ベストアンサー 作曲するが、音符がかけない・・・ 2006/02/19 20:14 作曲したいです! メロディはもう決まっていて、録音しています。 でも音符がかけません。 自分の声を音符に変えてくれるような道具はないですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sanori ベストアンサー率48% (5664/11798) 2006/02/19 23:09 回答No.3 #1さんが紹介されてるソフト Singer Song Writer Lite 4.0 私、持ってます。2年以上前から使ってます。 たしかに、鼻歌入力機能が付いてます。 しかし、その機能を使うと、システムが著しく不安定になる場合がある、という文章をどっか(何に書いてたっけなー)で読んだので、怖くてやってません。 #2さんの紹介されたソフト、 低価格のシェアウエアで、こんなのあったんですね。 しかも、私がしょっちゅう使ってる窓の杜。 知りませんでした。驚きました。 これだと、どうなんでしょ? システム不安定にならないのかな? 嗚呼、私があなたのすぐそばにいるならば、あなたの鼻歌を私の耳で聴いて、32小節ぐらいの楽譜であれば、10分以内で手書きしてあげられるのに・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) harukka ベストアンサー率35% (111/310) 2006/02/19 23:47 回答No.4 YAMAHAでは、「SOL2」があります↓ >マイクに向かって歌った歌声をリアルタイムにMIDIデータに変換できる[ボイストゥスコアR]を搭載・・・ 体験版もありますのでどうぞ。 参考URL: http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/trial/sol2/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gutugutu ベストアンサー率14% (184/1234) 2006/02/19 20:25 回答No.2 こんな物もあります。 参考URL: http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/songraita.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 snailgoo ベストアンサー率17% (5/29) 2006/02/19 20:20 回答No.1 以前タモリ倶楽部で放送された中から。 「俺って本当は才能あったんだ! 鼻歌でミリオンヒット?大作戦!!」 の放送分で、自分の鼻歌で音符が出てくる「シンガーソングライター」というパソコンソフトが紹介されていました。 たぶん下記HPから購入可ではないでしょうか? 参考URL: http://www.comeon.co.jp/shop/dtm_soft/ssw.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A リズムを直接打ち込んで音符に表示出来るソフトを探しています。 今、作曲をしているのですが、鼻歌で録音したメロディーラインを楽譜に表そうとしているのですが、 何分リズムを正確に書くのが苦手でして、 しかも自分が作るメロディーは難解で、どうしても楽譜に表せません。 それで、直接キーボードやマウスなどから打ち込んだリズムが、音符で表示されるソフトを探しています。 どうぞよろしくお願いします。 作曲について 自分で考えたメロディーは、どういう風に保存すればいいのですか? どうすれば作曲と言えるのでしょうか? 今は一応レコーダーに自分の声なり口笛なりを、録音しているのですが、その後、楽譜に表せるような、ちゃんとした曲が出来るまでのことが分かりませんし、そんなやり方でいいのかも分かりません・・・。 自分で作詞作曲を手掛ける、ポルノグラフィティや、福山雅治さんなどのバンドグループやミュージシャンは、どのようにしているのでしょうか? 今、作詞は少ししてますが、作曲についてがいまいち分からないので、どうか、教えてください!お願いします。 BPMと音符の長さ (1)4分音符に時々8分音符が混ざったメロディをBPM180くらいで流す場合 (2)このメロディの音符の長さを半分にしたメロディ(8分音符に時々16分音符が混ざったメロディ)をBPM90くらいで流す場合 実際に打ち込んでみたところ同じように聴こえたのですが、同じに聴こえますよね? 