ベストアンサー 医者でもらった風邪薬の消費期限について 2006/03/01 20:06 1年前風邪をひいてしまい、医者で薬をもらいました。今年また同じように風邪をひいたのですが、去年の薬が余っていました。 薬は毎回もらったほうがいいのでしょうか?去年の薬を使っても大丈夫でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー manekikuneco ベストアンサー率28% (42/150) 2006/03/01 20:14 回答No.1 通常は半年とお考えください。 メーカーでは3年程度の有効期限を定めていますが、ユーザーの手に渡るまでどのくらいの期間が過ぎているのか分かりませんので。 市販薬は(カウンター越し=over the counter=OTCドラッグ)は1年程度が目安です。 あと風邪が昨年と同じで同じ薬で効くとは限りませんので、毎回病院に行って相談したほうが無難です。 医者はプロなので、最近の患者の動向などを踏まえて処方してくれます。まあお金はかかるのですが。 質問者 お礼 2006/03/01 22:26 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) simakawa ベストアンサー率20% (2834/13884) 2006/03/01 21:43 回答No.3 病院で貰った薬は原則,処方された時だけで残りは廃棄すべきです. 包装されていないので,吸湿したりで,安定性に問題ありそうなので,使うべきではありません. 症状が辛ければ新たに受診しましょう. 質問者 お礼 2006/03/01 22:27 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nayu-nayu ベストアンサー率25% (967/3805) 2006/03/01 20:16 回答No.2 あまり使わない方が良いですね。 もしかすると抗生物質も余ってるのかもしれませんが 医師・薬剤師の指示無しでの抗生物質の使用は特に控えた方がいいです。 質問者 お礼 2006/03/01 22:27 毎回医者に行きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 医者は風邪薬を飲まない 風邪をひいてもほとんどの医者は風邪薬を飲まないと聞いたのですがほんとでしょうか? またそれはなぜでしょうか? 風邪薬は医者にかかった方が経済的ですか? 軽い風邪なら、市販の薬を飲んで寝ていれば治ると思いますが、薬の買い置きがない場合は、 むしろ医者にかかった方が安く済むと言うことはあるでしょうか? 市販の風邪薬も案外安くないし、せっかく保険料を払っているのだから、 積極的に診てもらえば良いのではと思えます。 本当に軽い症状で診てもらうのは少し恥ずかしいですが…… 風邪薬 最近 のどの調子がおかしく、風邪かなと思い、市販の薬を朝服用しました。 親も医者が処方する風邪薬を持っており、「医者が処方するものが効く」と、言っていたのですが、市販の薬と医者の処方による薬、同時に飲んで問題はないのでしょうか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 医者で風邪薬は5日分までしか出せないの? 風邪で近所の医者に診てもらいました。咳が続いていたし再来院するのも面倒くさかったしで普通の風邪用の薬を6日以上はだしてほしいと頼んだところ、「保険組合から文句言われるので5日分までしか出せない。」と言われました。これってそんな決まりがあるのでしょうか? 風邪をどうしても早く治したいです。風邪薬は飲むべきですか? 風邪薬(ルルとかパブロンとか)は風邪の症状を和らげるためのもので、 風邪を治すものではない、と聞いたことがあります。 風邪薬を飲んでも飲まなくても風邪の進行に変わりがないということなのでしょうか? 風邪をひいたなと思ったらすぐ風邪薬を飲むというのは間違ってますか? 体が菌を出そうとして、鼻水やせきや熱を出しているのに、そこで薬を飲むと無理やり それを抑えてしまうことになるので、飲まないほうがいいと聞いたこともあります。 