• 締切済み

大学の志望理由

明日面接があり「大学で学びたいことはなんですか?」というのは必ず聞かれると思うのですが「ペイントソフトを作りたい」というのは面接官の先生方に「な~んだ、そんなもの」と思われてしまうのでしょうか?学校の先生方や塾の先生方にも相談したりして「社会的に役に立つ」という要素を自分で考えて言えばいいとは言われたのですが、改めて考えてみると自分の志望理由は稚拙なのかなと不安になってきました。だからといって自分でやりたいと思っていないことを志望動機として上げるつもりはありませんが皆様のご意見をいただければ幸いです。 ちなみに工学部情報学科希望です。

みんなの回答

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

単に「ペイントソフトを作りたい」と言うだけだと、「え?巷にももうあるよね。」ってなりますよね。なので、具体的にどういったペイントソフトを作りたいのか考えてください。(巷にある程度のペイントソフトが作りたいだけなら、専門学校で充分です。)そのペイントソフトは誰のために作るのか。自分のため?それとも、他人のため?突拍子もないところだと、目の不自由な人のために作る事だって可能なわけですが。 無難に答えるのであれば、プログラミングは結構難しいので、「ペイントソフトが作れるくらいのプログラミングの能力を身につけたい」でも問題はないと思います。印象には残りにくいでしょうけれど…

asow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、志望動機を述べる際、専門学校と一緒くたにしてしまうと良くないということは先生の方からアドバイスを頂いているのでその辺は考えながらお話したいと思っています。 誰のために作るのか?これも自分の中で考えは固まっています。絶対に自己満足で終わってしまわないように・・・と思っています。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

「やりたいこと」は、あなたが考えることでしょうが、 「考え方」を伝授します。 「あなたが、給料をもらわなくてもやりたい、という素晴らしい仕事とは何ですか?」 世の中には、色んな仕事があります。 ・人が生きる上で無ければならないものを作る仕事 ・モノ(ハード)を作って売る仕事 ・モノ(ソフト)を創出して売る仕事 ・試行錯誤したり考えたりする仕事 ・周りから情報を集めて、それを有料で配る仕事 ・人を喜ばせたり感動させる代わりに入場料やギャラを頂く仕事 ・人を喜ばせるほどではないが、文明の発展のために試行錯誤して ・他の人たちのレベルを上げる代わりにお金を頂く仕事 ・世の中や国土を取り仕切ったり、改善したりする代わりに住民・国民全員から会費を頂く仕事 ・不幸せな人たちを救う活動をする代わりに募金をしてもらう仕事 ・国や地球を守る仕事 ・人に幸せも利益も与えないのに、お金をせしめる仕事 ・自分が持って生まれた容姿、持ってる権利、置かれた環境等を背景に黙っていてもお金が入る「仕事(?)」 ・以上の仕事をする人たちへ資金を貸す仕事 ・一般市民へ資金を貸す仕事 ・為替相場を上下させたり株式を売り買いしたりして利益を上げる代わりに、世の中のバランスを取ったり、正当な競争状態を保たせたりする仕事 ・悪い人や災害や病気から人々を守る代わりに会費を分けてもらう仕事 思いつくままに並べましたが(まだ沢山あるような気もしますが)、上記の複数に該当するものもあります。 同じイチゴでも、大量生産して人々のお腹の中を埋めるだけでなく、より美味しいイチゴ、より形の良いイチゴを作ろうとします。 日本は資本主義ですので、米の価格のように国が値段をコントロールしたり、為替相場の激変時に市場介入したり、弱者を援助したりすることを除けば、自由競争です。 そうです。 「競争」です。 一見競争とは無縁に見える、例えば、JAICAから外国へ派遣される青年海外協力隊のような仕事でさえ、現地に行くと、ほかの支援グループとの競争になることがあります。 その競争に勝たなければ、やりたい支援活動も満足にできない場合もあるそうです。 会社でも、仕事が出来る人は当然、多く報酬を貰ったり、出世するのが早くなる確率が上がります。 (「確率」と敢えて言ったのは、必ずしもそうでない場合があるからですけど。) 能力重視の給与体系への移行は、10年ぐらい前から加速的に進んでいます。公務員(教員含む)でさえ、その方向に向かっています。 そして、あなたも将来、もしかしたら競争に敗れるときが来るかもしれません。 そのときに、あなたは、どう考えるでしょうか。 それまでのことを後悔するでしょうか?、しないでしょうか? そこで、冒頭に私が述べた1行が大切になります。 面接で「やりたい仕事」と「あまりやりたくない仕事」とを比較して話せば、コントラストによって、効果的に訴えることもできるかもしれません。 以上です。

asow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・そういったことは考えたことがあまりなかったので大変参考になりました。私が今やりたいということは例え給料をもらえなくてもやりたいと思っていることです(もちろん最低限の生活はできないと困るでしょうが・・・)やはり自分のやりたいことに誇りを持って面接に挑みたいと思います(sanori様がおっしゃりたいこととずれていたら申し訳ありません)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (982/3450)
回答No.1

どんな大学かにもよると思いますが、たぶんソフトを作りたいと言うことはプログラムを勉強するためだろう思いますが、ただペイントソフトを作りたいでは、な~んだと思われてしますかもしれませんが、今お使いのペイントソフトを例に取り、自分はこれにこの機能を追加したいとか、あるいわ一からこんなペイントソフトを作りたい等具体例を挙げれば面接官は充分納得すると思いますよ(自分が愛用しているペイントソフトの好きな点を言った上なら、さらに吉)。 釘を刺しておきますが、私の意見は”参考程度”ですよ。その大学のレベルがメチャメチャ高くて、周りの人の志望動機がWinやMacを越えるOSを作りたいとか言う人達ばかりなら、ちとペイントソフトではインパクトが無いかも・・・(ただ真剣に答えればどんな面接官でも、”な~んだ”なんて思うことは無いですよ)。

asow
質問者

お礼

回答有難うございます。 もちろん面接の際、いろいろな事を盛り込んでお話しするつもりです。ただどんなに熱意を持って語っても「ペイントソフト」ということだけで「な~んだ」と思われてしまうのではないかと不安になってしまって・・・。 ですが「な~んだ」なんて思うことはないですよというお言葉を頂き安心いたしました。面接頑張りたいと思います!

関連するQ&A