• ベストアンサー

未上場企業が株式交換する際の株価の算定方法

未上場企業が株式交換する際の株価の算定方法を教えてください。 税理士に依頼しようとしたら 30万くらいかかると言われたので 自分で計算しようと思います。 売上額は双方10億円未満です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

M&Aをビジネスにしています。 業務上、企業価値の算定などのアドバイスをしているものです。 最近はM&A関連書籍も増え、企業価値算定の書籍もたくさん出ていますので、そういうのをご覧に なられてはいかがでしょうか? お示しの企業サイズであれば、時価純資産価格とか、DCF法などでしょうかね。 ところで企業価値を算定するのは、何のために行うのでしょうか? 1.A社・B社の株主の利害調整のため(相手側との交渉材料) 2.同族会社間で、税務上の合理性をもたせる必要があるため 1.が主な理由ならば、当事者の一方である貴方が算定した価格を相手が納得するかどうか、がポイ ントになります。第三者なり有資格者なりが算定した、といえばもう少し説得力が増すかも知れません。 相手側の株主から突き上げを食う可能性はないですか? 2.ならば、これは税務的な合理性をもたせる必要がありますので、専門家を交えるべきでしょうね。 TPOに応じて外部を効率的に使った方がよろしいかと思います。

makimi1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1の場合に該当します。 相手側の株主のつきあげを食う可能性はあると思います。 極端な話 話の雰囲気でこんなかんじですかね みたいな話でいいわけですかね。 何か決められたルールみたいなものがあるのかと思っていましたので質問させていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Lega
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.1

まったく自信ありませんが。。。 株価算定には税理士や公認会計士などの有資格者の算定が必要なのではないでしょうか?どうなんでしょうかねえ。わかりません。アドバイスにすらなってないですね(^^; とりあえず参考として。。。

参考URL:
http://www.cpa-ishiwari.jp/UnlistedStocks/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A