- ベストアンサー
低温にならないで高温になった
前回の生理は1月25日で周期は45日です。 以前は基礎体温をつけていましたが最近はさぼりぎみで13日からつけ始めました。 高温の時は38℃~37℃くらいです。 13日35.8℃ 14日35.7℃ 15~22日までは36.2~36.6℃の間 23日はエラーになり、その時の表示が35.7℃ 24日は36.2℃ そして今日37℃ 23日エラーでしたが、その時に排卵だったと見ていいんでしょうか?眠くて2回はかってもエラーになったので途中で計るのをやめてしまいました。 生理周期からみると今日が排卵でおかしくはないのですが・・・
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高温期が38~37℃??という疑問は36~37℃の間違いということでいいんでしょうか?それにしても1度の差は大きすぎですが・・ 高温期は低温期と0.30℃差があればよい(よいというか、0.30度以上上昇したら高温期に移行したと判断)といわれています。もちろんこの差には個人差があり、質問者さんの場合低温期には35度台もあり、高温期に37度まで上昇するというのは、差が大きいですよね。 風邪などひいていなければ、今日はすでに高温期に入っていると考えて間違いないでしょうが、移行した時期がはっきりしませんね。23日の体温は結構重要でしたので、エラーが起きても測りなおすべきだったと思います。 気になったのですが、体温値を36.○℃と記載していますが、小数点以下2桁の婦人体温計を使っていますか?私の婦人体温計はあまりエラーになるということがないのですが、舌下で測っていますか?睡眠時間や前夜の状況(入浴や飲酒など)によっても体温は容易に変動しますので、体温の変化だけではわかりにくい場合もあります。