ベストアンサー H9年式セイバー 2006/02/19 00:33 リヤスポイラーのはずし方なんですが、リヤスポイラーにブレーキランプがついていて、配線が本体と繋がっています、配線はどうやってはずせばいいのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tenteko10 ベストアンサー率38% (1088/2795) 2006/02/19 10:40 回答No.1 スポイラーから20~30センチ位の所でギボシ端子で接続されています。 スポイラーをはずす前にトランクの内側から外せます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A H9年式セイバー のリヤスポイラーのはずし方と、はずして現れた穴の上手い処理の仕方を教えてください(*・人・*) テールランプがつきっぱなし シャドウ400なのですが、新しい純正のテールランプに交換したのですが、テールランプがつきっぱなしです。 サイドボックスに、テールランプ(常時・ブレーキ踏んだとき)、ウインカー、ナンバー灯、アースの5種類の配線が束になっています。 テールランプ(ブレーキ踏んだとき)の配線をつなげているとブレーキを踏んだり握っていなくてもつきっぱなしになってしまいます。 ナンバー灯・ウインカーなど、その他の機能は問題ないのですが、なぜかブレーキランプだけがつきっぱなしになってしまっています。 ブレーキペダルもブレーキレバーもなんの問題もないので、配線が問題だと思いますが、なぜそうなってしまうのか、意見を頂きたいと思っています。わかりにくい質問ですが、教えてください。お願いします。 H8年式ジムニーJA22 電気系統の故障? H8年式のスズキ ジムニー(JA22)に乗っております。 非常に困っており、お助けいただきたく投稿いたしました。 症状は、キーをACCに回すと、ワイパーが勝手に動き出します(もちろん、レバーはOFFの位置です。) さらに、ストップランプからウインカーまでランプというランプがすべて点灯しています。 セルはまわり、エンジンはかかります。その状態で、バックに入れるとバックランプがつき、アイドリングが乱れそのままエンストします。また、走行中もブレーキを踏みブレーキランプが点灯すると回転数が落ち、またエンストします。 つい2週間ほど前にも整備士に修理を依頼し、ワイパーのモーター内の断線チェックや怪しい線のひきなおしにて一度は改善したのですが、本日また症状が出てしまいました。 何が原因か分かる方いましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム RBオデッセイ(20年式) 光るマフラーカッターを最近購入したんですがテールランプの配線に割り込ませる方法がわかりません。どの配線に割り込ませればいいんですかね?ちなみにライト点灯時に光らせたいです。 Vmax 2LT 1996年式の不具合 ブレーキレバーを握ると4つのメインヒューズのうちシグナル系のヒューズが溶けてしまうので 原因を探っているところです。アドバイスをお願いします。 ブレーキランプの電気の流れは次のように認識しています Aバッテリー → Bメインヒューズ(シグナル系) → Cハーネス → D カプラ1ー→ E カプラ2ー → Fブレーキレバー(スイッチ) → (もどり)E カプラー2 →(もどり) D カプラー1 → F配線 → Gブレーキランプ 当初ブレーキレバーをにぎるとその瞬間にヒューズが溶けました。2回実験しました。 (ブレーキレバーを握らなければヒューズは溶けませんでした。3分くらいのアイドリングで問題なし。ウインカーの点灯もOKでした) テスターで調べたところ B ヒューズボックスの端子(2個のメス端子のうち冷却水側の端子)とボディとで導通がありました。 ブレーキレバーを握らなければ短絡しないのだからB→D間ではなく E→D→F→Gのどこかが怪しいはずです ところが テールやヘッドライトなど各所の配線をばらしてから (最初は 勘違いでウインカーの配線を疑っていた)再度テスターでしらべたところ 予想に反してB-D間で導通があります。 Dとボディでも導通があります。(元々 Bヒューズとボディで導通があるので当たり前です) E~Gはボディと導通していません。 どこが怪しいでしょうか B-D間を調べればいいのですがメインハーネスをはずして調べる前に ほかにチェックすることが あればご教授願います。 ついでに質問しますが D、Eカプラーの端子は9極ですが 短絡している端子は 黄色線用のほかに 2個あります この2個は マイナス(アース)の線でしょうか。 画像参照願います カプラー1です。 