曲を作るときは一般的に(1)と(2)、どちらのパターンで作るのでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 作曲が出来るようになりたい こんにちは。リボンと申します。私は歌手になることが目標で入りたいレーベルもあります。そこにオリジナル曲のデモテープを送りたいのです。 私はボイストレーニングには通っていますが、ピアノなどをやっていなかったため作曲の仕方が分からないんです。しかしメロディーラインやメロディーなどはかなり浮かんでくるので、それを録音して貯めています。中学生の時からとりためてきたのでかなりの量になります。親が教育熱心だったので、歌手になりたいと言う私の夢は大学に入るまで認めてもらえませんでした。もちろん協力もなしです。 絶対音感なんてありませんし…、作曲をどうしたら良いか悩んでいます。 ユニットを組んで作曲側に回ってもらっても良いなとも考えたのですが、私が考えたメロディーも作曲者のものになってしまうのは、どのメロディーも思い入れも愛着もありますし、私の作曲した曲と言う気持ちが強いので諦め、作曲を頑張ろうと思います。心が狭いかも知れないのですがもともとソロのシンガー(ソングライターになれれば御の字です)希望ってのもあるので。 あまりお金も無いですが、幼い頃からのぶれていない一途な夢なので宜しくお願いします。 作詞作曲をして、録音したい 自分で作詞作曲をして、それを彼氏にあげようと思っています。今、作詞とメロディーは完成しました。あげるならテープか何かに録音しなければと思いましたが、せっかくなら伴奏をつけたいですし(でも肝心のピアノが弾けません><)ハーモニーなんかもやりたいです。どうしたら、そのような録音ができますか? パソコンでも作詞作曲ができると聞いた事があるのですが、誰か詳しく教えてください。 作曲用のソフト等を探しています 作曲用のソフト等を探しています こんにちは。私は作曲初心者なんですが、作曲をするにあたって、本屋さんに行ったりすると、コード進行で作りましょう!とか。。。ちょっと覚えきれません。(涙) 電子ピアノでメロディーだけをつくって、それを楽譜にしたり、おまけに伴奏までつけてくれるソフトがある。。らしいのですが、なにか良いものはありませんか?? あと、メロディーだけを「ふふふ~ん」と歌って録音しておいて曲をつくる。。とか言いますが、どうやっているのでしょうか。 どなたかご協力願います。 音符3,4個の塊の呼称 以前、作曲の教本(素人が読むレベルのもの)で、 音符3,4個の塊、メロディーの最小単位についての記載がありましたが、 何という名前か忘れてしまいました。 ウェブで調べたところ、 モチーフがそれらしいのですが、 モチーフ、フレーズ、ストレイン、メロディーの違いがわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。 作曲、16部音符をうまく使えない。。メロディにノリがない オリジナルで作曲(j-pop )をやっているのですが、 16音符をうまく使えないので 8部音符や4部音符ばかりになり ダサイ曲しか作れないのです。 尊敬するアーティストの曲の楽譜を見ると、 16部の入ったかっこいいフレーズが必ずあります。 どうしたら 16部をうまく使いこなせるようになるでしょうか? フォークシンガーの作曲技術 松山千春や中島みゆきさんなどのフォークシンガーの作曲技術について教えてください。 誤解の無いよう私は大大ファンです。 失礼とは思いますが、彼らの譜面を読む力はどの程度なのでしょうか。 すばらしく素敵なメロディですし、ヒットするコツが彼らにはそなわっている気がします。彼らの作曲の手順を教えてください。 例えば、カセットテープにメロディを口ずさんで、音符にするとか、ギターを弾きながらメロディをつくるとか。 その時に五線譜に起こすのか、ドレミみたいな文字を使うのか、♯や♭はどんな感じで譜面に起こすのか。 どうでもよいでしょうが、ど素人の私はカセットテープにメロディを口ずさんで、ドレミで記し、その後、五線譜に起こしますが、音符の長さが理解できていないため各小節には無茶苦茶な音符が入っています。 素人作曲難点2つ 過去の質問など見ましたが、いまいちわからなかったので、教えてください。