- 締切済み
変則並列駐車は実際に利用可能でしょうか。
当初縦列駐車でもいいかなと思い、縦列で配置をしていただいたのですが、よくよく考えると2台止めるケースもあることに気づき、なんとか縦列駐車での前後の入れ替えをしないでいい方法がないか考えています。 現状では、駐車場の横幅は4.4mです。縦は15メートルは取れます。隣との境界は高さ1.1mの垂直擁壁で、反対側は私の家の壁です。そうした状況の中で、車を斜向かいに並列駐車することで前後の車の入れ替えをしないですむのかなと思うのですが・・・。なにせ、横幅が4.4mしかないので後ろの車を車庫入れするときは壁にギリギリになり非常に車庫入れが難しくなりますが、なんとかできるのではないかと思っているのですが、実際のところこの計画では無謀でしょうか。 (状況)※□は車です 4.4m ← → 擁|□ |家 壁| □| ---- (道) ちなみに、このような縦列をするのは、来客(親など)があったときで、頻繁に発生するケースではありません。 上のように配置しても無駄なのであれが、代わりにその部分には1m幅の花壇をつくろうと思っています。 アドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- microham
- ベストアンサー率36% (23/63)
つまり来客者に、前面道路から間口がわずか2.4mで左右に余裕の全くない、両側が壁の狭い駐車場にいきなり車庫入れしろということですよね? 私なら帰ります。 逆なら可能では? 壁側が自分の車です。 当然自分は慣れているのですから、ミラーを倒して壁に5cmまで寄せ助手席から出て、停めやすい方をお客に譲りましょう。線が引いてあればなお安心です。 | | 擁| □|家 壁|□ ---- (道)
- sekkeiya
- ベストアンサー率37% (72/191)
すれ違い自体は4m道路でもできますので、余程運転技術に不安のある方でない限り大丈夫かと思います。 あと2台とも国産車であれば、奥の車はバックで家寄りに入れ、道路側の車は頭から擁壁寄りに入れれば運転席からの出入りも楽では? ちなみに↓こんな商品もありますよ。
お礼
アドバイスありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 なんとかなるということで、アドバイスいただき安心できました。ただ、まだ不安がありまして、カーポート(縦列2台分)をつける予定です。そうすると、片側に柱がくるのですが、その厚みの分スペースがなくなりそうなのです。造園業者に相談して、なるべく境界ギリギリにつけてもらおうとは思っているのですが、少し不安をいだいています。
- alias3
- ベストアンサー率61% (215/348)
前面道路に対し直角駐車で駐車する場合、軽自動車1台であれば、D×Wは4.0×2.2m、小型自動車であれば5.0×2.6mのスペースが必要となります。 前面道路に対し、進入角が90度以下になるのであれば、Wは4.4m以上取れますが、D、つまり奥行が取れなくなります。 このような状態で2台停めることを考えた場合、軽自動車2台、若しくは軽自動車と小型自動車1台ずつであればなんとか駐車スペースは取れるかもしれません。 が、小型自動車2台となると、頑張れば停められなくは無いでしょうが、車のドアが完全に干渉しますので、片方の車の運転席側のドアが開けられなくなることも考えられますし、車が擁壁若しくは家の壁ギリギリに寄せなければならないことも容易に想像がつきます。 頻度は少ないとはいえ、車での来客時にはお客さんに非常に神経を使わせることになるでしょう。 素直に縦列駐車のスペースを作ったほうが、駐車もスムーズですし、庭の使い方も効率的です。 ただし、花壇を作る場合は、それにより何度も切返しが発生しないよう、前面道路よりも奥まった場所に設置する等、気を使う必要があります。
補足
アドバイスありがとうございました。説明が不足しておりましたので、追加で質問内容を説明させていただきます。 自宅は前面道路から2.7m後退して建てられています。ですから、車の前面部分を前面道路境界部分で止めれば、自宅側に駐車した車は左側の後部座席の乗り降りはできませんが、後部座席右側及び運転席・助手席のドアの開閉は可能です。また、擁壁側に止める車も自宅側に駐車した車をバックでかわして後ろに回れれば、駐車場の中央部分に寄せれますので、ドアの開閉はできます。 気になっているのは、自宅側の車を自宅壁30センチに寄せたとして、車両の大きさを1.7mと設定した場合、残りの幅は2.4mです。 (1)そのスペース(両側が壁と車があるとして)をバックで入れることは一般的に可能なのだろうかということと、 (2)家屋に約30cmに幅寄せするということは一般的に可能なのだろうかということです。 自分でやってみてはいるのですが、自分の感覚と一般的な人の感覚は違うような気がして、不安に思い尋ねております。お手数ですが、再度アドバイスいただけると助かります。
お礼
アドバイスありがとうございました。 お礼が遅れ失礼しました。 大事なお客さんのときは、そのような対応も考えたいと思います。