- ベストアンサー
大学教授になるには…
大学の先生(助手~教授)になるにはやはり、必ず博士号を持っておくべきなのでしょうか。 分野にもよると思いますが、(ちなみに私は地理です)特に文系に焦点をあててご回答下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文系大学教員です。 大学教員の募集用件(公募要項)には、いくつかの条件があげられます。 「担当:○○講座の▲▲分野」等専門領域の他に、「応募時に40歳程度までが望ましい」等年齢や居住地域の諸条件があります。 あわせて、「大学院の指導ができる」という条件がつくことがあります。すなわち博士の学位を有しているか否かです。 文系では、以前より多くなったとはいえ、学位が取れない大学・コースも少なくないので、修士号でも就職自体は可能です。ただしその就職先は、大学院を有していないもしくは設置できない大学・短大に限られます。 地理学が専門でも、例えば「社会科教育」「森林資源活用」「都市計画」等関連分野にも業績を有するなど、専門分野の汎用性の広さがないと、学位なしで大学院を擁する大学は難しいでしょう。 文系でも、大学院がないということは研究に全く期待されないということですから、研究活動を継続するのはかなり困難です。研究費はおろか、研究に必要なスペースやスタッフは十分にあてがわれないと思って下さい。 したがって、どんな条件でも就職できればというのなら学位無しでもいいでしょうが、少しでも研究をするつもりなら、学位は今後不可欠だと思った方がいいと思います。
その他の回答 (3)
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
それはあなたが上のかたがたをみて考えて みてください。マイナー分野ですので、よ く分かりません。 当方は法学部ですが、法学部の場合、博 士をもっているかたはまれです(死ぬ直前 に与えられるものという揶揄さえあります)。 個人的には博士号もたいせつですが、論 文や実績などきちんとした評価たりうるも のが必要と考えます。
お礼
ありがとうございます。 やはりマイナーなだけにどうすべきかに悩んでおります。 法学部は取得がとても難しいのですね。驚きました。 今後は取得のみに拘って本業を怠らないよう努力します。どうもありがとうございました。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
大学教員のポストは、教授、助教授、講師、助手とあります。 助手は理工系でも学位なしでなれます。ただ、将来を考えると学位を有している方を採用するでしょう(学位がないと定年まで助手で置かないといけないので人事に融通性がなくなる)。 講師は助教授と同じですが (1) 学位はあるが、助教授にするには若すぎるので暫くの間講師として波風を避ける (2) 学位がないので助教授にできず已むを得ず講師で採用する の二通りあります。 理系では、学位がないと助教授以上には先ずなれませんが、文系では学位がなくても教授で採用する例は沢山あります。しかし、学位があった方が有利でしょう。地理だとかなり理系に近いので微妙ですね。
お礼
ありがとうございました。 やはりないよりはあった方が良いのでしょうね。最近はますます門が狭くなっていると拝聴しております。今日から取得にむけて努力していきます。どうもありがとうございました。
- iichiho
- ベストアンサー率37% (416/1114)
最近は、大学に残りたい人が多いので、大学の先生は狭き門です。 この間某大学の助教授のポストに応募した友人は倍率40倍以上とか言っていました。 (この友達は博士号を持っていましたがダメでした) ただ、任期が1年の短大の非常勤の講師なんかだと、博士号をもっていない人でもアルバイト感覚でやっている人もいますので、これなら博士号が無くてもなれますが、これじゃダメなんですよね? 大学の先生になるためには、博士号が必須というわけではないと思いますが、博士号を持っている人と比べると不利なのは事実。 そして、博士号を持っているのにもかかわらずポストが無くて困っている人が沢山いるというのもまた事実。 大学側も博士号を持っている人と持っていない人とを比べると博士号を持っている人を選ぶんですよね。
お礼
御回答ありがとうございました。 教授陣の数の多さからもう少し容易だと思っていただけにその難しさにショックでした。とても参考になりました。
お礼
細かな情報ありがとうございます。 結構条件が幅広いことに驚きました。今の今まで取得自体に拘っていたのでとても参考になりました。 これからも各方面にアンテナを広げていきます。