テスター棒のところの端子と ボディで導通があります。 その右側はブレーキランプに向かっています。F→G 下方の丸印の2個もボディと導通があります。 マイナス端子でしょうか? 下方の2個がアースではないならば 原因はさらに不明です。 カプラ周辺の画像 http://dl.dropbox.com/u/13656953/02%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%85%A8%E4%BD%93%E5%9B%B303.jpg 電気初心者ですので わかりやすい回答をお願いします 修理の予算がないのでできる限り自分で直したいです。 よろしくご教授願います。 平成12年式 オデッセイ RA-6に乗っていますが・・。 ウインカーをポジション化しようと思い、 キットを購入したのですが、配線について疑問が あります。 単純にポジションランプの配線に、 コネクターでキットの配線を割り込ませて ポジション化する物です。 しかし、ポジションランプの配線が、 運転席側には赤色と黒色(2本)の配線、 助士席側には赤色と黒色(1本)の配線があります。 ここで疑問なんですが、どちらがアース線で どちらに割り込ませれば、いいんですか? 回答よろしくお願い致します! H18年以降の車両のブレーキランプの点灯について こんにちは。 テールランプの点灯について質問です。 ●○ ○● こんな感じでランプがわかれている車ってよくありますよね? (トランク部分と外側部分で分かれてるような) H18年以降製造の車両は、テールランプの内側(○部分)のブレーキランプが点灯すれば車検が通らないようですが、 ブレーキランプは点灯させず、スモールランプのみの点灯の場合は問題ないのでしょうか? ○○ ○○ ライト点灯 ●○ ○● ブレーキ こんな感じのイメージです。 17年式 いすず エルフ フォグランプの配線 17年式 いすず エルフ フォグランプの配線 17年式 いすず エルフ フォグランプの配線についてお聞きします。 当方のエルフにはフォグランプが付いていないタイプですが、エルフにはフォグランプ付きのモデルがあります。 この度、当方のエルフのバンパーを交換しようと思っていますが、どうせならフォグランプ付きのバンパーにしようと思っております。 この場合、フォグ無しモデルでも車体に配線はあるのでしょうか? スイッチも純正部品で付けようと思っていますので、配線があればほぼポン付けでいけそうに思うのですが! 詳しい方、教えて下さい! H12年式エスティマです。 H12年式エスティマです。 グレード”J”の為マニュアルエアコンです。 オートエアコンのコントローラーのみオークションで購入しました。もちろんポン付けとは行かず配線の数も違います。どなたかこのようなコントローラー移植を行いエアコンをマニュアルからオートに変更された方か、このような配線が分かる方いらっしゃいますでしょうか?何卒よろしくおねがいします。 H15年式イストFグレードにフォグランプ後付け可能でしょうか? 質問です。 当方はH15年式イストFグレードに乗っています。フォグランプを後付けしたいんですが、Fグレードにもエンジンルームの中にフォグランプ繋ぐ配線(茶色いカプラー)はきているのでしょうか? ご返答お願いします。 常時電源の配線について 常時電源とはキーを抜いた状態でも常時供給されている電源のこと のようですが、キーを抜いた状態で普通に使用できるということで、 キーを抜いた状態で点灯、消灯できるルームランプ、ブレーキランプ、ストップランプが思い浮かびます。ルームランプ、ブレーキランプ、ストップランプまで常時電源の配線がされて、その配線では常に12Vが保たれているのでしょうか?現在、トランクランプを装着したいのですが、もし、ブレーキランプに12Vの常時電源配線がされて12Vに保たれているなら、位置的に近いですし配線コネクタを使用してトランクランプ用の電源に使用したいと思ってます。可能でしょうか?他に良い方法が あれば、ご教示お願いします。 原付の修理について 先日、原付に乗っていて、テールランプの部分が折れてしまいました。 事故ではなく、自分のミスです。 テールランプは完全に折れてしまい、本体から外れていますが、配線が無事なので なんとか本体と繋がっている状況です。配線が無事なのでブレーキランプは点灯します。 しかし、このまま乗り続けるわけにはいかないので修理に出そうと思います。 そこで質問なのですが、バイク屋に修理を依頼した場合、大体いくらくらいで修理をしてもらえるのでしょうか。また、やはり、破損した部分は取り替えになるのでしょうか。 このような経験がある方、バイクの修理に詳しい方など回答いただければ幸いです。 