こんにちは。
ご質問を読ませて頂いて「あぁ、そう言えばインクレミンシロップっていうの飲ませてたなぁ」と思い出した1歳2ヶ月双子のママです。
ウチの子供達も32週で早産し、NICUに入院していました。ウチもやはり退院後2ヶ月くらいで、もういいですと言われましたねぇ。特に血液検査もしてませんが。
それ以後も検査していませんが、血色も良く、下瞼の内側(あっかんべーのところ)も白っぽくないので貧血の心配はないと思っていますが。ウチは3ヶ月から完全ミルクで、今は離乳食も何でもよく食べ、フォローアップミルクも飲ませているので大丈夫かなと。
もしも完全母乳、血色がよくない、瞼の内側が白っぽい、疲れやすい..などあるようでしたら、一度検査してもらった方がいいと思います。
>貧血だと発達などが遅れるとネットでみました。うちの子は遅れています。
貧血だと..という前に30週の早産だったのですから、発達も遅くて至極当然ですよ。修正月齢ではいかがですか?それでも尚、かなりの遅れがあるようならやはり専門家にご相談されてください。
ちなみにウチの子達は、生後半年で体格的に成長曲線の標準にまで追いつきましたが、発達はやはりまだ遅れ気味です。1歳2ヶ月現在まだ伝い歩きで、自分ではまだ一歩も歩きません。
お礼
やはり検査されてないんですね。うちは食事を嫌がるので栄養源は一日300のフォローアップミルクだと思います。ちなみに最初からミルクでした。修正では一歳二ヶ月ですが遅れているので専門科に定期的に診てもらっています。足の力が弱いので歩くのは遅れると言われています。