- ベストアンサー
動きある人が描けるようになりたい(漫画イラスト)なので練習方法を一緒に考えてもらえませんか?
できればある程度絵を描いている経験者の方に伺いたいのですが、自分の描く漫画の中で自分の頭で思ったシーンをある程度でいいので想像で描けるようになりたいのです。(動きのある絵など) 自分は美術科の学校に通っているのでお手本があれば大体形は正確にとれるのですが想像で絵を描くのがとても苦手です。 そこで、何回か質問をしたのですが大体まず一番多いのが「何回も何回もとりあえずお手本を見て描く」というものです。 しかし、自分はまったく応用が利かせられないので練習して描けるようになってもお手本のままでしか描けずしかも、数日描かないと忘れていって描けなくなってしまいます。(もう、2年くらい毎日10枚は描くようにしているのですが・・・。) あと、「人体の構造を理解する」というアドバイスもよくいただくのですが、人体の構造や動きかたを理解してもたとえば自分が描こうとしている絵の構図がややこしくなるとどこがどう動くのかを考えるのであたまがこんがらかります。 学校の先生は「一度描いたら何度でも描ける」と言っていましたし絵の上手い友人は「イメージどおりに描いているだけ」といとも簡単に言うのですが自分に才能がないだけなのでしょうか? そこでお願いなのですが (1)とりあえず人体を想像である程度描けるようになるための練習方法。(背景などは別に資料を丸写しでかまわない場合が多いので) (2)想像力(デザイン的な力も含め)を強化するための練習方法。 (3)これはおまけ程度でいいんですがそれに役立ちそうな資料・参考書類などの紹介。 これを一緒に考えていただけないでしょうか? 皆さんの考えてくださった練習方法を参考に自分なりにアレンジして実践してみようと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>何枚ほど描かれているか教えてもらえますか? 完成したものは3枚程度、クロッキーは10~100枚程度、習作は10~30枚程度です。 >あと、何枚かトレースして今度はそれを見て描いて、最終的には見ずに描くという練習方法はどう思われますか? 平面から平面を描いても立体を把握出来ないので、お薦め出来ません。 パースの付け方も自由なはずなのに、自分で試行錯誤する楽しみを捨てるなんて勿体無くないですか? 勿論、絵は基礎がなくても誰にでも面白いものを描くことが出来る世界です。 でも、あなたは勉強したいんですよね? 動きのある絵を描きたければ自分で足を運んで、動いている人をクロッキーするのが一番自然ですよね。
その他の回答 (2)
- rengenoko
- ベストアンサー率33% (18/53)
戦闘シーンとかのあるビデオをコマ送りでスケッチしていったらどうでしょう。バトルシーンのコマ送り写真を載せているデッサン本もあるみたいですが、気に入った映画とかなら筆ものるのでは。特に最近の映画はCGやワイヤーアクションがすごいので、本来なら見えないところの動きまでよく見えます。 あと非常に微妙なところではありますが、出来るだけ大きい人形をひとつ買ってみる。ボークスから出ているドールシリーズなどは関節が球なので人間に近く、単に眺めているだけでもなんとなく絵を描くときに人の体を想像しやすくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 実際のそういうのもやってみようと思います。
1)自分が動いて、動きを感じる・理解出来るまで鏡を見て観察する 1)人体をとことん愛する 1)出したい動き・人体を、「上手く」ではなく「自分が納得」するまで描く訓練を続ける 2)自分を含め、人間感情を徹底的に研究する 2)どんなものも色んな角度から見る癖を付ける ほんの一例です。 必要があれば自分で課題は探せるはずです。 経験年数は兎も角、毎日10枚は余りに少な過ぎますよ。 問題の本質は「やる気」かもしれません。 あ、私は漫画の仕事してます。
補足
10枚ではやはり少ないですか・・・。 参考にnamazu_kun様は何枚ほど描かれているか教えてもらえますか? あと、何枚かトレースして今度はそれを見て描いて、最終的には見ずに描くという練習方法はどう思われますか?
補足
ありがとうございます。 通学途中の電車の中で人物クロッキーをしたり絵の勉強をするようにしてみました。(通学に2時間もかかるので) これからはもっとがんばってみようと思います。