カテゴリー違いでしたら、すいません。 「専門知識のない素人による作曲をしていますが、頭に浮かんだメロディーをうまく楽譜に表現できません。」 なんとなく思いついたメロディーを最近の便利な作曲ソフトなどで曲としてなんとか再現しています。しかし、時々頭にメロディーはありありと流れているのにどの鍵盤をたたいていいのか分からない時があります。(パソコン上の鍵盤を叩きながら楽譜を作っています。)また、どの音か分かっても8分音符では音が短かったり4分音符では長かったりして、どうしたらいいのかわかりません。テンポを変えるとほかの部分がうまくいきません。そもそも何分の何拍子で楽譜にしたらいいのかも分からず、今は全部4分の4拍子でとにかく音符を並べているだけです。曲の良し悪しはともかく、楽譜としてはきちんとしたものを作りたいのですが、コツもしくは素人にも読みやすい資料などご紹介いただければ幸いです。 作曲はどうやって作るのでしょうか 作曲とはどういう風に作るのでしょうか。四分音符や二分音符と譜面が書けたり、3拍子とか2拍子とか、リズムを考えないといけないですよね。 特別に学校で習わなくても作曲できますか。歌手で作曲できる有名人が凄いなと思います。 作曲をしたことがある人に相談です( >_<) 作曲をしたことがあるかたに質問です。 私はギターだけで作曲をしています。(まだ完成しているのはないんですが・・・(^^;)) 何度もやっているのになかなか曲が完成しない理由なのですが 時々、自分が作った1フレーズが、 自分の声で、アカペラで頭の中で繰り返されて ウザい、というか、頭の中で繰り返すと ダサい、って思うことありますか? そのフレーズが思いついた時や、 ギターと一緒にそこを歌っているときは あ、これいいな、このフレーズいいなとか、きれいだな と思うんですが しばらくして ギターなしの自分の声の、そのフレーズが頭の中でループされて なんかウザいな、と思うことありますか? それでいつも、 やっぱりこれはウザいし止めて、こっちのメロディのほうがいい って何度も何度も変えちゃうんですよ。(´ー`)(同じ歌詞のところで) でも結局それも、しばらくして頭の中で自分の声がループするとウザくなって また変えて・・・みたいな、永遠に曲が完成しないんです( >_<) 曲は悪くなくても、 やっぱり自分の声だから、しかもバックなしのアカペラだから ダサく感じてしまうのは当たり前なんでしょうか?(脳内ループしたとき) 他の人が聞いたら意外と全然大丈夫ってことがあるんですか? 自分の声だからなんか聞いてて恥ずかしい、だからなんかダサく聞こえる これは誰でもあることなんですか? それと、ギターをつけて歌ったものを録音したやつは あまり聞いてダサいと思いません。普通に聞けます。 ただ、頭の中で自分の声でアカペラでループしたとき ダサいと思ってしまうんです。 これはほんとに曲がダサいからなんでしょうか? それか、自分の声だから、しかも自分が考えたメロディというレッテルがあるから ウザく、ダサく感じるだけなんでしょうか。 みなさんはこういうことありますか? 長文ですみません( >_<) 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 作曲家になりたい 初めまして。現在大学生なのですが、将来J-POP、CMなどの曲を提供できる作曲家になりたいと思ってます。 楽器はできない(アコギは簡単なコード弾きならできる)ので伴奏まで考えれないのですが、メロディーを作るのが好きです。幸運なのかメロディーがふと閃くことが頻繁にあります。これを活かせないものかと考えてる次第です。 アカペラまたは弾き語りを録音したテープを提供するという方法はありませんか? 僕が今持っている武器は 「そこそこの歌声(声が出るので時々褒められます)」 「アコギのコード弾き(弾き語りができるよう練習中)」 「カッコイイと思えるメロディーがよく閃く」 「歌詞の乗り方、声色に対して敏感」 「物事へに対する粘り強さ(良くも悪くも^^;)」 だと思ってます。 音楽理論やアコギ以外の楽器もメロディーを考える手段として後々は学ぶつもりですが、上記のとおりの提供は可能でしょうか。 作曲について 作曲をする人にお聞きします。あるミュージシャンが「どんどんメロディーが浮かんでくる。」と言っていました。皆さんは、作曲をしている時はどんなことを考えているのでしょうか。やはり、メロディーが浮かんでくるのを待つしかないのでしょうか。 