• ベストアンサー

婚姻届の受け取り

婚姻届が全国どこでも24時間受け付けてくれるのは知ってる んですが、まず、記入するためには用紙を受け取りに行かなくては いけませんよね。用紙の受け取りも、24時間OKなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greatblue
  • ベストアンサー率28% (46/163)
回答No.4

こんにちわ。2度目です。 No.1のアドバイスの際、書き忘れたことがありましたので 補足致します。 届出先 次の内いづれかへ届け出てください。 ・夫か妻の本籍地の市町村役場 ・届ける人の所在地の市町村役場 後、HPが公開されていない、又はHPは公開されてるが婚姻届用紙が ダウンロード出来ないのならば役所の開いてる時間内に取りに行くほか 方法はないと思います。 家族が近くに住んでらっしゃったりすれば代理で取りに行ってもらう方法も 考えられます。 (代理人でもらえるのかどうかうろ覚えなのでもしかしたらNGかもしれません。 NGだったならば申し訳ありません。)

pi-pi
質問者

お礼

2度の回答、ありがとうございます。 婚姻届をHPでDLできるとのことでしたが、婚姻届は全国共通の様式 ですよね?てことは、どこのHPでDLしてもOKなのでは? それとも、何か制約があるのでしょうか・・・。

その他の回答 (4)

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.5

婚姻届の用紙に関しては結論が出ているようですが・・・ 当直の方も仮眠を取ったりしておりますので、あまり遅い時間に行くのは避けたほうがよろしいと思います。 婚姻届の用紙はいくらでも配りますので、代理の方ではダメ、ということは無いです。 (高校生が「授業に使う」という目的で窓口に来られたこともありますが、それでもOKです) 見逃せないのが、届出先に関して誤解されている方が多いようですので訂正いたします。 条文的には前のお二方の書かれているとおりなのですが、実際の取り扱いとしては、居住地の定義に関して、住民登録地ではなく実際に本人がいる地点と取り扱っています。 つまり、夫婦二人が自らA市に届ける場合は、住民登録や本籍がなくても現に目前に両名がA市に(たとえ一時的にであっても)滞在しているのは明白ですから、婚姻届を提出することが可能です。 つまり、本人が持参する限り全国3,300あまりの自治体いずれに提出しても受付されます。ですので、結婚式を職場の近くでやって、その足で近くの役所に届に行く、ということも可能となります。

pi-pi
質問者

お礼

ありがとうございます。 その場にいればOKって、なんかこじつけみたいで おもしろいですね(笑)

noname#8250
noname#8250
回答No.3

用紙の受け取りもOKです。当直の方がいらっしゃれば「用紙をください」とお願いすればすぐにくださいます。 用紙は一応全国共通のようです。が届出をするところで受け取った方がいいかもしれません。 #1さんの回答につけたしです。 婚姻届を提出できるのは、 1.夫または妻の居住地(住民票のあるところ) 2.夫また妻の本籍地 3.(夫又は妻以外の)新しい本籍地 以上の5カ所です。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 婚姻届の用紙は、役所の空いている時間に取りにいくことになります。しかし、仕事の都合などで空いている時間にいけない場合は、あらかじめお願いをすると指定した時間に役所の日直の方などから、渡してもらうことも出来ます。  又、用紙は全国共通ですので、最寄の役所で入手する方法もあります。

  • greatblue
  • ベストアンサー率28% (46/163)
回答No.1

こんにちわ。 まず、全国どこでも受け付けてくれるわけではありません。 (土日・祭日関係無く、24時間受け付けてくれますが) 以下を参考にして下さい。 届書(婚姻届)と戸籍抄本または謄本1通 届書には証人(成年者)2人の署名押印が必要  a.夫婦両方の本籍が届出先にあるときは届書のみ  b.一方の本籍が届出先にあるときは届書と本籍のない方の戸籍抄本または謄本1通  c.両方の本籍が届出先にないときは届書と両方の戸籍抄本または謄本1通 夫婦両方の印判(一方は旧姓印) 未成年者のときは父母の同意書 が最低限必要になります。 届け出を出される市町村役場のHPが公開されてて、且つ婚姻届をダウンロード できる状態であれば市役所(役場)まで取りに行かなくてもHPからダウンロードして プリントアウト(印刷)したもので問題ありません。 (婚姻届はコピーでもかまわないので)

関連するQ&A