• ベストアンサー

練炭って?

BBQで木炭を使うのですが、着火剤を使ってもうまく着火できないことがあります(湿気が原因だったようです)。 「練炭って自殺に使えるくらい手軽なら、着火も楽なのだろうか」と思ったのですが、 ネットで調べても練炭には色々なものがあるらしく「普通に手に入るもの」がどのようなものなのかがよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.5

ご質問者のご近所での状況はわかりません。 私の近所での販売品の場合には. レンタン上部にまるくへコンだ所(色が黒い)部分があります。ここはコールタールが多めに入っている部分で簡単にマッチで火がつきます。 火力を確保するには. レンタンの下部から上部へ空気が流れるように下に玉石か割石を敷き詰める。空気の流れが悪いと火力が上がりません。この空気の流れを確保しないと4時間以上ゆっくりと燃えつづけます。確保すると2-3時間で燃えきります。 下からの空気量で火力を調節しますので玉石の敷き詰め方が火力を決定します。 石の入手が困難ならば.鉄板の幅に切断した鉄パイプでも代用できます。 大きさの割に燃料となる成分が少ない(縦に空気穴があいている)ので.5cm程度あけて敷き詰めるようにする必要があります。また.上部から2-3cm程度しか炎が出ませんから鉄板を低く置く必要があります。 コールタールを使っているので金網での使用は避けたほうがよいでしょう(既に有るように臭いが強い)。 ただ.火力調節を燃料の補給で行うのであれば.「豆炭」という商品があります。製法はレンタンと同じく粉炭をコールタールで練り上げて整形したものですが2寸程度の小石状の形をしています。多くは1袋売りです。 着火が簡単ですからなれないのであればこちらの使用をすすめます。なお.あるアウトドアライフ宣伝番組(タレントが屋外で木炭を使ってバベキューをする)では「木炭」として「豆炭」を照会していました。キャンプ状で木炭と勘違いしている方もしばしば見かけます。

sak_sak
質問者

補足

けっこう練炭は面倒なんですねぇ。 豆炭というのは子どものときアンカに使っていましたから知っています。 実家に帰った時に持ち帰ってきてBBQで木炭と併用しましたが、あまり木炭との違いを感じないうちに豆炭が底を尽きました。

その他の回答 (7)

  • okstism
  • ベストアンサー率33% (54/163)
回答No.8

No3です。木炭が湿っていて着火がうまくいかなかった、確かに言えますね。 今度BBQの予定があれば、使用済みの割り箸を保管して置きましょう。 さて、手順としては、新聞紙などの紙類は「火持ち」を保つため単に丸めたりせずに、やや捻じるように少し硬めに丸めます。 次に元火・火種になる割り箸や小さな木屑が少ない場合の代用としても使える、菓子などのボール紙・ダンボールなどの硬い紙類を加えても効果的でしょう。 重要なのは、肝心の木炭ですよね、適当に細かく砕いて元火用に少し加えてください。 紙類、ボール紙、割り箸、砕いた細かい木炭の順に燃えて行き、火力が 50~60パーセント位を見計らって、木炭を静かに載せてみましょう。 ところで、キャンプではなく家庭でBBQをやるのでしたら、ホームセンターでは、ガスコンロで使用する片手鍋状の炭おこし器もありますよ。

  • DVD-RW
  • ベストアンサー率36% (195/541)
回答No.7

炭(木炭)おこしには火起こし達人をお勧めします。見た目も派手ですし面白いですよ。 バーナーを使うともっと簡単ですね。 http://www.honma-seisakusyo.co.jp/product/outdoor/hiokoshi/

参考URL:
http://www.honma-seisakusyo.co.jp/product/outdoor/hiokoshi/
sak_sak
質問者

補足

ありがとうございます。 カセットコンロ用のガスボンベが使えるタイプのバーナーを買いましたが、 バーナーで加熱しても(φ20cm位の)固形燃料の上で炙っても火は点きませんでした。 その次のキャンプの前に炭を天日干ししたら、φ3cm位の固形燃料で簡単に着火しましたので、 たぶん保管場所が悪かったのだと思いますが、 いつもキャンプの前日が晴れるとは限らないですし、事情が許さない時もあります。 そんなわけで木炭は面倒だと思っている昨今で、BBQでない時は最近はカセットコンロを多用してしまっています。

  • yanpapa2
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.6

私は木炭にはバーナーで火をつけています。はじめは着火剤を使いましたが、時間がかかるのでボンベ式のバーナーを1980円で買い使っています。キャンプには邪道かも知れませんが、とても便利です。網で焼いている干物を上からあぶることも出来ます。木炭がしけるのは、よくあります。ホームセンターで買ったばかりの炭はまだ良いのですが、使い残りを半分残すと湿気を帯びて次は着火しにくいです。事前にお日様に当ててかわかすのがベストでしょう。ですから屋外で使う火力の点では練炭はお勧めできません。

sak_sak
質問者

補足

「ですから」の前後関係が意味不明なんですが…

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

BBQするほど火力が無い BBQの着火剤代わりにするなら炎が上がらないから 着火剤にもなりにくい。 買う必要ないと思う。

  • okstism
  • ベストアンサー率33% (54/163)
回答No.3

ホームセンターなどのアウトドア用品売り場にありますよ。 最近の練炭は着火の良いものもあるみたいですね。 木炭の着火がうまくできないとのことですが、使用済みの割り箸を保管しておけば役に立ちます。それと、木炭も固まりのままでは着火困難でしょうから、少し砕いて割り箸などの元火に少しずつ加えていけば簡単にできます。工夫してみてください。 BBQなら臭いのきつい練炭より木炭の方が良いと思います。

sak_sak
質問者

補足

割り箸でよく着火できるというのは聞いたことがあったので(その場に古い割り箸が無かったので)、 新しい割り箸でやりましたが、その時はうまくいきませんでした。 物置の中に保管していたようで、湿気をかなり吸っていたようです。 練炭にはそのような湿気の影響等は無いのでしょうか?

noname#74443
noname#74443
回答No.2

 練炭はBBQには向いていません。  比較的簡単に着火が可能な物もありますが、問題はその後。一度着火すると短くて8時間、上手く持たせると24時間位連続で燃焼します。  それと元々無煙炭や瀝青(れきせい)炭などの石炭の粉末を粘土で固めた物なので、燃えた後、まんまの形の灰が残ります。  本来は長時間の煮炊きや部屋の暖房に使う物です。

回答No.1

私としては練炭は懐かしーですね。 昔、七輪で鉄板焼きや田舎で良く使ってました。 七輪に入れて下から割り箸や新聞紙で火を付けてました。 教えてで検索したらいくつか出ますよ。 私が知ってるのはこんなんです。↓

参考URL:
http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/dougu/dougu2129008.jpg&imgrefurl=http://www.c

関連するQ&A