• ベストアンサー

中・小規模の会社・企業にコンピュータシステムを導入して本当にプラスになるなるんでしょうか?

会社などで利用する場合には、単にサービスとしてコンピュータを設置するのではないから、「システムの初期導入」および「システムの維持」に必要とする費用が、そのシステムから「生み出される価値」と釣り合わなければ、導入に成功したとは言えませんよね?   コンピュータを導入することで会社にもたらされる具体的な価値・利益について説明お願いしたいです。導入に成功するための条件についてとかもあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_maruto
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

難しい問題ですが、会社のどの部門にどのようなシステムを導入するかでコストパフォーマンスは変わると思います. 一定のルーチンワークを手作業で処理しているのであれば導入効果は高いと思います. システムを導入する価値は「システム化することで、ある作業工数が減る=残業代が減る、従業員を減らせる 等」の経費の削減に目が向き易いのですが、そうではなく、作業効率が良くなり、それまで作業に費やしていた工数を他の新たな付加価値創造に向けることが出来ることです. 逆に言うと【そのシステムから「生み出される価値」】では無く、【新たな価値を生み出すためにシステムを入れる】と言う考え方ですね! 手書きがワープロに変わったのは、ワープロが流行りでなく、綺麗な文章を作りたいからワープロになったと思います. ワープロを使った結果が綺麗な文章になったのでは無い などと考えれば価値の考え方は分かるかと思います. システム自体から価値は生まれません.システム化することで、会社に価値が生まれる状況ができるだけです. 長々と取り留めのない話になっちゃいました.すいません. (あまり約にたたないかも......)

その他の回答 (4)

  • pcbase
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

 コンピュータとはあくまで道具です。  道具は何にどのように使うか決まっていないと役に立ちません。  現在、会社や企業においてアナログの作業や様式がきちんと確立しているのであれば、それを効率的にするための導入であれば、必然とシステムの種類や規模が特定できます。このような状況であれば、成功すると思われます。  しかし、あれもできるこれもできると想像の域で判断して、導入すると後からあれもしたいこれもしたいと余計な費用がかさんできます。このようなケースは失敗と思われます。  価値の捻出は、あくまで人が行うもので、システムがもたらすものではありません。  単純ですが、業務のボトルネックを解消するためにシステムが必要になる。まずは、ボトルネックにどれだけの経費がかかっているか調べることではないでしょうか。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 業務の内容にもよるので、一概には言えないでしょう。  たとえば設計の分野では、最近だとCADを使うのは当たり前になってきてますし、特に建築・土木の分野は公共工事が電子納品を標準としているので、手書きの図面や計算書は端から通用しなくなっています。  又、営業・販売関係でも、顧客や在庫の管理はコンピュータを使った方が効率良いでしょう。  要は、業務の内容とその規模との兼ね合いでしょう。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.3

がると申します。 もし「コンピュータを導入すれば」という発想であれば、正直やめたほうがいいです。高い確率で「高価で使えないおもちゃ」になるだけです。 基本的には明確なビジョンが見えているか、或いは「明確なビジョンが打ち出せる」コンサルタントを入れるのが一番よいのですが。 無能なコンサルもけっして少なくありませんので、常に「どうなるだろう」と想像力を働かせながら、決して他人事にはせず、システム導入を「他人の手は借りても自分たちのタスク/ビジネスである」という気概があれば、効率のよいシステムになる可能性はグっとUpするかと思います。

回答No.2

どういったシステムかによるところもあると思いますが、どのようなシステムだとしてもデータベースを作成することになると思います。 そして、そのデータベースを元にすることによって様々な作業を円滑に進められるという点においては導入価値はあると思います。 まぁ簡単にいうと、年賀状や急な案内などを顧客に送る際などに、何人かが手書きで一日かけて書くなんてことはなくなりますね。

関連するQ&A