ちなみに私は、作曲をしても、たまに「どこかで聞いたことがあるメロディーだな。」と思って、そのまま曲作りをやめてしまうことがあります。これは、いけないことでしょうか。 作曲スタイル 作曲をしてみたいと思ってるのですが、どうやって作曲したらいいのか分かりません。(ちなみにジャンルはロックとかポップ系で) 作曲されてる方に質問ですが、どのようにして作曲してますか?作曲スタイルを教えて!goo (1)使用している楽器は? (2)歌詞をはじめに作ってます?それともメロディーから? (3)録音方法は? (4)あなただけのユニークな作曲法(があれば教えて下さい) ちなみに、楽器ならエレキベースを持ってます。 作曲について 僕はプロの作曲家を目指して今まで勉強していました。 音楽学校に入ろうとも考えていました。 だけど、専門家の方が言うには 自分の中に表現したい何かがあって、それがメロディーを書くという形で 表に出てくる人でないと、プロの作曲家になるのは難しいとのことでした。 僕は、創作活動をするのが好きで、作曲も基本的に作る行為 だからやってみたいと安易に考えていたのですが、 いざやってみるとコード進行にメロディーをつけることもできません。 こんな状態で作曲をしようなどという考えはもう捨てたほうがいいのでしょうか? それとも訓練して作曲ができるようになる方法がありますか? 音符について教えてください 今度のテストで 作詞 江間章子 作曲 中田喜直 の「夏の思い出」が出ます。 2番の3段目の「ゆめみてさいている」の3連符が2番だと違う音符(画像参照)に なると書いてあるのですが、この音符の意味が分かりません。 だれか、教えてください。お願いします。 作曲&編曲を本格的に学びたい はじめまして。宜しくお願いします。 今僕は自分の趣味程度で作詞作曲をしています。 ピアノは弾けるので、テープレコーダーに鼻歌で作ったメロディーを記憶して引いて録音...というスタイルでやっているのですが 作曲や編曲を本格的にしたいと思っています。 ここで色々調べて、パソコンのソフトを使う方がたくさんおられたのですが、 僕としては専門学校や講座を受けたりした方がより本格的かなと思っているんですけど どうなのでしょうか?(特に編曲はある程度の知識が必要だという声を聞きました) あと、友達は作曲にmotifという機会を使っているのですが、個人的に相当な額でして…。 まぁ本気でやりたいのなら多少の出費はやむを得ないのでしょうけど、 金銭的な事情に詳しい方がおられれば是非お伺いしたいです。 宜しくお願いします。 法的に作曲家とは 法的に作曲家とはどういう作業した者を指すのでしょうか? メロディーを作った人のみが作曲家なのでしょうか? バンド等でリフやコード進行やアレンジ等の楽曲を先に作り、その後ボーカルやその他のメンバーがその楽曲にメロディーを乗せればそのメロディーを乗せた人が作曲家になるのでしょうか? 又はメロディーを作った人以外が聞き易い様にメロディーの譜割り等を変更すればその人も作曲家になるのでしょうか? 先にメロディーでは無く楽曲が先に仕上がる場合が多いのでうちのバンドでは楽曲を持って来たメンバーを作曲のところには名前を書いていますが、法的にはどうなるのか気になったもので・・・。 うちのバンドでは楽曲を持って来たメンバー又は楽曲とメロディーを持って来たメンバーを作曲、歌詞を書いた人を作詞、編曲は基本全員でするので編曲にバンド名を書いています。 もし宜しければ詳しい方ご教授お願いします。 作曲デモ伴奏の作り方 作詞作曲をしているのですが、メロディと歌詞は出来ても、それにどう伴奏を付けたら良いか分かりません。コードをギターかピアノで弾いたとしても、それではいわゆるデモテープのようにはなりませんよね?(弾き語りではなく、他人にボーカルを頼めるようにデモを作りたいんです)バックトラックは、どうやって作るんですか?メロディありきで作ると思いますが、メロディは歌う部分なので一番あとで入れますよね?では初めにバックトラックを入れるときには何に合わせて入れたらいいのでしょう?ちなみに DTMは使えません。Garage Bandがありますが、使い方が分からず、楽器も弾けません。メロディを音符で入力し、それに合うリズムパターンなどを自動的に入れられるようなことって出来ますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など