- ベストアンサー
料理ができない。
私は勉強している最中ですが、料理が全然できません(>_<) 簡単なものを作るのですが、だしを入れ忘れたり、味覚音痴みたいで失敗ばかりです。味噌汁とかカレーですら失敗してしまうのです。 だから、彼にいつもご飯を一口食べて「???。○○入れた?」と指摘されます(+_+) それでも「他の人に出さなければいいよ」と言って全部食べてくれるので、嬉しいのですが、やはり落ち込みます。 因みに、きちんと料理を勉強し始めてから期間は半年程、週1~2回の割合で作っています。 結婚したら(作る回数が違うので)できるようになると聞きますが本当ですか?(最近はできない人はずっとできないままでは…と思いはじめています) 昔は、私みたいな酷い失敗をしていましたか? またどのくらいの期間、割合でできるようになったのか体験談を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、私もあなたと同じような悩みをもって結婚した主婦です。 やっぱり最初の頃は手際が悪くてモタモタしたり、作る度に味が違ったりしました。買い物一つでも、本の通りの材料がないと不安になったり、本の通りに作ったつもりでもやっぱり味が濃かったり、薄すぎたりと・・。でもそれも今になってみれば、いい思い出の一つかなって思います。 私の場合は料理の雑誌を何冊か選んで、それをいつも身近に置いてお料理を作っていました。苦手でもそれなりに自分のペ-スで作っていけば、絶対にだんだん慣れていきますよ。私もお料理の雑誌がボロボロになる頃(1年くらい)には、ほとんど鼻歌交じりで作れるようになってきました。 最初は頑張っていろんなオカズに挑戦していましたが、やがて主人の好みも分かってきましたし、味はその家庭によって作っていけばいいのですから、あんまり焦る事はないと思います。それにタマにはズルして、手抜きする方法も覚えるし(^_^;) でも、キッチンはいつも整理整頓をして、清潔な状態を保つように気を遣って下さいね。家族にとって、食べる(お料理)という事は健康でいられる一番大切な事だと思うからです。作る所がゴチャゴチャしていては、お料理もうまく出来ません。 いつもキッチンが自分にとって一番好きな場所になれるように、どこに何があるか、どんな材料や調味料などがあるかを、いつでも把握しておく事は必要だと思います。 お料理をしだして、お醤油、お酒、みりん等、これらがどんなに重要なものであるか分かったような気がします。あらゆる味付けにかかせない物だからです。そういう味のエッセンスのような事が、お料理を作っていく内にだんだん分かってくるようになります。でもそれは自分が体験してみて、理解する事だから焦らずに自分の味を作るつもりで頑張って下さいね。 それとお料理の本とは別に、自分流のレシピのノ-トを作るといいかもしれませんよ。材料、作り方、作っていて気付いた事などをメモして、次に作る時の参考にするといいと思います。旦那さんのアドバイスなんていうのもメモっておくといいかもしれません。 まずは、習うより慣れろ!毎日の積み重ねです。 でも絶対に苦手意識を持ってはダメよ。ちなみに私が一番の得意料理は「肉じゃが」です。それも最初はへたくそだったのですが、主人が褒めまくってくれたのでなんかお料理も楽しいものだなあって思えるようになりました。 頑張ってね(*^_^*)
その他の回答 (14)
- ponponchan
- ベストアンサー率28% (67/237)
こんにちは。 私も新人主婦で、お料理には悩んでいます。 独身の頃は一人暮しをしていたにもかかわらず結婚したら家事全般(特に料理)がダメで現在努力中です。 私はお料理の本やテレビの料理番組の通りにやってみましたが、どうもうまくいかなくて(食材を無駄にしてしまう・味に自信がない)このサイトの先輩方から励ましていただき、宅配業者を教わり、お蔭様で家庭料理に落ち着いて取り組むことができるようになりました。 1年くらいはみっちりその宅配のお世話になってお料理の基礎の基礎を覚えようと思っています。 私はかなり低いレベルですので創作料理はしません。 味付けはレシピ通りにやっています。 あと、夫の好きな肉料理(ただウィンナーを焼く程度)をちょこっと出して喜ばせています。 私もカレーがまともに作れたことがありませんし、だしを自分でとったこともありません。 それでもとりあえず前進しているような気がします。 ご参考になれば幸いです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 1人暮らしでも駄目なんですね。やはり結婚して毎日作るのとでは違うのでしょうか? 私もちょっとずつ前進したいと思います。 心強い同志ですね!
