- ベストアンサー
教師になるために大学でやるべきこと
私は4月から大学に入ります。 将来高校の国語の教員になりたいと思っていますが、大学4年間のうちにどういうことをやればいいのか全くわかりません。 一体どういうことをやればいいんですか?またやっておくと得をする、といったことはありますか? ご回答の程、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当然、国語の教科としての勉強は必要です。それも、わかりやすく興味がもてるように教えるということ、国語を通して人生が豊かに過ごせるということを、まず自分自身が実感できると、生徒を引きつける楽しい授業ができると思います。 ノウハウは大学で学べるかどうか・・・?教育学部ではやるみたいですが・・・私のいた大学では教科教育法というのがありましたが、何を教えるべきかという指針と基本的なノウハウ。これは発達心理学にも関係するのかな? もうひとつ大事な事は教員になるのだから、教科だけではダメです。高校もレベルの高い進学校と一般的な普通科高校と専門高校ではかなり様子が違います。お住まいの地域によっても、県立と私立のレベルに差がありますから、生徒の様子にもよります。学習意欲の高い生徒とそうでない生徒に教えるのとでは授業の教材の工夫だけでなく、人間としてのコミニュケーション能力、頭の回転の速さ、忍耐力、何よりも人が好きでなければ、こんなはずじゃなかったのにとか、悩み、いずれ自分自身がつぶれます。
その他の回答 (5)
- tabby09
- ベストアンサー率0% (0/4)
はじめまして! 教師1年目の者です。 小学校に勤務していますが、大学時代は国語科を専攻していました。 皆さんが言っておられるように、大学では、本をたくさん読んでおくといいです!実際、子どもにオススメの本を紹介する時や、教材として使う場合など、大いに役立っています。 高校でしたら、古典や近代文学も読んでおかれるといいと思います。 それと、ただ勉強すればいいというわけではないです。 どこの職場にしろ、コミュニケーションって大切なんです。 小学校にいて、教育って、自分ひとりでするんじゃなくて、チームワークなんだって感じています。 なので、サークルに入られて、色んな人と接する機会をぜひ持っていただきたいと思います。 私は勉強ばかりでその辺がダメだったから・・・。 この1年間、それで少し苦労をしたのです; それでは、夢に向かって頑張ってください! 現場はとっても刺激的で、やりがいがあります!
まずは大学入学おめでとうございます。 私も教員になるために勉強している学生です。 免許取得のための授業は、大学入学後説明等があるとおもいます。 そこで、まずは入学前ですが、本を読んでください。 どんな本でも良いと思います。 そして、英語を勉強しておいてください。 英語は一般教養科目で必修だと思うので、勉強を続けておくと良いと思います。 あと、大学の雰囲気を早く掴んでください。 友人知人を増やすことで、より早くつかめると思います。 入学後ですが、色々な経験をして下さい。 バイト・サークル・学科の行事等々、大学生でしか味わえないものもあると思います。 また、国語の教員ならば、日本を知るために一人旅などして、知らない日本を見てはいかがでしょうか? 教員は今、色々問われているので、大変だと思いますけど、まずは、自分が行動を起こすことを十分肝に銘じて頑張ってください。 人任せにしない。 口うるさくなりましたが、とりあえず、大学4年間を十分楽しんでください。 そうすることが、いい教師への第一歩かもしれません。
- n_gem
- ベストアンサー率50% (9/18)
こんばんは。 私は今、東京の私立大学の教育学部で中高の第一種教員免許(つまり普通の学校の先生)を取得中の来年3年になるものです。しかも、専攻は国語教職です(^^)◎ 大学という全く知らない環境に行くのですから、質問者様の不安なお気持ちは良くわかります!!私もそうでしたから…でも!!何も心配しなくて大丈夫ですよ。本当です。大学側で、国語の教職をとるために必要なことは全て準備してくれています。いわば、教員免許取得までは、レールがきちんとひかれているのです。あなたはそのレールに、忠実に乗っかって行けばいいだけ。もちろん、授業へ真摯な態度で取り組むことや、提出物などの課題にも積極的に取り組むことは必要です。 それを大前提として、その上で必要なことは、 「なぜ自分は先生になりたいのだろう」という問いへの答えを、常に見失わないようにすることだと思います。私なりの考えですが・・・楽しいことばかりじゃないです。嫌だなぁ、めんどくさいなぁ、とか思うこともたくさんあります。4年間もあるんだもの。でも、そこで迷ったとき、あなたを導いてくれるのは、先生でも仲間でもなく、あなた自身の強い意志と目標へ向かう力だと思います。 今不安に思っているあなたの心のその中に、わくわくする気持ちもたくさんあるでしょう?そのわくわくした気持ち、忘れないでください。教育に対する真剣な気持ちを持った教師がこの世の中にたくさんいれば、日本の教育は変わると思うんですけどね・・・・ 質問者様への回答を考えているうちに、なんだか初心に戻れました!!頑張ってください◎頑張りましょうね♪♪
- m1111
- ベストアンサー率45% (20/44)
こんばんわ。 私が教師に必要だと思うことは、 ・知識(幅広い知識) ・経験 ・忍耐強さ ・教育に対する自分なりの意見、理念を持つこと ・人に対する優しさ、厳しさ です。 このことを意識しながら大学の授業、実習を受けてみてください。実習では、積極的に生活指導にも参加してみてください。教師の仕事は授業だけではないので。 高校で教師をやってみて、今の高校生は読解力が足りないと思いました。問題を解く以前に、問題の意味が理解できない生徒が多いです。国語の指導は他の教科とは違った難しさがあると思います。大学で信頼できる教授を見つけ、技を身に着けることが大切だと思います。 教師は希望のある仕事だと思います。大学4年間を無駄にせず、色々な経験をして生徒に信頼される教師になってください(^-^)
- meiki-k
- ベストアンサー率16% (4/24)
教育学部に入学ということでしょうか? 教育学部なら、複数の教科、複数の学校(小・中・高)の免許を取れるように、単位をとっていったほうが良いと思いますよ。 将来、教員採用試験をどの都道府県で受けるかとかにも、よるかと思いますが、複数の免許を持っている方が採用の可能性が増えると思います。現在、私が複数もっていなくて苦労しているので…。 教育学部以外だと、複数の免許とかは難しいかもしれませんが。 どんな大学でのも、そうだと思うのですが、できるだけ早いうちから、たくさんの単位を取れるように、授業(講義)をとっていった方がいいと思います。卒業が近づいてから、単位不足で教員免許が取れなかったということもあるので。 その大学で先輩の話を参考にするのが一番有効だとは思います。 参考になったかどうか分かりませんが、4月から、がんばってくださいね。