ほんとのところどうなんでしょう。 漢方薬(葛根湯)とか医者からもらう処方箋についても同じでしょうか。 どうしても早く治したい時にはどうしたらいいでしょう。 とりあえず暖かくして、乾燥しないように枕元に水を張った洗面器をおいて、 マスクしたまま寝ています。 あと何をしたらよいですか? 何か良い方法があったら教えて下さい。 ちなみに鼻と喉にきてます。 風邪薬・・・効きますか? 風邪で喉をやられて、20日経つけど、直らないなあ~ いつも思うんだけど、風邪薬って、全然効果がないような感じ。 医者からもらった薬でも、市販の薬を色々試しても、又、ひき始めに早めに飲んでも、変り栄えしないし・・・ 皆さんの場合は、どうですか? 効きます? 効いたという方は、どんな効き方をしたかも教えて下さい。 風邪薬とは? 風邪をひいて医者に行くと、抗生物資のような薬を出される場合が多いかと思います。 市販の「ルル」や「パブロン」のような薬は出されたことがありません。 これは、風邪自体を治す薬はない、あるいは市販の風邪薬はあまり効果がないということを意味していますか? 風邪で医者に行く必要性について 風邪で医者に行く必要性についておうかがい致します。 風邪で何故医者に行くのでしょうか? 医者に行っても喉を見て、聴診器を当てるだけ そして薬を処方されます。 処方される薬は せきどめ 頭痛薬 タンを切る薬 うがい薬 熱冷まし そして 二次感染予防の抗生剤 どれひとつとっても 風邪の原因ウイルスをやっつける薬では無いです。 そればかりか これらの薬は改善を遅延させてしまいます。 咳は必要が、あって出るもの それを無理におさえるのは体内に毒を押し込めてしまうと考えます。 熱はウィルスと闘うため血液の流れが激しくなり上がるもの 無理に下げればウィルスを増加させるだけ と思っております。 頭痛薬もこれと同じで血管が拡張して神経を圧迫するから頭が痛くなると思ってます。 抗生剤 これも良くわかりません 風邪の原因菌を除去するのではなく、体力が弱まってる時に体内に存在する常駐菌が 悪さをしないように飲む薬? と理解してます。 それらの薬を食後毎回飲むように処方されてしまいます。 結局、どの薬をとっても風邪に効く薬はありません。 と考えてます。 そう考えている割には私は医者に行きます。 その理由や薬の飲み方は次の通りです 1 医者に行くことで精神的に安心感が得られること。 これが医者に行く90%以上の理由となります。 2 単なる風邪ではかたずけられない重要な病を発見してもらえるかもしれないこと。 5分程度の診察で、多少疑問はあります… 3 せきどめ、鼻水を止める薬は、体には悪い事はわかっておりますが、辛い症状を押さえることにより元気が出て、自然治癒力が上がる可能性があるため、継続的に飲むのでは無くて、飲みたい時に飲んでおります。 4 抗生剤は耐性菌を生成してしまう恐れもあり、非常に怖いのですが、医学的知識がないので、二次感染を恐れて飲むことにより、精神的に安心感を、得られるためしっかり飲んでしまいます。 特にジスロマックとか強そうな薬を出されると、不安を覚えつつもしっかり飲んでしまいます。 5 解熱剤は基本的には飲みません。 ただし、体温を38℃くらいまでに下げられるならいいかなと考えて半分程度飲むことがあります。 何故ならば38℃くらいの体温が細菌をやっつけるには適温と聞いた事があることと それ以上の高温はかえって体力や気力を奪い自然治癒力が低下すると考えております。 これらの私の医者にかかる理由や薬の飲み方について医学的見地から、否定したりご意見をいただけたらなんでも構わないのでご指導ください。 また医療に興味無い方でも結構です。 素朴な疑問や、それは違うんじゃない? とかご意見頂けると嬉しいです。 何故こんな質問をするのかについて の意図は次の通りです。 1 医療費の赤字財政を抑制しないと大変になるので、風邪程度で大量の薬を処方するのは如何なものかと思ったこと 2 風邪で会社を休む時に私の上司は何故か『医者にいったのか!』 