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
ごきげんいかがですか?neterukunです。 まず誰の為にするのだろうか、 結婚してご主人においしいもの食べさせたいって思うよね それで数こなしていくよね。これは英会話と同じ慣れですね。 それから、味ですが深く考える必要はないんです。 私、遠恋でわかったんですがやっぱり東と西で 味は違います。でもまずいとは思いません。 貴方が家庭を持たれてからの「味」っていうのは それからずっと貴方の家の「おふくろの味」として 生き続けます。ご主人の反応とか見て少しづつチェック していっても良いんじゃないでしょうか。 頑張る姿勢も味のうちです。ふぁいと!⌒(*^∇゜)v
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 「頑張る姿勢も味のうち」ですか。 ちょっと嬉しいですね(*^_^*) ありがとうございました。
- pochix7
- ベストアンサー率29% (31/105)
こんばんは。私は栄養士です。でも料理が出来ません!(威張るなって?) なぜなら料理を作らないからです。仕事では作っていますよ、離乳食・・・うぅ。 やはり料理は数をこなさないと上手く出来るようにはならないと思います。 栄養士だ!って言いつつ、短大に入るまではりんごの皮むきだってできなかったんですから(皮が全然つながらない、りんごの身が少なくなる)。料理は彼氏の方が上手いです。だって調理師だから。 私は料理に関しては彼氏にまかせようと思っていますが、そんな私からのアドバスは、あせらないこと!です。 だしの入れ忘れなんてきっとあせって作っていませんか? 料理をはじめる前に材料はすべて計量しておく(調味料もね)、もし焦げそうになったりしたら火を止めればいいんです。お皿に盛る前に何か足りない物はないか確認しましょう。味見をしましょう。味噌汁なんかは熱いときには味を感じにくいので少し冷ましてから味を見るようにしましょう(小皿にとってね) 料理は毎日作ることになったらそれはそれで面倒なものです。いくら料理がすきでも。私の職場の調理師さん(すべて女性)はよく、こんなの家では絶対作らない!と言っています。職場ではホワイトソースなんかは手作りしますが、家でそんなことをするひとはよっぽどの料理好き&時間に余裕のある人でしょう。 あまり気を張る必要はないのですよ。 料理の出来ない(嫌い)な栄養士からのアドバイスでした。 参考になるでしょうか・・・?
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 すごいカップルですねー(*^_^*) 丁度バランスがとれているようで羨ましい限りです。 気を張らないようにしたいと思います。
私は割と小さな頃から料理をする機会がありましたので、学校を卒業する頃には一通りの物はできるようになってましたが・・・。やはり誰でも最初は初心者。失敗しても当然です。 ただ、カレーですら失敗してしまうのは「???」ですが・・・。ちゃんと水の分量やルーの分量を箱に書いてあるとおりに作れば、大丈夫だと思いますが。 ただ、味噌汁は簡単そうに見えて奥が深いですよ。その家庭ごとに味も違いますしね。私はよその家のお味噌汁は好きですが、私の母が作る味噌汁は嫌いです(笑)。結構出しの種類や量、味噌の種類でも全然違ってきますからね。 また、彼に出す時には味見をしていますか?もしそこで自分がおいしいと思うのであれば、彼とは味覚が違うだけです。同じ料理を他の人にも出してみましょう。おかしいのは彼の味覚だったりする場合もありますよ。 また、初心者の方にはいきなり難しいテキストより、できるだけ簡単に書いてあるものをオススメします。NHK教育TVでやってる「ひとりでできるもん」のシリーズは、子どもでもできるように書いてあるので、オススメですよ。(でも結構な料理を作ってますし)。 ちなみにうちの母は結婚当初、お米もとげなかったそうです。でもそれから30年。今でもレパートリーこそ少ないですし、一から全部作ることは少ないですが(○○の元、などをよく利用しています)、私が成長できるほどは作れていますので・・・。安心して、どんどん作って慣れてください!
