- ベストアンサー
私立大志望です。センター、小論文対策はするべき??
現在高2で、私大志望のものです。私は、成績は、4.4ありますが、欠席日数が多く指定校推薦は無理だと先生に言われました。それで、欠席日数も多いし、資格も漢検の準2級しかないし、部活などもやっておらず、特技もないので公募推薦、AO入試は無理そうだなと思っています。こんな私でも、小論文の勉強をしておいたほうがいいのでしょうか?また、私立大志望なのですが、センター対策はしたほうがいいのでしょうか?進研ゼミの小論文対策とセンター対策の教材を取るかとらないかで迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在高2でなのでしたら、小論文対策を慌てて始めるよりも主要教科の基礎を固め始めた方がいいと思います。私は一昨日受験が終わったのですが、この一年間を振り返って思うことは「もっと早く基礎固めしておくべきだった」ということです。ありきたりですが、私は社会で最後まで苦しめられ、実際予備校の季節講習でも暗記科目は割と早めにスタートしていたようです。 小論文対策は学校の先生に直接添削してもらってやる方がいいのではないでしょうか?直接指導してもらえる方が伝わりやすいですし、やる気も出ます。 また、センター対策は進研ゼミをわざわざとる必要はないかと思います。実は私もゼミはやっていましたが、センター対策は過去問を解くだけで十分でした。傾向になれたことで、実力では6~7割が限度の世界史も本番では9割とることができました。 最後に、センターは私大専願でも必ず受けてください。高級模試とでも考えて受験することで、本番の空気に慣れるのに役立つし、まだあやふやなところも洗い出すことができます。うまくすれば滑り止めの私立を体力的に無理なく押さえることもできるかもしれませんしね。 長文になり失礼しました。受験頑張ってください。
その他の回答 (2)
- derguterei
- ベストアンサー率17% (9/51)
今、東北大学に通っているものです。ところで、対策というのは受験の最後に仕上げにするものです。それをいまからする必要はありません。今は基礎の養成。教科書の理解に努めるといいでしょう。どうしても小論文の対策がしたいのであれば、出口の小論文講義の実況中継なんかを勧めます。CD講義付きですしね。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ないです。がんばって基礎固めをやっていくことにします。ありがとうございました。
- kaza_fromsym
- ベストアンサー率40% (23/57)
下の方と同じく、今年受験を終えた者です。 人によってまちまちなので一概にどうとは言えませんが、 センターは基礎ができてればちゃんととれるので 「センター対策」ってほどのものは必要ない気はします 問題形式も多くの私大で採用されているマークセンス方式ですしね ですがNo.1の方も仰る通り、基礎はどのレベルにおいても非常に大事です。 小論文については、これもまた一概には言えません 慶應などは小論文を課しましすね またそのレベルになると巷で売れている小論対策の本では 対応できないと言われます。実際自分もそう感じました なのであなたの受けそうな大学に小論があるなら 春からコツコツとやっていった方がいいとは思います 2学期から始めるくらいなら春からやった方がいいですよ それでなくとも2学期は他が忙しくなるんですから… 進研ゼミのことはよく知らないので一般論的なことを書いてみました でわでわ。1年間頑張ってください
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。やはり、基礎が大切なんですね。がんばって基礎を固めていきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れてしまいすみません。基礎固めが重要なのですね。がんばって基礎固めをやって、受験勉強をやっていきます。ありがとうございました。