• ベストアンサー

関西人のせいでノイローゼ

私は今、海外留学中です。私が住んでるアパートの空いてる部屋に、大家さんが新たに日本人女性(関西出身)を入居させたので、シェアしている状態です。 私は昔から関西の人が苦手だったので(私は関東出身)、嫌な予感がしていましたが、案の定、すごく辛いです。 プライベートなことをあれこれ詮索したがり、夜に会うと’今日は何をした?’、とか、とにかくあれこれ細かく質問してきます。 また、自分の価値観を人に強制します。その上、大家さんの悪口も言います。アパートの設備についても毎日のように文句を言っています。もううんざりです。 私が今まで出会ってきた関西の人は90%以上がこんな感じの人だったので、今回も「またか…」という感じです。 とにかく人のプライベートに土足で入ってこられることにもう耐えられないので、いま別のアパートを探しています。しかし退去するには1ヶ月前の予告が必要なので、最低でも今から一ヶ月はこの環境に耐えなければなりません。それが辛くてどうしようもないです。もうノイローゼ気味です。 このような環境の場合、どうやって対処すれば良いと思いますか?何か良い知恵を貸してください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitro8500
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.13

私も関西人で、先の方々と同意見です。 ただ、話をして改善しないなら大家にクレームするのはいかがでしょう? こういう気質って、他府県とくらべて関西人には多いような気はします。 自分も関西人なんですけど、関東含め他府県の知り合いとやり取りしたときなど、 自分の語りからそうした印象を受ける人は多いみたいです。 あまり意識はないのですが、やっぱり強烈みたいですね… もちろん自分も含め、そうした人が輪を乱すことまで本質的に好むかといえば、 きっとそうではないと思います。 自分も悪いとおもったり、行き過ぎたと思ったら謝りますし… だから、どうかぜひ 「いちいちプライベート話してたら疲れるし気分がわるい」 「もううんざりしてるからほっといて」って 伝えてよいでしょう。分かる人なら、むしろ気を遣ってもらえることのほうが 多いのではないでしょうか。 どうかまずはそれを説いてやってからご判断ください。 もしどうしても聞き入れないなら、その人間性自体に問題があると思います。 そのときはあきらめるしかないかもしれません。 確かに、大家さんや設備のことでのブツブツは気になります。 ぶっちゃけ貴女が先の説得をしても、なんら改善しないのなら 大家さんにクレーム(チクる)したり、出て行くことも検討していると 伝えてよいのではと思いますよ~。 関西人がどうとかでなく、大家さんや設備の悪口が絶えず 聞くに堪えないという形ではいかがでしょうか。 大家さんがそれを認識したら、貴女が出て行かずにすむかも しれませんし、何らかの配慮は得られるかもしれませんからね… まぁ、本当に怒ったら関西人は真剣に謝る人も多いので、 もしよかったら試してみてください。 別の方向性で考えると、もしかしたら彼女は単に話をするネタを貴女からの 回答から得たいだけかもしれません。 人がいるのに部屋で話さずボーっとしているのが耐えられなくて、 話題を発掘したいためにこうした質問をしているだけかもしれません。 関西人は、こうした微妙な間を嫌う傾向は強いと思います。 もしそうだとしたら、逆にこっちからいろいろ聞いたりして こっちからネタ振りしてはいかがでしょうか。 貴女から彼女のプライベートを聞いたって、こういう人なら怒らないと思いますよ。 ひょっとしたら盛り上がるんじゃないでしょうか…? 関西人は接し方次第で、毒にも薬にもなる人種だと思います。 貴女のお話で、またひとつ勉強になりました。 つたない話ですが、これが参考になれば幸いです。

noname#15812
質問者

お礼

良いご意見ありがとうございます。参考になりました。本当にどうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ato-piko
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.3

わたしも関西人は苦手です。 元だんながそうでしたので、どうしても引っかかります。離婚して何年もたちますが関西弁がこわくてなかなかテレビも見ることができません。 しかし・・・今付き合っているのは関西人。(わらっちゃいますね) 「関西人が苦手」と思うとなぜかよってくるのではと最近思ってしまうぐらいです。 以前の会社の上司も関西人でしたし・・・。イ 育った環境が違うと色々違うこともたくさんあると思うんです。 それを楽しんで見たりすることはできないでしょうか? その方のいいところを探す努力をしませんか? 人間を100パーセントで区切ってはいけないとは思いますが99パーセント嫌いな相手でも、1パーセントは「いい人」と思えるものを持っていると思いますよ。 r-n0519さんのであった関西人で90パーセント以上の人がいやなひとであっても、残りの数パーセントの方はきっといい人だったんじゃないでしょうか? ズケズケ入ってくる件については一度腹をわって、話してみるのはどうでしょう? 「あーそれごめんね。それプライベートだから。」っていってみるとか。 「設備について文句を私にいってもなにもかわらないよ。」とかいってみるとか。 あと1ヶ月でその方と離れるならば、相手のことを考えるより、自分の体調を考えて、 溜め込まない方向で行くのがいいかと思います。

noname#15812
質問者

お礼

ありがとうございます。今から日本に帰ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • free-goo
  • ベストアンサー率18% (28/155)
回答No.2

関西人です ハッキリ云いましょう。その一言です >プライベートなことをあれこれ詮索したがり、夜に会うと’今日は何をした?’、とか、とにかくあれこれ細かく質問してきます >自分の価値観を人に強制します。その上、大家さんの悪口も言います。アパートの設備についても毎日のように文句を言っています。もううんざりです。 >私が今まで出会ってきた関西の人は90%以上がこんな感じの人だったので、今回も「またか…」という感じです。 >とにかく人のプライベートに土足で入ってこられることにもう耐えられないので、いま別のアパートを探しています。しかし退去するには1ヶ月前の予告が必要なので、最低でも今から一ヶ月はこの環境に耐えなければなりません。それが辛くてどうしようもないです。もうノイローゼ気味です。 「r-n0519さんの感じた分を全て云い、あなたのせいで、ノイローゼ気味だ」っとハッキリ云って付き合いをやめたらいい、それだけです。

noname#15812
質問者

お礼

ありがとうございます。今から日本に帰ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

関西人の女です。 関西人のほとんどがデリカシーの無い人間って思われるのは少々心外ですが・・・。 その同室の方に、はっきり言われたのでしょうか? プライベートな事はきかれても答えたくないと。 別に友達になる気が無いならはっきり言っても良いと思いますよ。 疲れているからとか勉強したいから、干渉しないでと。

noname#15812
質問者

お礼

ありがとうございます。相手はしゃべり方とかがすごく怖い人で、しかも早口の関西弁で何言ってるかよくわからない時もあり、とてもじゃないけどコワくてはっきりいうなんてできません。でもがんばってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A