と必ず詰問し、医者に行かないと休んではいけないような言い方を平気でします。 結局私は自分の意思で医者には結局行きますが、妄信的に医者を勧める上司の態度に疑問を持っております。 また、医者に行くことの意味を理解しているのか疑問に思います。併せて医者に行けば風邪が治ると考えていることに疑問を感じます。 風邪薬って 昨日くらいから関節が痛んで 少しだけ熱っぽいので風邪かなと思うのですが いわゆる風邪薬って症状の緩和として 効能が書かれていますけど、 風邪を治す効果はないのですよね? それでも軽い症状でも飲んだほうがいいのでしょうか? ひどくならなくするためには やはり医者にいって抗生物質などをもらうしかないのでしょうか? 風邪薬について・・お医者様かお薬に詳しい方に質問です。 今年(2007年12月)に流行っている、 「胃が痛む風邪」に適応する薬を 手持ちの風邪に効きそうな薬で何とか治したいと思っています。 [症状] ・ノドの痛み ・胃が痛い ・お腹が張る ・腰が痛い ・熱(37.5) [手持ちの薬] ・パブロン ・ロキソニン ・葛根湯 上記の症状から手持ちの薬で治るものはありますか? とにかく今、胃の症状が1番辛いです。下痢はしていません。 市販薬でもいいので効くものがあれば教えて下さい。(非ピリン系で) また、胃からくるこの風邪は自然に完治する事はあるのでしょうか? 年末の為、病院がもうやっていないので教えて頂けると助かります。 市販の風邪薬、どういったのを飲んでおられますか? 引いたかナ?という時に、風邪薬を飲んで寝るとひどくならずに治る事があります。私は今まで、漢方系や生薬配合のものなどの方が、普通の風邪薬より体に優しいんだと思っていました。だから引きはじめはそういうのを飲んで、熱が出たりしたらよく効く方の風邪薬を飲んでいました。 今日、葛根湯とか改源とかを買おうと薬局へ行ったら薬剤師さんに、風邪薬を何種類も持ってても意味がないし、漢方系のも一般的なのも、体への負担は変わらないので、今一つあるのなら、後は栄養剤か解熱剤(鎮痛剤)を買う方がよいと言われました。 そういうものなのですか? 勿論、ゆっくり寝るのが一番だし、ひどくなったら医者へも行くのですが、仕事があるので完全に引いてしまう前に何とかしたいという時があります。 みなさんはどんな薬を飲んでおられますか? 風邪薬やうがい薬! 市販のもので、よく効く風邪薬やうがい薬をご存じの方いらっしゃいますか? 知人が保険証を持っていないことと金銭的な理由から病院で診てもらうことができないのですが、風邪をひいてしまっていて…。 主に喉の痛みと咳、熱は出ていなくて食欲もある、といった状態です。 ちなみにコンタックの風邪薬を飲んで効きがいまいちだった、と言っています。 本当ならお医者様に診てもらうのが一番なのは重々わかっているのですが、もしこれがいいよと言ったものがありましたらお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 市販、風邪薬 風邪のひきはじめ、もしくはひいてる最中、市販の風邪薬を飲むと風邪をなおす効能はあるのですか?それとも症状を抑えるだけ? 症状を抑えるだけなら飲まなくても完治までの期間は変わらないのですか? またお医者で貰う薬はどうですか? また医者に行っても「風邪ですね」って言われて処方せん貰って近くの薬局で薬貰いますよね(医院で貰う場合もあるが)。 両方で金払うの馬鹿らしいので医院には行かず直接薬局で調合してもらう事できます? 風邪薬について 何年か前に、風邪をひいて診断してもらったのですが その時、調合してくれた薬を飲んだら、びっしょり汗をかいて、ぐっすり寝ることができました そして目が覚めると、シャツなどはビショビショでしたが着替えたのですが、あとがすっきりして、ひと眠りで治ってしまいました このときの調合剤には何がはいっていたのでしょうか? 市販の風邪薬や耳鼻科で処方してもらってもほとんどきかないもので 質問させていただきました 薬局の薬と医者の薬はどっちが効きますか 風邪を引いた時ですが、 薬局で薬を買うのが手っ取り早いですが、 医者に行って処方してもらった薬の方が、効き目があるような気がします。 