• ベストアンサー

NEET

先日メディアで沖縄県の『NEET』比率が2位の高知県に対し、約3倍の差をつけてダントツ1位と発表がありました。 なぜ沖縄県にこんなに多数の『NEET』者が現れたのか・・ 同じ沖縄県民として、疑問と同時に不安です。 どなたか解説できる方宜しくお願いします。 又、今後の対処はどのようにしたらいいのか、提案できる方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

沖縄県についてはここのサイトが詳しいです。 http://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/Japanese/discussionpaper/dp2004/dp258/text.pdf 失業率は全国平均の2倍という事ですが、昔から沖縄は失業率が高かったですよ。 ただ、個人的な考えだと、彼らは失業しているというより、のんびり生きられる社会なのだと思います。長寿率日本一ですし。私の知り合いも、 「沖縄帰ってのんびりするさ~」 と帰っていきました。

参考URL:
http://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/Japanese/discussionpaper/dp2004/dp258/text.pdf
kawakamigoo
質問者

お礼

返事送れて申し訳ございません。 なるほど、参考になりました。 たしかに沖縄県は不利な位置に属しているため、 大きな工場などは、5本指で数える程度しかありません。 それに、沖縄に工場を持つぐらいなら他のアジア国に作ったほうが、人苦代は格段の差ですもんね。 まぁ質の問題ではやはり日本国である沖縄県のほうが良質ですが・・ 本当にありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

東京人ですが、昔、NEETなる言葉もまだ無かった頃、沖縄の同年代の学生に聞いたところ 1)そもそも余り仕事がないので、就労意欲がそれほど高くない 2)基地の地代を受け取る家庭がすくなからずあり、彼らは働く動機に欠ける 3)周辺の風土も、「大学出るから就職しなきゃっ!」という雰囲気でなく、特にそう言うことをしなくてもいいような気になってしまう と言っていました。

関連するQ&A