ちなみに、車種はHONDAのGIORNOです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム テールランプについて 普通車のテールランプのスモールが点灯しません。ブレーキ踏めばブレーキランプとバックランプはつきます! ライト点けてもテールランプのスモールだけがついておらず配線すればつきますか?中古で車買ったら点かなくて夜走れません。やり方教えて下さい! GSX1300R 隼ブレーキランプ点灯しない テールランプは点灯しますが、F、Rブレーキともブレーキランプが点灯しません。配線の抜け等は無いようでした。ブレーキのみのヒューズとかあるのでしょうか?フロントのヒューズボックスにはテールランプという表示はありませんでした。考えられる原因を教えてください。よろしくお願い致します。 リヤスポイラーブレーキランプ(LED)が切れました HONDA インテグラ DB-8(H9式)に乗っていますが、先日ふとリヤスポイラーのLEDランプがつかなくなっているのに気がつきました。 「LEDは切れない」と勝手に思い込んでいました。可能であれば自分で直したいのですが、ディーラーに持っていかないと直せないものなのでしょうか? (ヒューズかなと思ってヒューズBOXを開けてみましたが、切れている様子はありませんでした。そもそもリヤスポのブレーキランプのニューズが見あたらなかった。) 何かご存知の方、教えてください。 ・原因を調べるために何をすればいいですか? ・もし自分で直せるなら何が必要になりますか? ・ディーラー等で直すといくら位かかりますか? 配線の失敗? リアのブレーキランプのW球の配線を分岐して左右もともと 2つだったのを 4つにして分けて点灯させてのまでは よかったのですが、 ブレーキ時に追加した分のブレーキランプの片側だけ消えてしまいます。 ( ◎● ◎◎ ) ◎が点灯 ●が不点灯 スモールをつけると 4つともスモール時に薄く光るのですが、 ( ○○ ○○ ) ○はスモール点灯 そこでブレーキをふむと、 ( ◎● ◎◎ ) ◎が点灯 ●が不点灯 こうなるのです。ランプも入れ替えたりしましたが同じでした。 LEDではなく、普通のW球です。 この状態で 何の配線が間違っているかわかりますか? 見た感じではちゃんと分けたつもりだったのですが。 よろしくお願いします。 カーTVについて 先般、カーナビについているTVを走行時でも見れる方法を教えていただき、実践してみましたが、 確かに見れるようになりました。しかし、常にパーキングブレーキランプ警告灯が点灯しており、気 になります。たぶん、ブレーキランプ警告灯の配線とTVの配線がどこかで直結になっているのでしょ うが、わかりません。何かよい方法はありませんでしょうか? ビラーゴ250のスピードメーターとテールランプの交換について 教えてください。 純正の配線は3本ですがデイトナのメーターは配線が2本しかありません。2本のみつなぐのでは電気が点きません。どうすればよいでしょうか? テールランプも純正は2本の配線ですが、購入したのは3本ありました。 1本をアースにすれば、強く光るものの常時点灯状態で、ブレーキランプとしては点灯しません。どうすればよいですか? 日本車のブレーキランプ 輝度変化式が多いのはナゼ? 日本車のブレーキランプは、テールランプが明るくなる方式が多いのはナゼなんでしょうか? (中央のブレーキ専用ランプは除く) 欧州車では、かなり以前から現在も、テールランプとブレーキランプは別々になっていて、テールランプ点灯中にブレーキを踏むと、ランプの灯数が増えるのが大部分です (というか、テールランプ一体式は見たことがありません) 対して、日本車の場合は、テールランプとブレーキランプは一体化していて、テールランプ点灯中にブレーキを踏むと、ランプの明るさが増す方式の方を多く見受けられます 灯数が増す方式の方が、視認性が高い気がするのですが、未だに多くの日本車が輝度変化式を採用しているのはナゼなんでしょうか? フォルツァ(04年式) いつもお世話になってます!!!僕はフォルツァ(04年式)に乗ってます。ずっと前からキタコのテールランプスモークカバーを付けたいと思ってるんですが、そこで問題があります。この製品の説明には「※装着時、天候や時間帯、角度によっては光量不足となりますのでご了承下さい。」と説明書きがされております。光量不足って事はブレーキランプが付いていてもスモークカバーが貼ってあるため周りの人には見えないって事ですよね。そんな時に警察に見られたら整備不良で切符を切られたりするんでしょうか?ご存じの方、装備されている方がおられましたらヨロシクお願いします!!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など