- ベストアンサー
頻発生理の原因と排卵日の影響について相談
- 前回の生理が頻発生理となり、続けざまに生理が来ない状況に悩んでいます。前々回の生理は通常のペースであったが、前回の生理は量が少なく10日以上も続きました。調べたところ、無排卵の頻発月経とされていますが、妊娠の可能性も考えられます。
- 前回の生理が通常と異なるため、妊娠の可能性を考えていますが、排卵日から計算すると妊娠はしていないと思います。しかし、排卵日が2月4日前後であったという可能性も考えられます。
- 頻発生理の原因や影響について相談です。前回の生理は頻発し、その後の生理がまだ来ていません。無排卵の頻発月経という状態である可能性がありますが、妊娠の可能性も考えられます。排卵日から計算すると妊娠はしていないと思われますが、排卵日のタイミングにも注意が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>前々回の生理が昨年の12月25日から8日間、 >(それまでは大体このくらいのペースでした) 「大体このくらいのペース」と書かれていますが、どれくらいのペースか周期が書かれていませんよ・・・? >その次が1月9日に始まって、びっくりしました。 確かに12/25と1/9に始まったのならこの間の周期は15日間しかありませんよね。 >何とも判断しにくいのですが・・・妊娠でしょうか・・? 妊娠しているかどうかは妊娠検査薬を使ってみないとわからないです・・・ 2/4の仲良しで妊娠しているかどうかはもうわかりますので使ってみて下さい。 >1月9日に生理が始まったことから計算すると、排卵日は23日前後になるので妊娠はしていないと思うのですが。排卵日が2月4日前後だった、ということも考えられるのでしょうか? 「排卵日が23日前後」と書かれているということは、普段の周期は29日間なのでしょうか。 確かに23日に排卵が起きていれば2/4の仲良しでの妊娠は有りません。 でも実際、2/21現在生理になっていないということは、排卵は1/23よりも遅くなっているという証拠です。 仮に妊娠していなくて、明日生理になったとしたら、2/7が排卵日だったということになります。 仮に2/4頃に排卵が起きていて妊娠していたとしたら、2/19に生理になるところ、妊娠のため生理が起きていない状態と言えます。 まずは妊娠検査薬を使ってみてください。 陰性ならばたぶん妊娠している可能性は少ないです。 生理も間もなく来ると思いますが、それでも生理にならなければ2/25にもう一度検査してみてください。 この時点で陰性で且つ生理にならなければ、妊娠していないのにも拘わらず生理にならないという状態ですので婦人科を受診するといいでしょう。 頻発月経の後に希発月経ということも充分有り得ますよ。 どちらもホルモンバランスが崩れていて排卵が起こりにくい可能性がありますから。
お礼
丁寧にどうもありがとうございました。