実際、どちらの方が効くのでしょうか。 理想は薬など飲まずに、自然治癒力に任せるのがいいのでしょうが、 この時期、ゆっくりと寝てられませんので。 よろしくお願いします。 風邪薬について 風邪を引いた時、病院に行くのが良いとは思いながら、ヒマがなくてつい市販の風邪薬で済ましてしまおうとします。 すぐ治れば良いのですが、前はこじらせてしまい肺炎になってしまいました。 気分の問題だとは思うのですが、病院でもらう薬は市販の薬より効くような気がします。 実際には市販の風邪薬と病院の風邪薬には強さ(効き目)に差があるのでしょうか? また、なかなか行くことができないので、これからも市販の薬に頼りがちになると思うのですが、目安として市販の薬で何日くらいで症状が治まらなければ病院に行った方がいいのでしょうか? 子供が欲しいので頑張っているのですが、市販の風邪薬で妊娠していても飲んでも良い薬があれば教えてください。(知り合いの薬局で尋ねたところ、産婦人科でもらった方がいいよと言われたのですが、病院自体行くことが難しいのに、妊娠していないのに産婦人科には行きたくないし、それなら内科で妊娠の可能性があると言った方がいいと思うので) 風邪薬、飲み続けても大丈夫? こんにちは。 私は風邪が流行る時期になると、確実にひいてしまいます。 今の時期も風邪が流行っていますよね。 小さい頃から扁桃腺がすぐに腫れてしまうので、数年前から帰宅するとうがいをし、風邪の流行っている時期にはマスクをして寝るようにしています。 最近気づいたのですが、私の風邪の前兆はもともと肩こりなのが特に酷くなります。 それに気づくまでは、肩こりが辛いとバファリンなどを飲んでいたのですが、今は風邪薬を飲んでいます。 今の所、喉も腫れていないし、風邪薬の効き目があるうちは少しは楽なのですが、だんだん時間が経つにつれて、また肩こりが辛くなってきます。 肩こりと言えるのか、普段のように下が普通に向けなくなって来ました。。。 夕方になるとちょっと熱っぽくなってきます。 こうして風邪薬を飲み続けて1ヶ月近く経っています。 飲んでいる間は楽なのですが、治る様子はありません。 これは薬が効いているといえるのでしょうか? また、長期にわたって風邪薬を飲み続けても大丈夫なんでしょうか? 薬は市販の総合薬でCMでやっているような普通のものです。 どなたかアドバイス、お願い致します。 風邪をひいたので医者に行き薬を処方してもらいました。 風邪をひいたので医者に行き薬を処方してもらいました。 PL顆粒という風邪薬です。指示通り服用していましたが 「よく休んで下さい。」というアドバイスは実行できませんでした。 だんだんセキがひどくなったので以前他の病院で処方してもらったメジコンという薬も 飲んでみようかと思いましたがPL顆粒と一緒に飲んでも大丈夫でしょうか。 もう医者も診察時間を過ぎているのでどなたかお教えください。セキがひどくてかなり苦しいです。 熱を風邪薬(感冒薬・解熱剤)で下げて良いのか? よく、風邪を早く治すには、かかり始めにスグ風邪薬を飲むことだ、などというのを耳にしますが・・・ ほとんどの風邪薬には解熱剤が入っていると思うのですが、 熱って、身体に入ったウィルスを退治するために体が出しているもので、いわば発熱は体の防衛反応ですよね? それを、熱の出てくる前に風邪薬で抑えてしまうのって悪いことではないのでしょうか? 却って風邪の治りを遅らせる結果になったりしないのでしょうか? 教えてくださいませ。 出来れば、お医者様か薬剤師など、 その方面に詳しい方の回答を期待しております。 よろしくお願いいたします。 風邪薬 何年か前に風邪で病院にかかった時に、調合した粉薬だったのですが、飲んですこししたら、いつの間にか寝ていました。 おきた時は汗がビッショリで下着を着替えたのですが とてもスッキリしたのを思い出しました。 無理かも知れませんが、市販の風邪薬でそのようなものが ありませんか? ご存知でしたらぜひ教えて下さい 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。