• 締切済み

便秘等はバファリンの副作用か否か?他

37才女性(持病:大動脈炎症候群)です 昨年10月の血液検査で、TAT10.1という結果が出て(他は正常)、血栓の可能性を理由に11月下旬からバファリン81mgを朝夕1錠ずつ処方され服用してます 子供の頃から便秘が酷かったのですが(1週間に1回位の排便で大きく硬い便、時々コロコロ便や下痢、快便は僅か)昨年6月頃よりアロエエキスを毎晩20ml摂取で便秘は解消してました それがバファリンを服用するようになって、ずっと酷い便秘が続いています(軽い頭痛も) 12月中便通は12日程度、いつも兎の糞状で小さなコロコロ便しか出ないようになりました、便色も焦茶しか出なくなりました いつも野菜と果物多くして水分もたっぷり摂取しています 血栓の個所を調べるということで11月にCTスキャンをしましたが、異常なしでした 暮れの22日頃から虫垂炎(17才)の手術痕上辺りがピリピリ痛くなりだして、そのうち動いたり触るだけでもズキンズキンと痛みが強くなり硬くしこりがあるような感じで、二日間37~39度の熱を出しました 今年に入ってからは痛みはひき、たまにその部分が中で突っ張っている感じがするだけになっています 排便は下剤を飲まないと全く出なくなっており、緩下剤(通常量の半分でも酷い下痢)を3日に1回服用にしてます バファリンを飲んでから調子悪くなったので止めたい旨を申し出ましたが、「関係ない、CTで異常なくても血栓が起こっているかもしれないし狭窄部につまったら大変なので一生飲んでもらいます、便秘は下剤で調節して下さい」と言われました 説明が大変長くなり申し訳ありません、私の知りたいことは 1.TATの異常値は血栓以外に考えられないのか? 2.便秘等はバファリンの副作用?それとも他の原因?他の原因が考えられるとすれば、それは何? 3.バファリンをやめたいが本当にやめてはいけないのか? 以上、宜しくお願い致します

みんなの回答

  • u-gacha
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

こんばんわ。 メインのご病気については勉強不足であまり詳しくはないので、便秘に関しての回答だけですがお許しください。 便秘というとみなさんたいてい「食物繊維の不足」と思いがちなのだと思いますが、便秘にもいくつかのタイプがあるのをご存知ですか?milkymoonさんの様に「コロコロの便、またはコロコロ便と下痢を繰り返す」タイプの方の主な原因はストレスです。自律神経のバランスが崩れ、腸の蠕動運動がスムーズにできず、キュッキュッと収縮をするため便がコロコロになってしまうのです。そのまま排便できずにいるとこのコロコロ便同士が固まってしまって、小さな石が固まった岩のようになってよけい排便が困難になります。(私もよくこうなってしまって、切れます。。。いわゆるキレ痔ですね。(>_<;) ストレスをなくすのが一番ですが、今の世の中でそれは不可能に近いですよね。(^_^.) 食事は消化のよいものを摂り、野菜はサラダではなく温野菜で摂るのがいいと思います。 こういう便秘の方にアロエエキス系(つまりセンノサイドなどのお薬)はあまりよくないのでは・・・と私は思っています。お腹が痛くなりませんか?私はセンサイドを服用すると激しい腹痛の後、下痢をしたのでそれ以来飲んでいません。 便を柔らかくする効果のある「酸化マグネシウム」などはどうでしょうか?飲まれたことはありますか?服用量に個人差がかなりあるので、自分に合う服用量と服用方法がわかるまでに少々時間がかかるかもしれませんが、細粒なのでご自分で調節が可能です。 ほかに、わりと最近発売されたお薬で便秘にも下痢にも有効というものがあります。即効性のものではありませんが、長く服用するにはいいのでは・・・と思います。実際私も服用しています。平日はやはり仕事のストレスのせいかあまり快便とはいえませんが、週末のんびりしているとわりと気持ちよく排便できます。製品名を出すのはどうかと思いましたので、下に参考アドレスを記しておきます。 またバファリンの服用は続けた方がよいのではないでしょうか。確かにバファリンの添付文書の副作用の項目に「便秘」の記載はありますが、便秘はバファリンだけのせいではないような気がします。もしバファリンのせいだとしても、中止した場合のリスクを考えると、多少の便秘はやむをえないと思うのですが・・・。 病気の専門家ではありませんので、一般人として。

参考URL:
http://www.fujisawa.co.jp/ir/release/001016.shtml
noname#193009
質問者

お礼

いろいろ詳しく有難うございます 血圧は低く、狭窄部もたいしたことはないとのことなんですが(右総頚動脈径8mm胸部下行大動脈15mm上部腹部大動脈20mm上腸間膜動脈分岐後10mm総腸骨動脈8mm大腿動脈6mmです、一般的には各部どの位の径なんでしょう?)、それでもたった1回の検査のたった1個の異常値で飲み続けなければならないものなのでしょうか? TATを定期的に調べることも、異常値の原因追求もなされないまま投薬されるのが腑に落ちないのです

noname#193009
質問者

補足

お返事有難うございます 精神的なストレスは見当たらないので、何らかの原因で自律神経失調状態にはあるのかなと思っています それがバファリンのせいではと疑っているのですが… 食事は冷たい野菜が嫌いなので温野菜が殆どです、アロエでお腹は痛くなったことないです、下剤は酸化マグネシウム2gは毎日とラキソベロン5滴を3日に1回です 本文に書ききれなかったので追加情報も添付させて頂きます 現在、身長166センチ体重69キロ(6年前結婚、当時54キロ→一昨年12月64キロ→昨年9月77キロ) 血圧は右80~110/60~90左110~130/60~80、脈拍60~70 昨年8月まで160~200/90~120(従来右が左より30高かったのが8月から逆転、血圧が下がり始める、脈拍は従来より60~70→一昨年の秋~昨年8月まで100前後) 投薬:3年前エースコール2mg1錠から開始、薬が効かないので段々増え昨年9月までノルバスク5mg1錠・エースコール2mg2錠・ペルジピンLA40mg2カプセル→血圧降下とともに減量、現在ペルジピンLA40mg1カプセル・ノルバスク5mg1錠 症状の変化:一昨年秋頃より労作性狭心症様症状→昨年5月~8月心不全様症状 食生活の変化:6年前結婚~昨年5月毎日のようにビールコップ1杯、ヨーグルト 100グラム摂取するようになる→6月~8月殆ど飲まず9月完全に禁酒、ヨーグルトは飲むヨーグルト30mlに変更 血管病変部:左総計動脈完全閉塞、右総頚動脈&両側椎骨動脈&胸部下行大動脈 (全周性石灰化)&上腸間膜動脈以降の狭窄、眼底は石灰化による動脈硬化 昨年11月心エコーで軽い左室拡張機能障害確認 現在の他の症状:足が浮腫み易く足の甲や脛に点状出血が少し、左肩に時々灼熱感と凝り、昨年11月から水虫の悪化 他の既往症:子宮筋腫(昔から月経過多、昨年11月不正出血で内診を受け筋層内に多数、漿膜下右側のやや背側に1つの筋腫発見、何れも小さいので経過観察のみ)、結節性甲状腺腫(昨年5月に自分で発見、9月にエコーで確認、細胞診は未だ)

関連するQ&A