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 「ひとりでできるもん」は私も知っていますが、よいですか? 今度書店で見てみたいと思います。 どんどん作ってあなたのお母様のようになりたいものです。
はじめまして。私は結婚歴8年の奥さんです。 私の場合は結婚前に一人暮らしをしていたことや、愛読書が料理本であること、習い事フェチで料理を習っていたこともあって、ダンナにはすんなり料理は受け入れてもらえましたよ。 ただ、ご質問を拝見して、ちょっと驚きました。だって、カレーですら失敗されるんですよね?ちょっとこれは重症です。 (タイとかインド風の本格派カレーでは、ないですよね?) 料理は本に書いてある通りに忠実に再現すれば、まず失敗は考えられません。料理ができないのであれば、料理本に書かれていることに忠実に作ってください。自己流で作るのはダメです。 それから、料理を作る際に計量をきちんとしていますか? 料理を作る場合は、以下の流れを遵守してください。 1)まず何作るかきちんと決める。 2)料理の本を熟読する。 3)道具と材料をそろえ、きちんと計量する。 カレーなら、ご飯を炊くには何がいるか、ルーを作るためには何がいるか。 作る前に2人前の材料を書いて、本と照会して確認し、計量して全部準備しておく。 4)本の手順で作る。 これでご主人が迷惑するようなものは出来ないはずです。 また、結婚前で料理が出来ないのなら、週1~2回の料理でなく、3食毎日の料理を作って下さい。毎日練習しなければ、技術の向上はありえません。本当に悩んでいるのなら、全ての食事を作ってください。そして自分で食べて、どこが不味いのか反省しながら召し上がってください。 それでも料理が向上できなければ・・・残念ながら料理はあきらめてください。ご主人の両親(もしくはあなたの両親)と同居して、あなたは外で働くことに専念することをお薦めします。料理を含めた家事をご両親にお金を払ってお願いし、若夫婦は仕事に専念するという分業が合理的ではないでしょうか?
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 重症ですか・・・(-_-;) まだあきらめたくないので、頑張りたいと思います。
- oribia714
- ベストアンサー率19% (27/141)
もうたくさんのアドバイスが寄せられていますが、 私もお話させて下さいね。 私も独身時代は、殆ど料理らしい料理は作った事が無かったので、 結婚してから、苦労をしました。 皆さんも話しているように、料理は失敗をしながら 覚えるものだと思います。 一度失敗したら、もう同じ失敗はしないようにしていけば、 少しづつ上手くなると思いますよ。 料理にはコツがあります。 例えば調味料の入れる順番とか、タイミングとか、火力の調整とか、 炒めたり煮たりする時間とか・・・。 そういうのは、頭で覚えるというよりも、経験で覚えるようなものです。 それにもう主婦歴は長いけれど、今でも失敗はありますよ。 先日もおでんを作ったのですが、何故か大根が柔らかすぎました。 もしかして、したゆでの時間が長すぎたのかな? それとも大根の種類かな?とか今でも試行錯誤です。 まぁ以前に比べれば、滅多に無くなりましたが。 そして何度か同じ料理を作るうちに、コツも思えるものと 思います。 それから結婚したら、食事作りは毎日の仕事になります。 毎回手の込んだ物を作ろうと思うと、もう負担になり、重荷になります。 うちの旦那などは、一生懸命、本格的に作ったシチューなどよりも、 冷やっこや、もろきゅうや、焼き魚など、居酒屋メニューが好きですよ。 いろんなバリエーションを組み合わせて、変化に富んだ食卓になれるように ご検討を祈ります。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 常に試行錯誤されているんですね。 早くコツを覚えられるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは。 私も、失敗は多々ありますよ。天ぷらの衣が脱げちゃったとか、カレーが無味だったとか・・・。 みんな初めは大なり小なり失敗しますよ。 前の方の言う通り、『失敗は成功の母』と思い、あまり焦らない方がよいと思います。 とは言っても、今のkaede-comさんにとっては重大な問題でしょう。 そこで、私なりに考えた上達のコツみたいな物をお話ししましょう。 *あまり背伸びして、食べ慣れない立派なメニューを作らないこと。 *いろんな物を、いろんな人と食べに行って自分の舌で味を感じること。(美味しい・美味しくないだけでも) *レシピを見ながら作るときは、事前に何度か読んで作業の流れをだいたい把握しておく。 また、材料は作り始める前にすべて計って準備しておく。 最初は、あまり完璧にやろうとしないで、上記のことを繰り返していれば、自然に自分なりの上達方法も見えてくるのでは? 大丈夫、いざとなったらスーパーに駆け込めばいいんですから。でも、諦めずに頑張ってみてね。 主婦の先輩として応援してますよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 カレーが無味ですか ( ̄□ ̄;)!!私はちょっとルーの量が多くてドロドロになったことがあります。 事前に全部揃えておくのはよいですね。 もう少し台所が広かったら・・・(+_+) アドバイスありがとうございました。
