるでしょうね。 今は「過渡期」なので、こういう疑問が生まれるのでしょうね。 私も専業主婦ですが、職業欄の選択肢に専業主婦と あれば○を打ちますが、選択肢に無い、または 自由記入の場合は無職とします。 職業欄に主婦と書いて、お相手に「専業主婦なんて 仕事じゃないのに」って思われるのもいやなので。

回答No.4

専業主婦も、立派な職業です。 でも、フリーターは無職ではありません。 短時間雇用社員で、立派な職業人です。 ニートとフリーターを、混同されてはいませんか? 今は企業でも、正社員での雇用が少なく、私の娘は、二つの仕事を持ったフリーターです。

noname#17429
noname#17429
回答No.2

専業主婦という言葉がありますから 職業かもしれませんね。 その割には事故などのとき 休業補償は貰えなかったり、 貰えたとしてもわずかなんですよね

noname#21264
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#17171
noname#17171
回答No.1

世間一般的には「正解」となるのでしょうか、大抵のアンケートで「主婦の欄がある」ので。 まぁ主婦と同じことを専門的に行えば「家政婦」ですので、どちらかというと「主婦=無償で家政婦を行っている」とするのが一番合理てきなのではないでしょうか? なお、フリータも無職とは言えません、「アルバイト」に分類されます、単に固定されていないだけなので。

noname#21264
質問者

お礼

回答ありがとうございました。