- 締切済み
いまからで間に合うか
いま全国偏差値70くらいに通っている国立医学部を志望する学生ですがこの前難しい模試の結果が帰ってきました。いままで学校の試験だと学年で上位1/4~1/3くらいだったのがこのテストで9/10という最悪の成績をとってしまいました。 正直ショックでした。 今から本気で入試までやってくことを決めましたが今からでも追いつくことはできるのでしょうか? また数学の応用問題が特に悪かったので強化したいのですが応用問題をスラスラ解けるようにするにはどうすればいいでしょう?応用問題たくさんやれば解ける力がついてくるものなんでしょうか?? 英語・古典は努力で挽回してみせますが。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- derguterei
- ベストアンサー率17% (9/51)
東北大学に通っているものです。そうですか、悪かったですか。不安でしょうね。しかし、いっておきますが、難問題集なんかはやらないほうがいいと思いますよ。応用が悪かったとありますが、応用問題というのは基礎の組み合わせに過ぎません。基礎の深い理解が応用問題への近道なのです。そうした基礎力をつける参考書としては「大学への数学<ニューアプローチ>」(旧・大学への新数学、東大への解析)をお勧めします。父がこれで東大理IIIにいってるので効果は抜群だと思います。それで難しいようならマセマを勧めます。良門ぞろいで力がつきますよ。とにかくあせらず、じっくり参考書に取り組んでみてください。
スラスラ解ける。 イメージしてみてください。食事をしていておかずを箸で掴んで口まで運ぶとき、意識して、考えてしていますか? 逆に利き腕ではない方の箸でやってみてください。きっと、意識して考えてすると思います。 以上のことがすべての行動に繋がると思います。慣れているということは、自然にできる。考えていても次から次へと止まることなく閃いてくる。 慣れるには、何度も何度も繰り返しすると良いとよく聞くと思います。実際そうですが、詳しく考えていきたいと思います。 勉強の行程には、理解し、記憶し、そして作業するという3つから成り立ちます。 理解できないことを記憶してもすぐに忘れます。 理解していなければ、忘れなくても、同じ条件下でしか使えません。 記憶できなければ、作業する時、どうすれば良いんだっけとなってしまいます。 作業をしなければ要領が掴めません。 慣れるということは、確実に理解し、完全に暗記し、作業する時に、理解、記憶したことと要領をスラスラ思い出して(閃いて)、作業できる状態です。 ですので、慣れる為には、上記の勉強の行程に有効化訓練がつきます。実際、真の勉強、物になる勉強はこの4つから成り立ちます。 有効化訓練は、確実に理解すること、完全に暗記すること、暗記したことをできるだけ早く思い出すこと、問題を見ただけでどう解けば良いか要領がすぐに思いつく(思い出す、閃く)ことです。そのために、何度も何度もするのです。 ですが、すべてのパターンを記憶することは難しいと思います。すべてのパターンを何度も何度もしてできるようになれば良いのですが、未知なる問題と遭遇することがあると思います。 それができる人とできない人の差は、知識、判断力、慣れです。 知識とは、どうのように解けばいいかというパターンがある程度持っていることです。 判断力は、上記の知識を駆使して道筋を見つける力です。 慣れとは、集中して考える力、判断力とかぶりますが、「なんとなくこうすれば良いのではないか」という閃きです。数学にはあまり使えないと思いますが、何かした後、どうなったかが見極めて考えるものがあります。どうしていいか解らないとき、とりえあず、思いつくことをしてみて、した結果どうなかったか、認識して、それを基に考えることです。医学関係なら必要とされる力ではないかと思います。 そして、普段からこういう力を高めようと意識して勉強に取り組むことです。この力がどれぐらいあるか自分で定期的に評価して、自分が満たす評価まで鍛えることです。がんばってください。
お礼
なるほど。すばらしい意見ありがとうございます。
- haha1ban
- ベストアンサー率40% (18/45)
そっか、真面目に目指してるんだね、ごめんよ。 こんなのもいるんだって話で。 私は順位が天辺からビリになろうが、それを気にしたこと無いな。厳密にはどの位置かは優越感や安心感を感じたと思う。 それより自分の努力は満足出来る結果を出せたかどうかだよ。 何を目標にしての、追いつく遅れてるだか自分で線引きがあるならいいけど、見えないものを敵にしないように。 ゴールはココ、って決めれるものだけ努力してよし。 意識して、区切り(目標)をつける癖つけましょう。 集中力は時間量に勝ります。もっと効率を上げる方法がないかってそればっかでしたね^^。私欲張ってたからね。 えらそうなこと言ってみましたが、実際はこれから国立医大目指すあなたの方が努力の仕方なんて分かってるのかもしれませんね。 きっといま自分が間違った方向に進んではいないと誰かに確認してもらいたかったんだと思う。 時々不安になるよね、確認したくなると思う。 説教じみたこといっちゃうのは年を取ったせいなのか長々とごめんね。
お礼
>集中力は時間量に勝ります。 これからは時間より集中していきたいです。 ありがとうございました。
- haha1ban
- ベストアンサー率40% (18/45)
応用問題はね~ やったほどには成果が出てきた実感わかないんだよね。 少しあせりもあるだろうし、基礎問題、計算問題をひたすらやりまくることをお勧めします。 そこからつかめるものはきっとたくさんあるはず。 簡単な物でいいです。集中して出来るし、脳みそがフル回転してくる感じがしますよ♪ 応用問題よりも、計算計算。
お礼
ありがとうございます。 いい忘れてましたがいま一年です。 もしよろしければ一つめの質問もアドバイスくれるとうれしいです。 Z会(ハードコース)をしてるので応用問題はいまから二年になるまでに総復習すればいいかなっと思ってますがどうでしょう。
お礼
そうですか、確かに基礎がところどころ抜けている(校内テスト付近にのみかなり勉強)と思いました。 校二になるまでに絶対完璧にしたいです。 あといままでの人はみんなそうですが一個目の質問もできれば答えてくださいな^^。