経験上ですが・・・(^^ゞ 何か簡単な料理一つでも成功すれば出来るようになります。 カレーでも、味噌汁でも、オムレツでも、焼きそばでも良いのですが 「なんだ、出来るじゃん」って自信を持つのが大切です。 僕も学生の時に初めて自炊を始めたときは散々で、親の有り難みを痛感したものです。m(__)m ですが、ある日、雑誌の料理のコーナーにあった「挽肉カレー」を作ってみました。 載っているとおりに分量を量り、本を片手に腰を据えてやってみると。。。 「美味い!」と思えるカレーが出来ました♪ それからは、思い出しながら本を見ないようにして作ってみて、それでも成功したら 「ウスターソース足してみようか」とか「デミグラスの缶詰いれたらどうなるだろう」 カレー粉の代わりに醤油と味醂で『肉じゃが』になりそうだな・・・ と応用を効かせて『料理って楽しい♪』と思えるようになり、色々作れるようになりました。 要は『楽しむ』事です。全てにおいてそうだと思いますが「何かを作る」事は楽しいですよ。 料理=失敗するから嫌い・辛い ではなくて、まずは一つ「成功」をつかみ取りましょう。 >最近はできない人はずっとできないままでは…と思いはじめています 大丈夫です。初めはパスタの茹で時間も判らず。二人前のパスタを水が無くなるまで茹でて、 鍋一杯のフニャフニャに伸びたパスタを見て愕然としていたヤツが、魚を捌いて 刺身を引いたり、お菓子も作れたり、残り物で一品作れるようになるのですから きっとkaede-comさんも出来るようになりますよ。 『 失敗は成功の母 』 料理を嫌いにならずに楽しんで欲しいですね。 上手に一品できると嬉しいですよ。「誰かに食べさせたい!!」なんて思えます。 簡単な料理から挑戦すればきっと自信を付けることが出来ますよ!! 余談: コツとしてはこまめに味見をすると良いでしょう。 こうすることで致命的な味付けのミスを取り返す事ができると思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 男性からの貴重な意見をありがとうございます。 魚を捌くなんてすごいですね。私の彼もそうなんですよ。 感心してしまいます。
- liq
- ベストアンサー率38% (228/595)
No.2の方と同意見です。火のとおし加減や材料の切り方・手際のよさ等は経験によるところがあるので数をこなせばうまくなりますが、味付けはレシピどおりつくれば失敗はしないと思います。レシピを見ながら、それに忠実につくってみて、味見をしてください。それから、彼が「???」の料理は、あなたもまずいと思いましたか?単なる味付けの好みかもしれません。複雑な味付けの料理よりも素材の味を生かしたシンプルな味付けの料理がよいかもしれません。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 一応味見はしているのですが、何度もしているとわからなくなってしまって(-_-;) 緊張していて不味いとか入れ忘れに気づかないのも問題ですね。
- mericochan
- ベストアンサー率16% (53/324)
私も料理は苦手でお料理教室も通ってました。 しかし、こどもができて買物も大変になってきた今、手抜きのようにも思われるかもですが、宅配のもの(Y社)を利用してます。 手抜きとかいいながらも、作ることにはかわりないので、楽だし便利ですよ。 毎日色々なメニューが食べれて助かってます。 こどもの手がもう少し楽になるまで利用するつもりです。 何といっても主人の「今までとは違いおいしい」と言われるのがうれしいです。 レシピは取っておけばまた使えますのでこういう方法もありますよ。 しばらくはそういうものを利用しながら、オリジナル料理にもチャンレジするようにするのもいいですよね。 大変でしょうが、頑張ってくださいね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 宅配物とは考えつきませんでした。 いざとなったらそういう手もあるのですね。 子育てで大変な人には重宝するかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 鼻歌まじりで作れるようになったんですね。 すごいです(*^_^*) 焦らないようにしたいと思います。 心から「美味しいよ」って言って貰えるように頑張りたいです。