• ベストアンサー

おぶちゃん

私の家ではお風呂のことを「おぶちゃん」と言います。 これって、一般的な言い方ですか? どこかの地方限定の言い方ですか? お風呂のことを「おぶちゃん」と言う方がいらっしゃいましたら、ご出身地など教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、私の母も祖母も東京都出身で、祖父は九州出身です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。一般的なのかは わかりませんが。私のみのまわりに関しての話です。 お風呂の事を【おぶちゃん】とはいいませんが 小さい子供などをお風呂に入れるときによく 【ぶうちゃん入る?】とかお水を飲ます時に 【おぶう、飲む??】とかよく使っていましたよ。 ちなみに、お年寄りが結構いってるのを子供の頃から 耳にしましたね。 私自身、今は子供も大きいのであまり使いませんが。 子供が小さい頃よくいってましたよ。 お水=おぶう。みたいな感じかな? おじい様が九州出身との事ですので、 九州の方の方言では??とおもいます。

その他の回答 (5)

  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.6

おもしろかったので検索してみました。 京都弁の「お茶」という意味も「おぶ」のようですね。 私も両親も関東生れで、小さい頃「水飲む?」を「おぶ飲む?」と言われてました。 でもお風呂は「ぽちゃ」です。「ぽちゃ入る?」です。 たぶんポチャンと入るからだと思うのですが定かではありません。

参考URL:
http://www.mao2.net/jdialects/jdialects_main001.html
  • sumimama
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.5

こんにちは~! 私は東京都出身で、父も母も東京生まれです。 私も疑問に思ってましたー! この質問をしてくださって嬉しいです。 色々な地方の方が回答して下さると良いですね。 「おぶちゃん」言いますよ! 私も姉が姉が両親にとっての初孫である甥を出産するまで、全く使わなかった単語なので初めて聞いたときは「え?」と思いました。 でも母に言わせると、私たち姉妹が幼い時はもちろん使っていたと言います。 両親のそのまた両親も使っていたということでした。 ちなみに夫も東京都出身ですが「おぶちゃん」は初耳と言ってました。 忘れているだけかもしれませんけどね。 お風呂のことだったり、白湯のことだったりとにかく「湯」を意味する幼児用語みたいです。 あとは靴下のことを「たーた」と言います。 これも甥が生まれるまで使わなかったですね。 今では当たり前のように使ってますが(笑)

Thomas-akinasu
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございました! 「おぶ」=水系という共通点があるみたいですね! 全国の様々な場所で「おぶちゃん」が使われていることがわかって、なんだかとってもうれしいです。 「おぶちゃん」を使うご家庭では、「おぶ」という言葉も使うんですね。おもしろいですね。 では、質問ついでに、なぜ「おぶ」がこういう水系のものを差すようになったんでしょうか? 語源というか、変化の過程をご存知の方がいらっしゃいましたら、引き続きご回答をお待ちしております!!

  • atuitu
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.4

こんにちわ~。宮城県仙台出身です。 同居している、舅が、いつも子供達に「早く、おぶちゃん入りなさいよ~」 と言います。おぶちゃんって何なんだろう?って、不思議で、主人は、風呂だと言っていました。 たまに、「喉が渇いてるんだ、おぶちゃん飲みなさい。」 とも言います。 確かではないですが、水に関係してるんでは? わー、同じ事言ってる方がいるんだと、回答しました。 不思議ですね。

回答No.3

島根に住んでいます。 島根は東西に長い県なので西と東で方言もかなり違います。 私の実家は東部ですが、小さいころにお風呂のことを特別な呼び方をしていた記憶はあまりありません。(うちだけでよそのお宅はあるかも・・・) 嫁いだ先は方言は似ているけどやや違うところもある土地ですが、お茶のことを「ぶ」と言い、お風呂のことを「ぶちゃん」とおばさん方はおっしゃいます。方言なのかなと思っていましたが、幼児語(赤ちゃん言葉)としてはお茶のことを「ぶ」というのは結構一般的みたいで他の地方でもありましたよ。

  • yukiame
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2

やはり父は、お風呂のことを「おぶ」って言います。ちなみに茨城人ですが・・・。方言なのか、小さい子 に「ふ」って発音しにくいから、「ぶ」なのかと思います。

関連するQ&A