- 締切済み
入学式に訪問着を着たいのですが・・・
息子の入学式に訪問着を着ようと思っているのですが、少し派手かなぁとも思っています。 http://item.rakuten.co.jp/someya/of-18/ ←この様な帯に http://www.rakuten.co.jp/kimonoichiba7/216485/308560/#389059 ←この様な訪問着です。 訪問着の色味は似ていますが、柄などは少し違います。柄の入り具合は似ています。 着物に詳しい方ぜひお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
どうもふたたびです。こんにちわ。 江戸小紋にというご質問にお答えします。 おそらく一般的な行儀小紋や鮫小紋の事をおっしゃってると思いますのでそれなら大丈夫ですよ。 色無地と同等に扱えるものです。 一つ紋が入っているものならさらにバランスがいいです。 江戸小紋でも大きめの柄の遊びの強いものになりますとこの帯は不釣り合いになってくると思います。 ただしあくまでも着物との相性でお決めくださいね。 江戸小紋の方に合わせてみてちぐはぐに感じるようなら他の皆さんがおっしゃるように訪問着にした方がいいかも知れません。 実際、私も最近の入学式では披露宴と変わらない出で立ちの方を多く目にします。 着ていけないと申してるわけではありません。 ただ、それが定着する事によって逆にこれからお召しになる方が「入学式には訪問着でなければいけない」というような観念が植え付けられるのが心配なのです。 yun1028様が「少し派手かなぁ」と感じた感性は正しいと思います。 それを承知の上で、せっかくの機会なので着てみようと結論を出されるのは結構な事だと思います。 余談になりますが、最近は結婚式は軽装化しており、そもそも重厚な訪問着自体が流行らなくなるのではと予測しております。 呉服店でも金箔の帯などは少なくなっています。 だんだんとTPOのボーダーがなくなりつつあるのをひしひしと実感しています。
- chibuchibu
- ベストアンサー率42% (139/329)
こんにちは。 小学生の子供がいる主婦です。 お子さまの入学式に、ということですが、確かに質問者さまのお着物と帯のセットは結婚披露宴にふさわしいもので、入学式には少し派手に思えます。 が、現実には、子供さんの入学式に着物を着られるお母様のお着物は、ほとんどが「結婚披露宴兼用」のように(実際に式に参加して)思いました。 ですので、着物を着ている他のお母様方と比べてみると特別に派手ということもないように思います。 以前は子供の付き添いには、無地の着物か地味な付け下げ、と言われていたようですが、今では実際には「嫁入りのときに作ってもらった訪問着」一着しか持っていない、というお母様方が多く、それに合わせて作られた帯はそのような豪華な帯になりますので、着物を着ないで参加するか、着物を着るときはそのセット、というのが、(マナーブックからは外れていても)現在の風潮になっているような気がしますし、訪問着でも可、とマナーも変わりつつあるように思います。(NHKの着物講座のような番組でも、現在では入・卒式には訪問着まで可、とありました。訪問着が可、ということは、帯もそれに準ずると考えてよいと思います) どうしても気になるようでしたら、帯だけリサイクルショップやオークションなどで探される方法もあると思いますが、私は特にその必要もないと思います。 参考にしていただけましたら幸いです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
来年、娘の大学の卒業式で、そういッタ、成長の節目に立ち会うような機会もなくなりつつある、おばちゃんです。 近頃は、着物をお召しになる親御さんも少なくて、 たんすの中身も登場する場面も少なくて、出番がないうちで ちょっとね・・・ということもすくなくないですね。 私も持ってますよ、付け下げ・訪問着、ピンク・赤の柄が「若い」の。 育児でどたばたしているうちは、自分がきれいになんてできる 余裕が日常にない。 出番がない。 帯も、結婚式なんて、どうしてもの義理でもなければ、オールパスですから、それようの帯って、結婚してから、何回締めたでしょうか? ただ、着物は、洋服に比べて、サイズの問題が比較的に「ルーズ」なのが助かりますが、確かにうるさいドレスコードあります。 それに、昔から、「着物50に帯が100」とおしゃれな人は、 帯で着物をTPOにあわせるということをしました。 でも、今は、元の手持ちが少ないのですから、 場面にぴったり来るのがなくても仕方がないと思います。 これを機会に、着物生活の充実を図るということでもない限り、 これらのセットしか、持っていないということもありそうですし。 ママがとってもすてきにおしゃれした。 最上級におしゃれしたということで、 このセットでも、私は、いいと思います。 この帯が登場する場面がこれからどれぐらいあるかを考えると、 結婚式ぐらいでしょう。 で、着物を別にあつらえない限り(手持ちがあれば別)、帯が他の場面に、 着物の格をあげるために、 登場することはないのではないでしょうか? いろいろ、たのしむのは素敵なことですが、 そのための出費もバカにならないぐらいの金額ですし、 第一に、今の「財産=帯」があとの人生に何回登場するでしょうか? 何でも、今あるものを、生かして、何度でも、機会あるごとに、 着てみるのが、一番です。 ママが素敵だと、皆さんの目の保養にもなります。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、友達も既婚者が多く、帯の出番はなさそうです。 ぜひこの機会に使ってみたいと思っているので、もう少し考えてみます。
こんばんわ。ご入学おめでとうございます。 私の娘も今年卒業、入学を向かえますので是非2回着物を着ようと考えております。 ご質問の画像を拝見しました。 帯、着物共にご友人の結婚式などにはピッタリのお召し物ですね。 ですが入学式は慶事ではありませんのでご心配の通り少し華やか過ぎるようです。 この場合お着物はサッパリとした柄付けなので吉祥文様ではありますが入学式にも大丈夫の範疇でしょう。 しかし帯の方は金がふんだんに使われており少々入学式には格が高すぎるようです。 是非帯をもう少しサッパリとした控えめの物に変えてはいかがでしょうか。 着物の格を決めるのは帯なのです。 落ち着いた地色で金糸銀糸を少しだけ使ったような袋帯か、少し上等の名古屋帯がいいと思います。 本つづれや刺繍使いの名古屋帯がぴったりかと思いますが、着物と雰囲気の合う物であれば季節感ある染め帯でも入学式の場合よいと思います。 あり物の画像で少し探しました。 織り名古屋はこんなイメージ http://www.belluna.net/sh/do/online/ProductDirectCmd?op=showDetailProductsDisplay&catalogCode=NE30&productCode=03796&genreCode=0000 http://store.yahoo.co.jp/kimono-japan/c0bebfd8c011.html 本つづれ帯 http://image.www.rakuten.co.jp/online-kimono/img10431185996.jpeg http://kimono-bito.com/z-31030tp/data/0135/002067-i01.jpg 染め名古屋帯の例 http://kimono-bito.com/gds/0004/000057.htm http://kimono.ocnk.net/product/149 という感じです。イメージを伝えるための画像なのでお着物に合うかどうかは別です。 卒業式や入学式には色無地を着る方も多いかと思いますが、この場合袋帯を締めて格を上げたりします。 質問者さまの場合着物の格が高いので名古屋帯にしてドレスダウンをねらうという方法もあるのです。 ご参考になりましたら幸いです。
お礼
詳しく画像まで頂きありがとうございました。 名古屋帯がいいとのことですが、普段着用の名古屋帯しか持っていません。 この帯が格が高いとのことですが、江戸小紋に合わせるのは、おかしいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。
お礼
なるほど、最近は皆さん派手めなんですねぇ。 心強いお言葉ありがとうございます。 入学式までまだあるので、もう少し考えて見ます。 ありがとうございました。